俺はさあ初めて知ったんだよ。信長のシェフにこんなに汎用性が高い画像があるって

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:10:23

    怒らないでくださいね、馬鹿

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:11:37

    あわわお前は原作者の想定ではヒロインだったはずのメスブタ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:13:37

    やらせろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:13:46

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:15:19

    >>2

    えっ 原作者はどうして展開を変えたのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:16:07

    >>5

    (原作)消えた

    えっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:17:21

    >>5

    噂だと武田勝頼が無理やり夏さんを襲うシーンに作画が反発したみたいな話は聞いたっすね

    原作者が抜けた影響でしばらくはケンが西洋料理使えなくなったりしてたっすね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:17:36

    >>5

    夏が寝取られるところだったから仕方ない本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:17:45

    松田…糞 史実通りにすればどうにかなると思ってるんや
    ケン…神 自分で創意工夫して史実に立ち向かったんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:18:15

    おそらく記憶が戻ったケンが苦悩の末にようこを選び平成へ帰る予定だったのだと思われるが…
    1話の時点で夏ルート確定レベルなんスけど…いいんスかこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:18:36

    そうか君はかわいそ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:18:41

    オチンチン居士…聞いています
    結局爆裂ジジイの掌の上だったと
    ネズミに化けたフリの後どうなったか割と覚えてないと

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:19:35

    >>12

    海外に飛んだよ

    こいつが消えたからどこまで情報が漏れたか分からなくなったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:19:39

    そもそも西村ボーは恋愛関係インモラルなのが欠点を超えた欠点なのん
    大使閣下の料理人に続いてまたか!って思ったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:19:46

    >>12

    まだ無料なんだから読めばええやん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:22:19

    料理の腕は確かだけどケンに対して執着見せるくせに「私今は顕如様の側女なの」とかお前が悪いから男変えたんだ
    満足か?みたいな言い方して逆切れしてくるの意味わからなかったんだよね
    別れ際のさわやかさだけでいい感じになってるけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:23:23

    松田も料理技能に人心把握能力に歴史の知識が豊富で度胸もある上澄なんだけどね
    戦国とかいう猿世界以上の野蛮な地に飛ばされたり後世にまで名が残る怪物を超えた怪物を相手にしたりで運が悪かったのん
    生き残れてよかったですね…マジでね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:23:28

    美人メスブタァ!が戦国時代に飛ばされたんだ
    助けてくれた顕如の側を離れたがらないのは当たり前だと思ったほうがいい!
    おいこら顕如お前なにいいことしてるふうにようこを追い出そうとしてるんだあーん

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:25:42

    人に寄り添う形なら戦国時代でも全然やれてたと思うそれが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:26:01

    松田もようこもケンが記憶を失ってるから
    何でお前だけ都合よく記憶無くしてこの時代に馴染んでるんだよえーっって感じだったんじゃないスか

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:26:45

    >>17

    ウム…松田さんは罪の意識が凄くて壊れてしまった描写が上手かったんだぁ

    ご遺族になんて言えばいいんだとまで考える点でこの世界に来るべきでは無かったと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:29:59

    たかがライターで仙人扱いされてるあたりマジで手と口はよく回るんだよね
    仕組みは火打石で揮発油を燃やしてるだけなんだからちょっと弄られるだけでバレるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:30:29

    国外追放されるっ えっ
    まさか世界一周とかしてる訳じゃないでしょ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:32:20

    >>23

    さぁね少なくとも最終回でも未だに明の船といるっぽいのは確かだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:32:53

    >>23

    おそらく花さんに取り入って鍛えたあと欧州に旅立つと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:34:10

    ヨーロッパに渡ったらワインを低温殺菌し出してパスツールの立場奪いそうなのは良いんスかねこれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:39:17

    (望月さんは俺より歴史の知識がない…?)→真顔のシーンもなかなか攻撃力が高いんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:58:24

    >>26

    それを言い出したらケンの方が奪いまくってるから仕方ない 本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:00:59

    >>5

    人気が出すぎたサブヒロインを予定通り?に鬱展開送りしようとしたら作画担当と編集に「邪魔だクソゴミ」された

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:03:14

    俺さぁ結構漫画読んだけど始めて見たんだよね
    原作が途中離脱したのに原作がいつ抜けたのか分からないぐらいスムーズに最後まで走り抜けた漫画

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:04:03

    >>30

    もしかして原作担当がやらかしかけたから追放されたタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:06:26

    サブヒロインの描き方じゃないだろうがよ えーっ
    禁断の"夏さんが俺の帰る場所"n度打ち

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:07:21

    というか原作の人がインモラルな恋愛描写入れたがるんだ 大使閣下の料理人も恋愛描写がノイズとか言われて評価落としてるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:12:36

    大阪のおっちゃんが「でもこいつ楓抱いてたんだよな」ってなって困りますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:16:11

    だからさあ原作者云々はソースないんだよ

    >>33の大使閣下の料理人で主人公が先輩の婚約者寝取ってたり相棒枠のうち2人は既婚者の主人公を狙う淫売が出でくる作品書いただけなんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:18:23

    最終巻のあとがきかなんかで夏さん関係だって書いてなかったッスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:32:42

    全巻無料を今朝知ったんスよ
    一日じゃ全然読み終わらなくて、どうしても最後だけ気になったからラスト2巻分だけ読んだんスよ
    明智光秀が心底信長の事を案じた結果が本能寺とかその上で歴史を変えて綺麗な着地点を用意するとか神漫画を越えた神漫画でびっくりしたんスけど、良いんスか、こんな漫画が許されて

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:39:27

    でもね俺松田のことそんなに嫌いになれないんだよね
    歪んだのは罪悪感と過酷な環境が原因だし
    死にかけて全部失ってなおこのセリフが出てくるのはたくましさすら感じるでしょう

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:40:15

    >>35

    ノイズすぎて笑ってしまう 後輩のツインテも結局外務省のボンボンとできてるしなっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:42:11

    >>31

    嘘か真か夏さんを巡って作画と原作で意見が食い違って原作が外れたので西洋料理が封印されたという

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:45:09

    でも俺夏さんが寝取られる予定だった説嫌いなんだよね
    ケンの相手は夏さん以外考えられないでしょう?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:46:19

    >>39

    大使閣下の料理人はですねぇ倉木大使大沢さんが組んで料理使って各国外交官と政治バトルしてるシーンは無茶苦茶面白いんですよ

    恋愛関係が寒氣するほど悍ましいんだよね

    こんなんならむしろない方がマシなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:48:07

    仮に夏が寝取られてたら勝頼のポジションにも影響出てくるんだよね怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:48:56

    >>42

    おいおい主人公の先輩とか萌と若旦那はそこまで悪くないでしょうが

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:51:05

    >>44

    あっ言い直すでヤンス

    大沢さん周りの恋愛関係でやんす

    というかスタート時点で先輩の婚約者寝取った既婚者で超愛妻家に恋愛さすんじゃねーよバカヤロー

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:51:21

    自力ではどうにもならないお労しいシーンに使えると甲斐武田家のお墨付きをいただいている

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:51:58

    預言者なんて信じたら悪意ある嘘を1つ混ぜられるだけで身の破滅なんだから話になんねーよ
    もう…他の勢力に渡る前に殺すしかない…ってのが凄い納得できたのが俺なんだよね

    ちょう待てや そんな事言いつつ将来を予見したメスブタを傍に置いてるのはなんでや

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:51:59

    な…なんやこの誰かに似てる妻は…

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:52:04

    >>36

    普通に嘘で笑ったんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:53:08

    >>48

    待てよ

    それは政略結婚したらなんかそっくりさんが来てしまって忘れるに忘れられない可哀想なシーンなんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:53:30

    >>48

    しかし…北条からの正室だからたまたまなんです

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:55:20

    >>34

    絵に描いた様な悪代官とつるんでそうな悪徳商人から悪態付きつつ協力してくれるツンデレ滑りしたんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:56:09

    >>47

    自分に依存してるし裏切る心配もない場合は別だからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:56:10

    これでも私は慎重派でね 今日までLINEコミックで全話無料開放だったからもう3周くらいしたんだよ
    信長のシェフ…神… 最終話で3年飛ばしてたけどその間の平和な時期に約束をしていた各方面に飯を作りに行くケンが見たかったですね…ガチでね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:56:41

    >>52

    定期的に珍しい食材売ってくれるしリアクションも楽しいから結構好きなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:57:59

    海外に行った松田さんのその後の活躍も読みたいですね本気でね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:58:27

    >>54

    足利が照れ焼きを食べてるシーンが1コマあるだけで満足すルと申します

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:01:29

    >>55

    こいつもう過去人に開き直って横文字使いまくって頑なに自分の我を貫く姿勢に初見腹筋がバーストした俺がいたんだよね

    まぁその我のせいでいざこざを起こしてたし光秀の謀反を察するのも遅れたんやけどなブヘヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:02:08

    >>54

    時期的に家督相続したばかりの"奥州のあの男"が

    無謀にもケンにお料理バトルを挑むショートエピソードが見たいですね…ガチでね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:03:06

    猿空間にワープした姫たちの描写がもっと見たいのは俺なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:03:52

    >>60

    出番ないだけで猿空間呼ばわりするのは好感が持てない

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:04:24

    >>60

    いいんですか?成長した茶々に猿が迫っても

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:05:10

    >>27

    森殿がいつ死ぬかなんてよっぽど戦国時代に詳しい人じゃないと知らないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:05:15

    >>56

    ケンと組んで闇堕ちした万暦帝を料理で光滑りさせたりして欲しいのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:06:30

    >>63

    ウム…息子の森蘭丸や戦国DQNは有名でもそのオトンはマジで知名度低いんだなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:07:18

    >>38

    当時の欧州とか日本に輪をかけて猿い世界だと思うんスけど

    いいんスかこれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:09:17

    >>66

    この時期ならある程度落ち着いて無いっスかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:09:19

    >>47

    何って預言者として求めてる訳じゃ無いからやん・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:10:44

    >>64

    万暦が改心して皇帝の業務を真面目にしたら明の寿命も長くなって世界史が変わりそうですねマジでね


    そういえば信長生存で朝鮮出兵が無いなら満州方面の明軍が手薄になることもなくなるから女真族(満州族)の台頭もなくなるのかなと思った

    それが僕です

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:11:07

    正直ケンの歴史知識はよっぽどマニアでもないとそこまで覚えてないから 「ま、なるわな」としかならないんだよn
    (宇治丸=うなぎで年代を把握する芸)
    なっ なんだぁ!?
    食材のことになるといきなり年代がわかっちゃうんだよね うえー 怖いよぉ~

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:12:34

    >>69

    しゃあけど漢族が女真族をずっと抑え続けられるとも思えんわっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:14:08

    ケン自身も言ってるように「記憶を失っている」点がある種の救いになってるんだよね辛くない?

    そもそもケンが運良く同僚に助けられた点もあるだけで大抵は蛮族農民にぶっ殺されるんだァ
    メンタルを壊さず夏さんという居場所と出会えたのがSSR級の幸運を超えた幸運

    だからケンも助けようと思ったんだァ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:14:33

    ケンが穏やかそうな顔して横文字連打して料理の解説してくるの理解されるわけないのに意志が強すぎておもしれーよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:15:26

    えっマジで途中で原作者消えるっえっしてたんですか
    どこでいなくなったのか全くわからなかったんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:16:53

    >>65

    国持大名が相手と違って石山本願寺とのバトルって国取り合戦ゲームじゃないから

    前後の状況よくわからなくてものすごく雑に扱われるんだ これは差別ではない差異だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:19:05

    >>27

    ケンより歴史詳しい奴なんて松田くらいしかいないだろうに何を言っているこの料理人は

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:20:09

    >>65

    信長の忍びで知るまでマジで知らなかったのが俺なんだよね

    蘭丸は言わずもがなだけど、鬼武蔵も経験値の帝都マンガで知ったレベルだったんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:22:08

    もう本能寺直前まで望月-坊引っ張るからどんだけ括約するのかと思ってたら
    知識マイナス方向なんてわたしゃ聞いてないよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:23:44

    >>70

    でもね、オレ自身も自分の趣味経由でなら何でそれが一瞬で出るんだよ?ってっ知識があるから否定しきれないんだよね

    消費税っていつからだっけ?って聞かれた時に、平成元年からッスねってすぐ出たの、金田一少年の雪夜叉のおかげなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:24:15

    >>78

    まあ気にしないで

    間違いなく活躍しましたから

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:25:22

    信長のシェフとセンゴクを平行して読んでたら
    センゴク「ここで森可成○ぬよ(一行書き文字)」
    ワシ「えっ」ってなったんだよね

    同じ時代を扱った漫画を同時に読むのは危険ですね...ネタバレをしょっちゅう喰らっちゃって

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:25:37

    >>78

    あれっお前知らないのか?

    たとえ小石だとしても何かを変えよう、成そうとする意志の前では歴史の知識なんてないも同然なんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:27:18

    信長のシェフ世界の現代のソシャゲか……
    ケンは9割くらいの作品で仙界のご飯と謳って現代料理を出してくる仙女だぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:27:31

    ケンがオトンからの荷物の中身見てたらどうなってたんスかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:28:00

    >>58

    >>73

    ケンは子どもとかが相手だと平易な言葉での説明もするから横文字使いまくりなのはワザとなんだよね

    めちゃくちゃハッタリが効くし文化人であることが一つのステータスである戦国大名たちに斬新で未知なケン知識は刺さりまくるんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:28:27

    ようこみ歴史に詳しくないくせに「信長は長く生きない」なんて適当な事を言うのはやめろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:29:02

    原作が原作しなくなったのは10巻(浅井朝倉滅亡)までで12巻以降は料理監修からも消えたらしいんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:29:38

    >>86

    まあ気にしないで

    平均寿命700億歳超の時代にとっては短命なのは事実ですから

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:30:39

    >>84

    ケンの危惧した通りになるかもしれないし、ならないかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:32:14

    >>88

    太陽の寿命が100億年と言われてるんだよね

    ◇そんじょそこらの恒星より長生きなこの男は...?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:32:33

    まぁ言ったら何だけどあれだけ引っ張った最後の一人をあんなお荷物寄りにして成功させたのは凄いと思ってんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:35:20

    >>50

    >>51

    しゃあけどこいつ北条夫人と結婚した後も未練がましく狙おうとしてたんだぜ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:35:27

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:36:23

    >>92

    左上で見たこと無い表情してそうでリラックスできますね

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:36:47

    >>84

    見た瞬間 あの鍋が降ってきてさらに記憶喪失になると思われる

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:36:48

    >>91

    お荷物っていうかそもそも料理人で歴史知識あったからなんだって話だからあそこは明確にケンの勇み足というか判断ミスなんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:36:59

    >>93

    そんな見りゃわかる事じゃなくて原因が夏さんがどうのこうのが本当のように言われてる事やんケ

    後なんの語録なのん?

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:37:24

    途中の料理封印展開が原作者降板の影響だったなんて私は聞いてないよッ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:38:11

    >>86

    信長が本能寺で志半ばで死んで、その後の秀吉と家康の流れ位の知識は一般教養と言っていいから、長生きしないくらいは間違った知識でもないのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:38:22

    丹羽長秀の影薄い印象あったけど読み返すとそこそこ出番あったなと思ったのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:40:43

    夏…昆布と数の子あげる
    跡取りは頼んだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:40:46

    >>99

    現代人からすれば享年49は早逝を超えた早逝なんだくやしか

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:42:36

    宇治丸展開…すげぇ
    今の場所と時代を特定する面倒なパートを一瞬ですっ飛ばしつつ主人公の特技を見せつける神の一手だし

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:45:45

    一応原作担当がブログで言及してた理由は勝頼の母である諏訪御料人を軸にするプロット全没食らって心が折れたことなんだよね
    それとは別にほのめかしとして酒入ったところで原作と作画は顔合わせちゃダメとも言及してるからストーリーで揉めたのはほぼ確定ェなんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:48:26

    正直作画が「絶対俺がまとめてやる」って覚悟決めて歴史の勉強するなんて異例を超えた異例だから内容はともかくかなり決定的な決別だったと思うのは俺なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:49:17

    信長のシェフには致命的な弱点がある面白すぎて作者の新作の海賊少女が話題にならないことや

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:51:01

    原作が残ったままだった場合
    信長は史実のまま荼毘に付して現代に帰る展開だったのか気になるんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:51:15

    (明智様人気ありす)ぎぃ~っ
    人気投票したらケンノブの次に来るんじゃないスか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:51:29

    >>106

    うーん単行本1巻もまだ発売されてないから仕方ない本当に仕方ない

    ちなみに今月の14日に発売らしいよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:53:21

    明智様最期までレイプッ目のままだったんスけどいいんスかこれ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:12

    >>110

    ああ最後に天に様を見ろと啖呵を切れたから問題ない

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:37

    >>107

    その頃まではあからさまに徳川が天下取る前提の言動をケンにさせてたからのぉ

    だいぶ展開違ったんじゃないスか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:59

    >>108

    いや流石に秀吉には及ばないと考えられる

    コメディリリーフもシリアスもこなせる作中でも貴重な人材なんやでもうちっとリスペクトしてくれや

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:59

    光秀の娘が自分の子供を○して自害して悲哀を感じますね
    まぁ生き残っても針の筵だったろうけどな かわいそ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:57:16

    >>114

    まあ気にしないで

    関ヶ原にならなければヤンデレ夫に愛されたままですから

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:57:23

    >>113

    あの秀吉さんが史実では数年で鬼みたいな形相になるのは何があったのか教えてくれよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:59:33

    >>116

    何って…上様が死んだらお主を殺す…の時の表情が物語ってるやん

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:01:00

    >>116

    竹中半兵衛であれだけの悲しみようやったんや 友人?枠のケンと敬愛する主の信長を失ったらもうやばいことになると思われるが…

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:01:27

    >>116

    歴史にあんま詳しくないから朝鮮出兵をこういう解釈した説新鮮だったんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:03:03

    天下餅リレーに参加せずに済んだ秀吉は史実より幸せな後半生送れてそうでリラックス出来ますね
    家康?織田譜代格で優遇されそうやしままえやろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:03:28

    >>91

    人の本質を見抜けないようじゃ生きていけない戦国の大名相手に信頼を取るには知識よりも人柄が大事って松田の描写をした後だからある意味でケン以外じゃ最強の未来人だったんだ

    望月さんの忠告がなかったらケンが最後の最後で破傷風で死んでたのもありうるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:04:27

    >>116

    ノッブから自分が失敗したら海外攻めして国守れよと言われとるんやで

    本能寺止められなかったら図らずもこれが遺言になるんだ何をおいても人生捨ててでもやるしかないんだよね

    その過程で明智様とケン殺して勝家殺してノッブの家族まで殺して自分の名誉すら捨ててノッブの遺言果たすことになるんだ

    そらこんな顔にもなるんだよね

    死ぬ時にようやく狸に引き継いで楽になれると思われる

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:05:06

    >>116

    上様の遺命の為上様の子供を殺し… 戦友たちを殺し… 耄碌ジジイの汚名をかぶり… 色々あって親戚も手にかけ猜疑心に飲まれながら死ぬんや

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:06:21

    >>116

    上様を失って壊れてしまったってネタじゃなかったんですか

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:06:24

    >>122

    オマケ漫画ではギャグにできてたけどあの世界のifで考えるとマジで悲しき存在になりそうだよねパパ

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:06:40

    宣教師達のこと単純に船で長旅してきて「ムフフC教に入ろうね」って言ってた人達ってくらいの認識しかなかったからすごく面白かったのんな

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:07:23

    >>124

    上様も死に仲の良かった明智殿や柴田殿ぶっ殺せばこうもなるやん…

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:07:28

    >>122

    正史ルートの猿の人生悲惨過ぎるんスけどいいんスかこれ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:09:04

    他の織田家家臣団は様付けのケンが猿先生だけは秀吉さん呼びなんだ絆が深まるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:10:52

    ケンもぶち殺すし仮に生かしたとしても信長の目指した外交をやり遂げるほどの視座は持ってないんだ
    …もう唐入りするしかない…

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:23:21

    松田以外の歴史知識は正直あんなもんが普通であルと申します
    信長の三段撃ちとかも「武田信玄相手にやったんだよね?(武田相手にやった事だけは知ってて武田で知ってるのが信玄だけ)」くらいの人も平気でいるんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:25:12

    >>131

    料理繋がりなら何でも引っ張り出せるケンが異常を超えた異常なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:26:50

    ケンが居なかった世界線の織田家とか空気最悪そうでゾッとします

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:27:54

    >>129

    極限まで追い詰められた状況で頼れる人を脳内検索しまくって

    ポンっ、とかマヌケな擬音ついてそうな絵柄で出てくる白背景の秀吉さん……神

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:29:06

    >>7

    大名クラスの男がわざわざ下々の女を寝取るなんて例あるわけないと思ってググったら

    数人いたらしくて驚いたのが俺なんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:41:26

    この漫画の登場人物…全然見た目年取らないんスけど、いいんスかこれで…
    ガキッだった蘭丸くらいでしょう、見た目変わったの

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:44:20

    >>136

    おいおい夏さんは最終話と序盤を比べると明らかに女性としての丸みがあるでしょうが

    あの時代の町人の女性にしては年齢に比して明らかに若すぎる?ククク……

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:45:47

    >>136

    ノッブは第1話と比べると老けてるなと思うのが俺なんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:50:34

    シリアスな秀吉さんは麻薬ですね

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:56:50

    織田信長の親戚のおばさん城主代理?と武田家の家臣がボボパンする漫画を思い出したのん

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:18:27

    >>140

    彼岸島が看板の下品な漫画誌だから仕方ない本当に仕方ない

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:26:20

    >>37

    だから無料期間にこれだけスレが建つんだろっ

    お前も今のうちに読んでおけ…鬼龍のように

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:26:32

    この秀吉さんに官兵衛が運が開けましたなとか言ったら無言でそっ首撥ねられるんじゃないかと戦々恐々だったのが俺なんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:27:55

    >>139

    武士の価値観を理解しつつ民の目線を知ってる秀吉さんならではのセリフなんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:56:33

    この漫画、武将の解釈違いが全然ないのが凄すぎるルと申します
    歴史介入漫画としてアレンジは当然あるけど、この武将がこんな言動するのはおかしいみたいなシーンが全然ないんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:00:12

    ネームド武将がだいたいめちゃくちゃ有能で厄介なのはリラックスできますね

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:00:23

    >>145

    割りを食う武将がいないとは言わないが最小限に留める構成には好感が持てる

    善悪とは別軸でどいつも魅力的な奴らなのん

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:10:19

    >>140

    とにかくセンゴクはNTRが多い危険な漫画なんだ

    ミノタウロス...

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:10:46

    >>137

    もしかしたらケンの料理のおかげで栄養状態がダンチなのかも知れないね

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:16:14

    >>122

    信長を助けられた本編でも明智を討つ時には複雑な表情を浮かべているんだ

    これで上様まで死んでいたら振り切れるのも当然なんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:20:45

    ケンのおかげで正史よりめちゃくちゃ織田家仲良しになってるのが余計に悲哀を感じますね……

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:31:14

    >>151

    仲良くなり過ぎたせいで本能寺の変が起きるなんてワタシは聞いてないよッ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:33:02

    理解者であり色んなお菓子や食事を作ってくれるケンのおかげで大分お館様の機嫌が良いからね!
    史実のケン不在織田家は大分雰囲気悪そうなのさ!

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:39:36

    あの秀吉さんは本能寺なかったほうが幸せルートなんですけど…
    便利すぎていつも貧乏くじ引いてるんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:40:21

    >>153

    自他ともにうつけとして認識されてる信長の無茶ぶりを完璧にこなす部下がいればそりゃ機嫌も良くなルと申します

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:46:08

    ケン…◯◯してこい…はい…(序盤書き文字)
    ケン…行け…はい…(中盤書き文字)

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:46:10

    きりたんぽ鍋…神 上様が手ずからよそってくれるんや
    ハフハフアチチしてるかわいい明智様も見られるしなヌッ

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:50:21

    どうしてワシだけ上様のところに戻るの?
    ワシも優しい信忠様にお仕えしたいのに何故…
    あの…ワシもう歳なんスよ
    上様と一緒に明に行くとか冗談じゃないから隠居させてもらっていいスか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:53:03

    猿先生と勝家が不仲とは呼べない創作は珍しいんじゃないスか?
    手取川すら「(なんか柴田殿が上様に無茶振りされて変なこと言わされてそうやけど)どないする?」「まぁ(どう転んでもいいよう保険かけとけば)ええやろ」のノリだったんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:54:59

    >>158

    ああ井上さんですか

    あなた全国の名産に詳しいからいる

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:56:48

    >>67

    この時期のヨーロッパってオスマンにメチャクチャボボパンされて無かったっすか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:58:09

    そろそろ無料が終わるんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:00:21

    ちょうど信長のシェフを読み終わった
    それがボクです
    なんでじゃー!なんで明智様とすれ違ってしまったんじゃあ!

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:00:22

    >>161

    劇中でも触れてるけど欧州の国々の対立が深まって煮詰まり始めたころなのん

    つまり平常運転っス

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:06:51

    >>161

    ボボパンがちょうど終わるあたりっスね

    義昭上洛の1568年の2年前1566年にスレイマン大帝が死んで政治が混乱したり財政が悪化したり西洋諸国が植民地から持ってきた銀で経済が混乱したり陰りが見え始める時期なのん

    まっこの後も第二次ウィーン包囲や大トルコ戦争なんかするぐらいには強国で衰退まではあと100年200年かかるからバランスは取れてるんだけどね

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:16:52

    勝頼が裏切りに裏切られ進退窮まったシーンはマジでこんな感想になったんだよね
    天は勝頼を苛めすぎじゃないスか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:20:25

    >>166

    いいや 皆武田のため動いたことになっている

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:21:44

    なんか武田家滅亡以降読めなくなったんスけど……えっもう無料公開終わったんですか

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:24:47

    >>168

    ちょうど0時までだったんだあ

    諦めてもらおうかあ

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:21:44

    20話くらいで投げたんだよね
    あんまり面白くなかったのん

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:44:12

    日常の匂いを嗅がせれば緊張の糸が切れて戦えなくなるってことは……
    ケンを探すにあたっては夏さんを連れてくればいいってことやん………(秀吉描き文字)

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:57:11

    ケンが貴族位貰いに行くときに勧修寺らが「公家の使命はですねえ……文化相続なんですよ」という話をしたあとの
    信長と顕如の和睦話で「討ち滅ぼされれば我々はそれまで」と結論づける流れが好きなんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:57:50

    ムフフ見て見て いつも無茶振りされる側だったケンからの無茶振り

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:55:13

    井上さんはですねぇ…
    バイキング形式でなんでも取っていいと言われた時に信長が直々に井上さんのスペシャリテを取るくらいには味が信頼されてるんですよ
    足りないのは新規性だけなんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:12:04

    あの、信長に未来人告白したとこで時間切れだったんスけど…

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:26:23

    この作品、悪意で行動してたの松田さんくらいじゃないッスか?
    そんなことしてる余裕がない時代だからとはいえ、あいつ嫌いだから苦しめてやる的な行動してたやつ全然いないのが作品全体をさわやかにしてると思うんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:36:33

    ノッブばかりがケンに無茶振りしてるように見えるけどね 部下も大概なの
    ケンみ上様が不機嫌だからお前がなんか料理もって行けお前なら殺されずに料理を出せるはずだっとか無茶苦茶をこえた無茶苦茶なの

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:10:42

    (楓のコメント)
    あーっなに言ってんのか分かんねえよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:14:31

    >>173

    欺瞞だ 井上さんはいつもケンに振り回されてる

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:27:33

    >>175

    素直に買え……鬼龍のように

    そのクオリティのまま尻上がりに面白くなって大団円だぞ

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:10:38

    これまでのケンとの思い出が消えてしまうかもしれないと聞いた乙女の顔としてお墨付きいただいている

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:17:15

    信孝……神。兄信忠には上様と違って戦の強さやカリスマ性に目を見張るものはないが、その欠点に見えるところこそ信忠の親しみやすさに繋がるという宴の演出……俺が兄なら股を濡らすね。

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:33:18

    >>174

    ウム…ケンの料理を知ってしまった上様から古臭い料理とは言われるけど不味いとかは1度も言われてないんだなァ

    ケンも井上さんもいなかった時の料理…糞

    塩と味噌の味しかしないんや

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:39:03

    >>183

    あくまで未来でもおそらくトップクラスの料理人だったケンには劣るだけで井上さんも戦国時代では上位の料理人ではあるんだよね

    しかも意外と情に厚い…!

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:41:09

    >>181

    「…ふーん…」、聞いています

    表情にも前後の三点リーダーにもふーんにも色んなものがこもりすぎていると

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:53:17

    >>38

    うむ…むしろ知識も経験も豊富なのにちょっとした行動で転落人生を歩んでしまった気の毒な人だったんだなあ

    あの時望月さんを見捨てて逃げてなければ(松田さんだけ殺された可能性もあるが)三好家で二人の最強タッグが見れたかもしれないんだ妄想がはかどるんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:05:37

    >>131

    そもそも中高の戦国時代の授業で習う範囲なんて信長秀吉家康の業績をサラッと流す程度なのん

    フレンチシェフにしてもパティシエールにしてもその道の修業が大変過ぎて日本の歴史に興味がない限り知ろうとはしないんじゃないかと思われる

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:07:21

    >>181

    不思議やな…上様がヒロインに見える…

    なんでや

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:35:21

    でもワシ、ケンのこと嫌いになれないんだよね
    ワシたちの仕事を一つだけは絶対に残しておいてくれたでしょう

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:36:10

    >>189

    皆いなくなってしまったのが少し寂しいのが…俺なんだ!

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:41:49

    >>178

    ここを見る限り根っこが相性悪いから絶対にくっつくことはないんやろなぁと思った それがボクです

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:48:33

    >>191

    もしかしてようこの過去を見ても女の方からグイグイいかないと全然反応しないケンが自分からグイグイいく夏さんは凄いんじゃないっスか?

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:07:04

    >>192

    大柄なようことのボボパンが求められたら応えるどこまでも優しい抱き方だったのに小柄な夏さんとのボボパンはケンのほうからガツガツ抱きに行くのだと思うと恋愛の難しさを感じますね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています