好かれるクズキャラとと嫌われるクズキャラの違い

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:01:20

    善悪以外に魅力があるかどうか、とかだろうか
    極端な例えだとクズだけど能力はめっちゃ有能で外見もいいキャラと好かれるけど逆に性格クズで知能は低くて外見も酷くてそれを改善しないくせにモテないモテない文句言ってるキャラだったら前者の方が好かれるだろうし

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:04:11

    やるべきこときっちりやって後は好き勝手やってるクズキャラとか好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:08:21

    強キャラだとクズでも男女のファンがつく
    能力値がそんな高くなくて顔は良いクズだと夢女や腐女子がわけわからん擁護して男読者の好感度は最悪とかになる
    容姿が悪くて能力値低いクズとなるとサンドバッグ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:10:35

    そいつが話の面白さにどれだけ貢献しているか
    クズキャラとして深みのある造形になってるか
    あとは単純にビジュ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:11:45

    そもそも無能なクズはどの作品でも嫌われるしやっぱ有能かつ振り切ってるのが人気出るのでは
    鬼舞辻無惨とかディオとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:12:40

    目立ってるけど人気はないタイプのクズキャラもいるよね
    無惨とかそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:13:59

    キャラが一貫してるかどうか
    ザボエラとか頭が良いのに迂闊な発言が多いけど
    なんでそんな事を言うのかの理由はブレてないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:14:02

    最終的に死ぬクズキャラは肯定的に語りやすいかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:14:21

    クズなりの矜恃があるかどうかってのもあるよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:15:29

    東リべの希崎とかクズメガネの悪役って人気出そうなのにぱーちんより人気無いって聞いて笑ったわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:15:52

    顔と悲しい過去を持ってるかどうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:17:12

    この手の話だと両津とか寅さんとかいう葛飾区のおっさんどもが問題になる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:22:09

    >>10

    やり方カスいしヘイト期間長いし

    後ビジュアルじゃないすかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:24:05

    >>6

    目立ってるのも女体化とか正論(どの面)とかニッチすぎるのでさもありなん

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:24:45

    >>13

    新しいポケモンに出てくる反社と大差ないやん

    あっちは人気やぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:25:23

    クズ行為に対してなんやかんやで毎回報復やら制裁やらを食らってると「コイツしょうがねえ奴だな…」って感じに落ち着く気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:26:44

    >>13

    ぱーちんと比較するとビジュアルだけで見たらまだ多少は人気出そうな気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:29:11

    >>15

    ヘイト期間長いか?本当に長いか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:31:12

    作品の面白さに貢献してるタイプのクズはめちゃくちゃ支持率高いよな
    「性格は悪いけどこいつがいなかったら話が成り立たない」みたいなキャラは大体人気
    これがラスボスとかになると話変わってくるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:31:31

    黒ひげは理想的なクズキャラだと思う
    ビジュも良くないからフラットな目線で語れるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:32:20

    クズだけど共感しちゃうみたいなタイプも人気出る

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:32:46

    ジョジョはボスキャラが人気だからカリスマ性なんかね
    神父は人気ないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:33:45

    主人公に好意的でビジュアルがいい(刺さる人が多い)キャラなら「クズ行為をするのはこういう過去があるんじゃないか?クズ行為は実はこんな意味があるんじゃないか?」ってただのクズキャラじゃない願望を考察として広めて擁護する人いるよね
    あと単純に「主人公にデレてて可愛い(かっこいい)から好き」って人も

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:34:06

    作中では終始クズキャラとして描いて
    作中評価でもずっとクズだと扱った方が荒れないんだなと某ゲームの某キャラを見て思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:37:40

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:39:44

    クズキャラに限らないけど、そのキャラクターが一貫性を持ってるかは大事だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:16:30

    作者がクズのつもりで描いてないクズキャラが最も叩かれる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:20:47

    ヒロインに手を出してる(性的や暴力的に)
    こういったやつはコイツなら何しても良いやろって風潮にはなるよね

    間桐慎二や伊藤誠みたいなキャラなら特に…

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:23:28

    突き抜けると一周回ってファンが付くイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:26:36

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:26:52

    >>28

    伊藤誠ってやってるの浮気ぐらいなのに

    吉良吉影とかヤンキーで将来反社や死刑囚になる東リベの連中や人殺し、犯罪者ばかりの金カム連中の方が人気や人徳あるのがまた

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:27:56

    こういう話題で思い出すのが足立透
    公式も未だに何故人気が出たかあんまり分かってないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:32:19

    クズキャラとしては死に様で完成されたのは好き
    こいつとか最期で評価変わったと思うし

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:33:33

    >>31

    一人二人くらいならお年頃って解るけど

    手当たり次第食いまくるし男もイケるし特にそれを悪いとさえ思ってないもんアイツ


    うざくなってきたら捨てるし妊娠したって言っても他の男の子供だろ?


    とか言ってたしなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:16:09

    >>22

    プッチはDIODIO言って自分の意思がない割に大活躍するから人気ないんじゃないかって言われてたな

    実際悪の帝王のDIOや平穏な生活のために真っ直ぐな吉良なんかと比べると自我が少ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:22:51

    オタクくんってやけに伊藤誠のこと嫌ってるけど
    魅力ないのに女にモテるあたりとかキリトくんと大差ないと思うんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:02:49

    クズ行為でもやることせいぜい軽犯罪止まりで済んでいるのが愛されるクズかな…
    故意か不本意か殺人までしてしまうと許せる人間減る

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:08:17

    >>37

    逆だと思う

    過去に殺人をしたキャラでも人気出ることは多いけど身近な犯罪しちゃうと一気に生々しいクズに見える

    成人漫画ですらレイパーの人気キャラとか居ないでしょ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:09:46

    >>38

    キングレイパーニーガン

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:32:57

    トランフフォーマーシリーズのスタースクリームとかようあんな人気キャラになったなと考えると
    ・容姿の良さ
    ・能力の高さ
    ・面白さに貢献してるか
    ・クズである理由や言動の一貫性
    この要素は大きいと感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています