- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:58:01
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:58:56
ラビットを鈍足扱いしてる人居るけどやっぱりソトガケと謎のフランス人がおかしいだけだよなこれ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:59:29
「殺人的ハイペース」と言われた2021年BCディスタフよりも早いペースだが??
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:59:57
あの馬鹿ペースを先行して上位に残すフィアースネスとエバヤンってマジでヤバいな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:00:04
無敵の音無先生が本番でブリンカーつけたのも悪いよー
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:00:23
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:00:40
現地民曰く「何しに来たのあの馬」
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:01:45
結果論だけど日テレ盃でブリンカー試してから行くべきでしたね…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:01:58
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:02:40
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:03:04
謎のヘタクソフランス人がね
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:04:28
クソ笑ったわ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:04:36
昨日今日とGⅠ級を連勝した日本のトップジョッキー・C.ルメールと去年のBCCで大暴走した謎のフランス人騎手ノレメーノレは別人、いいね?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:05:13
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:06:31
ライフイズグッドも唖然とするレベルやね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:07:38
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:07:59
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:08:27
リアルタイムで「決死の逃げ」と言われたライフイズグッドよりもさらに前で爆走してるんだからそりゃまあ「アホか」と言われますわ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:09:33
少なくともソトガケのフィジカルは一級品ってことを再確認できた
メンタルの方何とか持ち直して来週の復活期待してるで - 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:11:08
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:11:53
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:12:45
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:14:36
比較対象が手元にないから何とも言えんがペースは去年に比べて落ち着いたけど勝ち時計は早くなってるので良いと思う
BCクラシック レースラップ|あにまん掲示板58.27-61.92 2.00.19上がり3Fはフォーエバーヤング:37.25シエラレオーネ:37.08フィアースネス:37.36https://www.equibase.com/static/ch…bbs.animanch.com - 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:15:04
- 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:16:59
今年はラビットにピッタリついて行ったやつが最後まで伸びて勝っちゃったから勝ち時計はかなり早い
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:18:28
2017年のガンランナー逃げ切りは800m46.31
2021年のニックスゴー逃げ切りは800m45.77
2022年のフライトライン2番手追走は800m45.47
2024年のソトガケがやらかしたのは800m44.96
有名どころだとサイレンススズカの1998秋天は800m45.8
パンサイクイの2023秋天は800m46.3
ざっくり計算だとソトガケは1000m57秒すら切る56秒台というイカレ具合
コーナーの距離や角度が違うとはいえ
ダートじゃなく芝の大逃げより速いラップでアメリカ馬もフィアースネス以外撃沈したからな - 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:22:58
今年をペース遅い扱いは去年のソトガケが作った超ウルトラスーパーデラックスハイペースで感覚麻痺してるだけなんだよなあ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:24:10
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:25:50
ヨーロッパのラビット見りゃ分かるがラビットもしっかり実績と能力がないと思ったペース作れんくてコントラリーキングみたいな「本命が有利になってるとは言い難いペース」作るだけになっちゃうんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:26:53
タイムについては平均くらい、ただしデルマー開催の中だと早い方
ラビットについてはこっちのスレでも語られてるけど屋根も馬も頑張ってるすごく頑張ってるただ能力が足りてない
シエラレオーネのラビットって役割は果たしたよな?|あにまん掲示板フィアースネスを潰すことには成功したし、あれ以上のペースはラビットの力量的にキツかった訳でbbs.animanch.com - 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:27:45
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:29:48
でも重賞実績あるだけコントラリーシンキングよりは断然格上やで
コントラリーシンキングって条件戦4戦してようやく勝ち上がったと思ったらG2G3一切踏まずにいきなりG1でペースメーカーやらされたからな
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:30:05
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:34:20
のちのスプリントGI馬、BCスプリント馬に先行で差し切り勝ち
ソトガケ狂気の殺人ラップでも追走し3着好走
そりゃ並みのラビットじゃ風よけにしかならないわな - 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:07:52
- 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:13:20
12.35はまだ理解の範疇なんだけど、10.23がバカのバカのバカだし10.77であーもう完全に正気を失ってますねになる