銀杏が焼ける匂いに釣られてきただかぁ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:10:23

    羊蹄山の熊吉〜
    ほっほ❤︎オラといえば羊蹄六人衆!
    蝦夷地といえばオラだっぺやぁ〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:11:54

    >>1

    おっアナルやんけ元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:12:14

    篤の弓…すげえ…
    ヘッドショット数発でヒグマを殺せるし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:12:48

    >>3

    アシタカ…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:14:27

    >>1

    確かに六人衆に居そうな名前と体躯でリラックス出来ませんね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:15:39

    この時代の侍崩れなら衆道で尻丸経験くらいありそうなんだ
    十兵衛の穴が拡がるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:16:24

    >>3

    一発じゃないスか?

    もちろん冥人奇譚に備えて近接で倒す練習ばかりしてたから滅茶苦茶確証はない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:17:48

    >>4

    オキクルミの加護を受ければ1発で3本の矢を眉間にぶちこめるんだ 種子島よりよっぽど強いんだ


    >>7

    難易度普通なら母の護符や蜻蛉の鎧で強化すれば1発っスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:21:48

    >>8

    ちょっと起動して確かめてみるのん

    まあ数発必要でも浮遊の弓で鍛えたワシの弓パシャで蜂の巣にしてやりますよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:24:14

    20時間やってようやく鬼倒したんだよねボリュームすごくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:25:58

    前作に比べて集団戦難しくないスか?
    斉藤の手下4人組に毎回ボコられるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:27:44

    >>11

    今作は前作の強ザコ枠の浪人モーションの奴がその辺にいっぱいいるからね!

    明らかに蒙古より強いのさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:27:59

    >>10

    1人目なのにとんでもなくしぶとくてビックリしたのが俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:29:43

    >>11

    まあ武器飛ばしに武器投げ各種近接飛び道具にガン逃げ長弓ヘッショと対処方法はめちゃくちゃあるからバランスはとれてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:30:04

    仲間がみんなまともなのは嬉しい反面、もっとお変クな奴も欲しいという衝動に駆られる!
    ツシマアベンジャーズに誉を植え付けられたと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:31:51

    >>15

    主人公が政子殿みたいなもんだからバランス取るのは仕方ない本当に仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:36:15

    設定的に今作の敵は戦国時代を経た元侍がメインだから強いのは仕方ない本当に仕方ない
    それに対馬最強の仁さんに比べると篤は見劣りするだろうしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:37:08

    >>11

    俺は高威力で射程が長い“獲物投げ”だ

    俺は敵を正面から暗殺できる“煙玉”

    火焔地獄“鬼火油&大熊嵐”

    民を虐げる外道は…この“大風の太刀”が許さないよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:40:31

    どうして耳澄ましを消したの…?
    ただでさえ捕虜と敵の区別がつきにくいのに本当になぜ…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:41:08

    >>19

    お言葉ですがありますよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:41:46

    >>19

    犬は狐(蛆虫の方)を追って天塩ヶ丘に進めよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:43:36

    熊全然でねぇのん…
    まあのんびり探してやりますよククク

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:45:41

    >>20

    >>21

    なにっ今後習得できるのかあっ

    ふーっよかったありがとうございます

    ほいだら狐しばきあげたらあっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:46:39

    わし前作は買ったけど今作どうしようか迷ってるのん
    面白いんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:49:54

    >>24

    もちろんめちゃくちゃ面白い

    色んな武器使うのが楽しすぎぃ〜っな上にボリュームもあってグラフィックも神だし話になんねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:51:16

    >>24

    ゲーム的には順当に進化してるしその分難易度も高めだけど面白いのん

    ストーリーやキャラ的には個人の好みもあるけど前作が魅力的だった分一歩劣るって感じっスね

    まあでも前作プレイ者ならやって損は無いと思われる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:52:05

    >>24

    アクション面は前作を大幅に超える面白さだがサブキャラやサブクエはかなり薄味になった

    それがワシのヨウテイの感想です

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:58

    ゴーストシリーズをコンスタントに出し続けて欲しいけどサッカーパンチは並行して複数開発出来ないのが不安なのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:57:24

    >>27

    ウム…キャラが軒並みまともだから印象には残りにくいんだなァ

    まっクッソキモいのに何故か憎めないお変クなホモが準レギュラー枠にいるからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:59:16

    ストーリーは今作の方が好きなのが僕です

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:00:58

    >>29

    スレ画のセリフがちょっぴり五郎っぽいんだよねキモくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:31:48

    もしかして元侍で忍者の主人公にパーティメンバーが野盗、バーサーカー、クズ、破戒僧、父の仇の海賊だった前作がおかしかったんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:35:23

    50時間やったのに鬼も狐も倒してないそれが僕です
    寄り道は麻薬ですねもうハマっちゃってここんとこ毎日です

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:44:11

    >>33

    な、何してるのん…?

    まさか温泉巡りってわけじゃないでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:46:56

    なんか…種子島弱くない?音うるさいし装填に時間がかかるし強化に金がかかりすぎで話になんねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:49:40

    DLCで篤が向かう先ってま…まさか…北方領土…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:50:57

    >>34

    何ってネットも旅人の地図も三味線もろくに使わず蝦夷中を駆け回って目に付いたイベント片っ端からやってるだけヤンケ

    まだやってないイベントが残ってるかどうかはシラナイシラベナイ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:51:53

    >>33

    ◇この怨霊の目的は──!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:52:40

    北海道が舞台ということでアイヌが虐殺されないかと心配してたけど蓋を開けたらほとんど被害がなくて驚いた…それが僕です オトン…やっぱこれセンシティブな忖度があったんかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:35

    >>39

    直接描写しない忖度はあると思うっスけどアイヌの品が置かれてる場所から末路が察せられるやつも結構あるのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:01:37

    >>39

    アイヌは斉藤勢に襲われない・アイヌ差別してる倭人もいない・アイヌ側で倭人に反抗的な奴もいない・対人戦闘に一切関わらない・死体も存在しない

    …で明らかに触れてはいけない聖域扱いになっちゃってたのだけはちょっと残念だったのが俺なんだよね


    まっアイヌ問題はゲームの主旨とはズレるしシャドウズみたいに変なバイアスかけたアイヌの“真の歴史”を描かれるよりは500億倍良いからバラ取れ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:02:28

    前作の誉れとかワシを愚弄するか!とか一族の仇!見たいな印象に残るセリフが少なく感じる それが僕です

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:04:05

    >>39

    アイヌと松前藩に迷惑をかけないように作った気がするっスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:05:12

    >>17

    仁さんは鬼や人斬りと呼ばれた親父の血と突撃大好きな叔父の剣技を受け継いだフルコンタクト武士だからね!

    地頭の跡取りだから良いもの食べててガタイもいいし鍛治屋の娘とはスペックから違うのさ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:05:23

    >>43

    えっ松前の侍虐待とか種子島の試し撃ちとか松前城燃やされてたのはセーフなんですか

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:06:44

    >>42

    サッカーパンチが戦国時代や江戸時代の漫画小説映画などをインプットしまくって

    アウトプットしたのがヨーテイな気がするのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:07:05

    うーんキャラでいえばクズの石川先生とバーサーカー政子殿が強すぎるから仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:08:33

    蜘蛛の声が杉田智和と知って驚いたのが俺なんだよね
    狐は福山潤で龍が関智一なのはわかりやすかったんだけどな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:12:11

    >>45

    ヨーテイの松前藩は常に秩序側の立ち位置で侵略者や悪者として描かれる場面が皆無な事を指していると思われるが…


    史実的にはアイヌ侵略者の一面もあるしそれでアイヌと戦争にもなってるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:12:17

    北守殿⋯すげえ。滅茶苦茶いいやつだし
    正直最初ら辺は喧嘩別れすると思ったのが俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:14:15

    松前藩も横暴そうなのいるけど斎藤勢が全方位にチンカスすぎてマトモに思えるんだよね
    こいつら本当に統治する気あるんスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:17:21

    >>51

    鬼とかあんなことしといて武士としての最期を~とかのたまってるのが蛆虫過ぎルと申します

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:24:17

    前作よりジャスガが難しくなってる気がするのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:25:12

    >>44

    境井正は息子が人質というデバフに加え完全アウェーに誘い込まれたところ数十人の海賊が多勢に無勢のレイド戦でようやく自滅した危険な侍なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:28:28

    >>49

    ふうんそういうことか

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:36:12

    DLCでGHOST OF HOPPO-RYO-DOはかなりヤバイアイデアなんだよね
    せめて青森側に渡ってくれって思ったね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:37:45

    >>52

    あれどんな死に方が良かったんスかね?這いずってたから松前の捕虜にされる屈辱を味わせるのかと思ったら姉弟の共同入刀で拍子抜けしたのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:22

    >>57

    敗北した侍の誉れある死に方=切腹

    ただの浪人紛いのあっちゃんと松前の侍である十兵衛から問答無用で斬首されることは「お前は侍じゃなくただの罪人なんだよえーっ」と突きつけられたのと同じなんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:47:55

    >>58

    感謝しますガシッ

    侍崩れでお山の大将やってた癖に負けた途端に切腹させてもらおうなんてぶ、無様…ということか

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:52:25

    前作も蒙古の蛆虫具合は描写しながら上級兵の狡猾さとか誉でも食ってろ発言みたいな有能エピソード作ったりしてるしバランス感覚にメチャクチャ気を遣ってる感じがあるのォ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:03:01

    >>57

    あの当時の流行りだとこんな感じだと思うのん

    ・まっとうな武士と合戦して討ち死

    ・まっとうな武士と思う存分に戦って敗北確定ェ!となったら

     家臣がメチャクチャ奮闘して鬼が切腹する時間を稼ぐ中

     鬼は静かに切腹 それを見届けた鬼の家臣が首だけ切り落として 鬼の首を隠す」

    男ですらないメスブタ浪人と大して武名もない弟に敗北して

    斬首されるのはメチャクチャ恥っスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:10:28

    >>59

    >>61

    さらに言えば斬首されたあとの首がさらし者にすらされずにそのまま打ち捨てられてるのも逆に芸術点が高いのん

    首を晒すのは下品な行為ともいえるが、一方で晒すだけの価値があるともいえるわけだが、

    晒されもせずただ打ち捨ててるのが敵ですらなくただのクソゴミだって表現してるのんな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:12:48

    ブヘヘヘ どうもお久しぶりだべ 歯牙砕きの五郎だべ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:15:28

    >>61

    >>62

    マネモブ感謝するよ!誉ある知識を取り込み完全理解だ

    マネモブみたいな奴にしばきあげられた上に取られた首も邪魔ゴミされるなんて屈辱的でファンタスティックやのぅ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:16:43

    気が狂った兼盛の郎党がいる扉を開けてやねぇ…
    止めようとした郎党を皆殺しにしてやねぇ…
    中にいる郎党も皆殺しにしてやねぇ…
    兼盛の遺品をパクるのもええで!

    こ…この時の篤さん変なクスリでもやってるのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:26:35

    >>62

    首級の見分(鬼本人か別人か否かなど会議を開く)とか晒しクビにもならないのは

    元侍大将の武士的にはリラックスできませんね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:30:11

    種子島と短筒が手に入った時テンション上がるよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:31:18

    >>65

    うーん錯乱して医者僧侶にすら攻撃する有様だったしそんな気狂い集団をアイヌ居留地の近辺に野放しにしておく訳にはいかないから仕方ない本当に仕方ない

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:40:41

    しゃあけどこのゲームで最強の飛び道具は種子島でも長弓でもなく農家のババアッが作った苦無やわ
    護符込みで5way-KUNAIにしたら盾持ち以外の敵集団が2秒で全滅するんだよねなんやこのマルチロック武器は…ヒュンカッカッ

    長弓くんは…威力と射程はええけど引くの遅いしマルチロックで馬鹿正直に矢3本消費するのがアカンわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:41:35

    双子で片割れが龍ってま…まさか…

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:46:52

    >>70

    鷹・龍・虎・糞星・麺豚・そして島木…

    尼崎六人衆は一人残らずワシが殺す

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:48:00

    >>69

    敵が元武士や浪人ってことは苦無未経験ってことやん…

    初めて火縄銃で攻撃された軍隊がメチャクチャ慌てるのと似ている気がするのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:50:34

    種子島は弱いけど種子島強化の鎧は弾滑り使えるようになるだけで採用の余地があるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:53:54

    >>71

    身内が変なところも兼任してた!俺は悲しいぜ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:55:27

    斎藤先生が元部下でただの鍛冶屋の娘を狼の姫とか大げさを超えた大げさな名前で呼んでんのか最後までわからなかったのが俺なんだよね

    あと、鍛冶屋+侍+仇討ちって構図がブルーアイズサムライすぎだろうが あーっ!?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:56:10

    斉藤の手勢に囲まれた〜〜!苦無2連射だGOーー!!
    するだけで粗方死んでるから苦無はちょっと無法すぎルと申します

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:56:47

    >>75

    もしかしてオトンは元六人衆の狼だったんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:58:44

    >>74

    キャラが薄すぎな龍に強力な個性が生まれてハッピーハッピーやんケ

    シマキンがシンナーじゃなくてアヘンでラリってそうでリラックスできますね

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:07:42

    女主人公が(温泉に浸かるために)野外で全裸になるというシチュエーションに惹かれて購入を決意した それが僕です

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:11:04

    >>75

    どう見ても姫じゃない小汚い篤を「姫」呼びして愚弄していると考えられる

    ちょっと何かに詳しい無職マネモブおっさんに「○○の大先生××博士」とか言うアレっスね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:11:59

    (なんか色々曲解されてるけど)どないする?
    まぁ(正統後継者ができたし)ええやろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:17:43

    >>50

    弟の死体が映らないってことは生きてるってことやん

    待てよ離別したってことは敵として出るのかもしれないんだぜ

    なにっ侍になってるし味方してくれる

    しゃあけど…前作は侍の身内と揉めた結果斬り合ったわっ

    なにっ篤に合わせて戦ってくれている

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:19:16

    >>54

    人斬りィ!人斬り境井がいるゥ!(壱岐の民書き文字)

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:45:12

    DLCが出るならオトン達が斎藤から逃げた真相について触れてほしい反面…ツシマの時みたいなオトン愚弄になりかねないからやっぱない方がいいかという諦観に駆られる!

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:50:41

    >>84

    斎藤が強盗や山賊みたいなことをやり始めたから

    オトン離反なら良いんスけどね…

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:07:08

    ただの鍛冶屋の娘なんていうけど、篤はその気になれば天下無双の武蔵も下すフルコンタクト武芸者なんスよ。分かって下さい
    いや本土に名を轟かせた最強の剣士も正面から倒すこの浪人は一体…

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:24:16

    >>86

    ・矢や弾丸、爆発物に刃物、刀剣類を自作可能

    ・字の読み書きができ、和歌の意味も理解できる

    ・三味線を弾き、墨絵も描ける

    ・馬に乗れる

    ・比較的扱いが難しいとされる刀を扱う

    ・弓矢鉄砲もお手のもの

    ・関ヶ原を西軍サイドで生還

    ・毒キノコも食う

    ◇この超ハイスペック浪人は…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:10:30

    これ下手しなくても仁ボーよりも遥かに盛りまくってないっスか…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:45:25

    >>84

    しかし…オトンが怪物を超えた怪物で鬼龍みたいな奴なのに息子への接し方がわからない哀れなオッサンというのはかなり面白かったのです

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:51:17

    >>75

    オトンに唆されて敗残武田家から大量の離脱者が出たみたいな事を斉藤が言ってた筈だから

    ただの鍛冶屋じゃなくて武田家中では斉藤より下だけどちょっと偉い家臣だったのかもしれないね

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:00:57

    >>88

    篤さんは農民の出とは言え本土の戦国時代に16年間揉まれてきたんだ 仁のようなエリート武士じゃなくても十分選りすぐりの叩き上げの戦士と思われる

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:26:53

    >>8

    試したら半弓護符無し褌ヘッドショットで一発やないケーっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:05:31

    そういえば今作って再戦無いタイプ?
    せっかくボスが複数いるんだから早う実装してほしいのォ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:10:50

    DLCで完全体”蛇”と戦いたいのは俺なんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:15:33

    >>89

    それなりの身分ある武士が自分のガキッに接し方がわからないのは割と普通なんだぜ

    武士ガキッには乳母やら小姓やら教育係がメチャクチャつくし

    元服後は若手家臣に囲まれて過ごすはずなのん

    親子タイイチの話し合い自体がイレギュラーな気がするっスね

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:23:16

    十兵衛がいやっ聞いてほしいんだ俺が撃たれた後助かった理由はね…って言ってたけど直後に雪が来てうやむやになったから結局助かった理由は説明せずじまいっスよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:24:34

    >>91

    「関ケ原を豊臣方で戦い抜いて生き延びた」とかいう強さの説得力の暴力!

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:17:11

    >>95

    実際ちょっとした関係の拗れからでも険悪通り越して親子でも殺し殺されになるような殺伐な時代ったんだよね

    そう考えると戦国時代にして親子仲が良い方だった伊達政宗は割と異端だったのかもしれないっスね

    息子の秀宗とは危うく戦争でも起きるかってくらいの関係だったのに、後に和解して親密に文のやり取りするまでになってるしなっ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:08:21

    >>96

    侍に拾われ助けられたとは言ってたんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:23:34

    そろそろ羊蹄六人衆を折り返すのんゴロン
    やめろォォ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:08:24

    種子島を未だに使いこなせない…それが僕です
    弓の方が撃てる回数が多いし破壊力は十分なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

スレッドは11/5 22:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。