- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:09:40
☆☆☆☆☆ 一言でいうなら時代がそれを許さなかった
土方歳三の命日は明治2年、歳三34歳のことであった。
弱小人斬りサークルともいえ血気盛んな歳三が名だたる戦国大名達に後れを取るということはない。
若い斎藤のバナナを揉んでやろうという気概は当然持っていた。
本書は『なぜ』の部分にスポットを当て、関係者たちの証言によって進められるドキュメンタリーである。
カーミラ、パッションリップ、勝海舟などへのインタビューによって、官能的とも言われたハイク・スキルを駆使し
『鬼の副長』と異名をとった敗走活動や、東スポ誌上で行われた豊玉句会の顛末が詳細に浮かび上がる。
そこには幼馴染に対する親愛の情や、これから花開かんとするプロレス文化への期待が読み取れる。
『なぜ大名にしなかったのか』ではなく『なぜ国賊として没したのか』を書き起こした著者渾身の一冊である。
このレビューは参考になりましたか?
はい/いいえ - 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:10:01
だからプロレス関係ないって
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:10:21
最後急に刺してくるやん
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:10:44
>『なぜ大名にしなかったのか』ではなく『なぜ国賊として没したのか』を書き起こした著者渾身の一冊である。
重いわ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:11:16
インタビュー先それでいいのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:11:18
花開かんで梅の句がチラついた
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:11:36
そのメンツへのインタビューから書き起こしていい内容じゃ無いだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:12:07
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:14:40
東スポはなにやってんだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:15:36
土方が自費で開催したのかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:16:09
カーミラさんとリップを解放しろ
勝先生は…関係者だからいいか - 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:17:06
>『鬼の副長』と異名をとった敗走活動
しれっと悪口
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:20:38
マジでこう、「時代が悪かった」でしかないからな最終的な立場については…幕臣になった時点でそこでちゃんと出世してんだけどそれはそれとして敗北者か逃走者になるしかないので…
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:52:52
若い斎藤のバナナを揉んでやろうという気概は当然持っていた。
なんて???