キャラ名「セリフ」の小説…神 わかりやすく読めるんや

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:56:55

    「セリフ」だけの小説…糞 誰か喋ってるか分からないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:58:48

    つまり台本形式が好きだと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:59:14

    えっ
    大抵の小説は「セリフ」だけだし別にちゃんと話読んでたらどっちが言ってるかぐらいわかりますよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:01:05

    そこでだ語尾や言い回しや口調で分かりやすくすることにした

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:01:07

    台本形式には致命的な弱点がある
    この書き方しててセリフが上手いヤツは1割もいないことや

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:03:28

    小説というよりSSだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:04:33

    あの、ワシ>>1の言う作品ってゾロリとシェークスピアくらいしか知らないんスけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:07:18

    地の文を読めば誰がなのか分かるのではないかと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:09:02

    ふうん読者の読解力か筆者の文章力のどちらかが足りないという事か
    こういうのは得てして前者だよねパパ
    待てよラノベや漫画でもたまにえっこのセリフお前のだったんですかってなるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:10:53

    掲示板のssは平気なのにハーメルンの台本形式は無理。
    それがボクです。

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:34:42

    えっ
    もしかして台本形式が邪道なタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:39:34

    シェイクスピアのリア王はあったか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:41:58
  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:45:12

    >>11

    邪道というかごく短い会話劇をやるならいいけど、そうじゃないなら状況が解りにくすぎて途端に破綻するのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:45:51

    >>6

    SSと小説の区別ってそれだと思ってたんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:46:13

    だいたいセリフ前後の文章で誰が喋ってるかくらい判別できないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:47:34

    別に地の文と名前の表記を両方使ってもいいでしょ
    なんでどっちかになるのか謎よね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:47:54

    台本形式…糞
    文字数稼いでるだけなんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:48:34

    >>16

    ウム…○○が言った程度の地の文は前後に大抵書いてあるんだなァ

    発言に込めた感情や表情・動作の描写も含めれば誰が言ったかは判別しやすいと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:49:18

    >>17

    なんでって……諄くなるからやん

    地の文で状況を表現した後にセリフに名前つけると同じ事を二度繰り返してるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:49:39

    もしかして顔文字でキャラと同時に感情を表現出来るブーン系SSって結構優れてるフォーマットなんじゃないッスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:51:10

    台本形式だと誰が言ったセリフなのか判別できない手法が取れないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:53:07

    >>21

    犬は漫画描けよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:53:18

    認めない…ト書き形式なんか小説とは認めない…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:05

    だからソシャゲが流行ったんだ 満足か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:02:47

    「昔は鰹節の握り飯が大好物だったのになぁ」
    尊鷹がそう呟いた
    「お前は成長しないのか?今はたっぷりふりかけたキャビアの握り飯が好きなんだよ」
    鬼龍が頬を膨らまして意地を張るようにそう呟いた

    こういう感じでキャラ名つけなくてもセリフの後に何かつければわかるんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:05:30

    >>10

    "小説"投稿サイトであるハーメルンに台本形式が現れればおおっうん…となるのはそりゃ当たり前っスね

    忌憚のない意見ってやつっス

    まっタグで弾けるからバランスは取れているんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:07:30

    実際書き手の力量のせいで分かりにくいのが結構あるから分かりやすい台本形式が好きって気持ちは分からなくも無いのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:08:20

    >>26

    投稿サイトはな、そう言った小学生のこくごレベルの文章も書けない奴がうようよ居るんだよ。ミノタウロス…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:10:17

    しかし…これがないとキャラを書き分けるために変な語尾にしないといけないのでザウルス

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:11:51

    >>30

    変な語尾で安直なキャラ付けはやめるノーネ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています