- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:40:23
 - 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:43:11
ネモが1クールで初宝探しからチャンピオンランクになるとかどうよ?
 - 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:52:25
BW、リメイクが難しいなら深夜アニメで手を打つというのは?と考えたことはある
主題歌はUNISON SQUARE GARDENでお願いします - 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:54:47
バトルするならクール制でやってくれ
バトルしないなら通年でいいよ
通年でバトルはバトル回だけ作が良くなるからリザードンばっかり優遇になる - 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:58:09
 - 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:01:12
ネトフリとかYouTubeとかでは公開するのに地上波用のは作らないのは「もうリコロイあるからいいや」って感じなのかな
ネトフリでコンシェルジュみたいなのいっぱい作ってくれるだけで嬉しいけど - 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:03:41
ユニゾンっぽいのちょっとわかる
 - 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:08:01
生態図鑑とかはクール区切りある感じ
 - 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:13:34
非人間のバトルシーンがっつり作れる監督やアニメーターってどれくらいいんのかな……と思ったけどアニポケ見る感じ杞憂か
 - 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:21:19
クール製はクール製でも1クール12話ではなく2クール24話は欲しい
 - 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:24:54
スピンオフはいくら増えても嬉しい
 - 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:37:18
個人的にめちゃくちゃ見てみたいけど、多分視聴率と利益稼げるのは何年もやるリコロイや後続アニメだと思うから難しそうだな…
ネットならいけるかもしれない - 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:38:41
ポケモンほどのコンテンツならゲームもアニメも漫画もじゃんじゃん出していいんじゃないの
って思うけど慎ましいよな - 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:40:28
サトシのころはゲームに合わせて舞台変わってたから数年単位のクールアニメみたいなもんだった気はする
 - 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:41:53
サザレさんとかビオラさんみたいなフォトグラファーを主役にして、バトルもそれ以外のポケモンの生態も撮影する人たちにフォーカスしたアニメを観てみたいな
 - 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:50:34
ポケトゥーンがマイナーもメジャーも設定も舞台もキャラクターも好きにこねくり回して1話完結の短編作りまくってて実際にストーリーも作画も上質だから1クールでガッツリやるよりも制約がなくて作りやすそうなんだよな
実際見たいかでいえば1クールの話も観たいけれど、ポケトゥーンの体制のが何かと便利そうだなあと観てて思う。クオリティもめちゃくちゃ高いし曲のタイアップまであるし - 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:01:12
ポケモンというコンテンツが短編アニメとの親和性が高すぎる
 - 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:51:11
クール制というかもっとたくさんの制作会社がいろんなポケモン作って欲しいわ
アニポケは制作会社が同じだから路線変更すればするほど残ってる古い要素がノイズになるんだよ
あとスポンサーが固定だからか知らんが毎回同じポケモンしか出ないし同じスタッフだから同じポケモンが同じ戦法で同じキャラで同じ性格で面白くないんだわ - 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:42:05
クール制にしろとは言わんが
アニポケが通年でやってるけど
結局殆どのエピソードが顧みられることがなくて
結局メイン回の一部だけのダイジェスト的な感じで認識されてて
視聴は結局リーグの神バトルだけ見て見た気がしてる視聴者が目立つ
使い捨てのエピソードを大量に作るのはネット時代と相性悪いんだなって思う