カービィで極悪外道なボスって作れないのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:15:32

    パッとは思い付かないが「お前カービィに殺されたいのか?」って疑いたくなるレベルにカービィの地雷を踏みまくるようなキャラを見てみたい(友達を足痛め付けるのを楽しんで2度と立ち上がれなくする等)

    マルクやマホロアなんて全然甘かったと思わせるような

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:16:22

    そりゃもうプププランド中の食べ物独り占めよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:17:36

    んなみみっちい事してるよりも普通に食い物奪いまくったり悪夢見せまくったり星侵略したりする方が建設的だからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:17:37

    >>2

    デデデを……潰す……!!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:20:56

    >>4

    デデデが犯人と違うと分かれば突っ込んでくるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:25:31

    >>5

    その為にまず殴らせて貰うね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:26:26

    >>5

    カービィって意外と「前科」って概念あるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:27:11

    >>7

    分かりにくいとは言えメタナイトも殴ってるからな(ドロッチェ)

    意外と用心深いのかも知れん

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:46:38

    >>7

    夢の泉のときも(夢の泉で泳いでたのが印象悪かったとはいえ)前科があるからデデデの話聞かずにまたおまえか!って感じだったんだろうしね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:49:01

    マホロアは割とあっさり許してそうなの見るに再犯とかは結構疑うけど悪さしてなさそうなら普通に友達になるって感じなんかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:56:02

    >>2

    改めて言われてみると確かにカービィマジギレ案件すぎる……

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:01:13

    やらかしても一度ボコしたら恨みつらみは忘れて友達
    ただし別の事件が起こった時に容疑者候補になりやすくなるって感じっぽい

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:03:02

    ぶっちゃけあの世界の生物滅多なことじゃ死なない(死んでも生き返る)し怪我とかもすぐ治るっぽいし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:03:48

    割と星の夢はその域に脚突っ込んでる気がする
    あとはダークマインドも大概ろくでもないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:17:12

    >>2

    これを超えるものが浮かばねえ...

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:23:32

    色奪って食べ物食えないし友達とかもみんな動けなくさせると言うのは...?(タチカビSR)
    でも考えたらダーククラフターほぼ舐めプで討伐されてたんだよなぁ...

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:24:57

    >>12

    そのうち太陽と月が喧嘩するみたいな事件がまた起きて1ボスでマルク(冤罪)を殴りに行く作品とか来るのだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:28:17

    食べ物独り占めどころか食べ物独り占めにしたうえで無駄にする(食べないで邪神の供物にするとかロボットのエネルギーに変換するとか)したらラスボスへのカービィからの殺意がとんでもない作品出来上がりそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:40:49

    カービィの仲間を拷問するのを見せつけた後でカービィを拷問する。できるかどうかは知らん

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:53:32

    >>14

    星の夢は文字通りの冷徹(ポンコツ)な機械ってだけだからなあ

    人の感情とか本当の意味でわかってないだろうし外道という言葉からはなんか外れる気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:24:44

    なんでも露悪()にするのはあにまんの伝統芸能定期

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:29:39

    >>21

    まあカービィに求めるべき要素ではないよね


    最近は子供向け作品を自分の考えを押し付けるスレが

    増えてきてるから正直参ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:31:44

    そもそも二度と立ち上がれなくなるカービィの友達が分からん
    どのキャラも割とのんきに復活するから…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:31:51

    そういう二次創作でも作れば良いんじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:32:55

    カービィがボコボコにしても一切なんとかならないような問題起こしたらゲームとして完成しないという前提を理解してないのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:33:36

    >>12

    流すけど忘れないって感じかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:57:04

    マホロアが善堕ちしたのはマルクとの差別化だと思うけどな
    元々オマージュで生まれたんだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:33:32

    それよく言われるけど元からマホロアとマルクって立ち位置違くない?マルクは化け物って感じだけどマホロアは違うし
    あと善堕ちっていうか改心して元からあった善性に傾いただけなイメージ
    それはそれとして性格は悪いままだと思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:11:36

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:18:59

    オマージュって言われるほどオマージュしてないしな
    精々カービィ騙して利用したところが共通してるくらい
    ぶっちゃけマルクってボスとしては覚えてるけどマルク自体がこうこうこういうキャラだなんてイメージ持ってた人なんて少ないだろうし

    マホロアに関しても善堕ちって言われるほど善のイメージはない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:56:55

    >>28

    マルクが超常的な存在ってスマブラSPで初めて桜井さんが語ったことだからそれ以前に熊Dがどう捉えてたかわからないんだよね

    熊DがWiiの前に作ったのがUSDXだから当時の時点ではかなり意識していたはずで

    マルクから派生して友人キャラとして作ったのが原点…だと想像した

    だからわざわざ魔法キャラでカービィ騙すっていうとこを被せてるし自我ありそうな魔法アイテムの虜になるのも似てるし

    なんていうか結局マホロアやマルクが後の作品にも出るようになったから最初は寄せて作ったところから今度は差別化していったのかなっていう

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:26:08

    >>7

    夢の泉の時に「うるさい!」って話遮って誤解したまま突っ走ったのはまさに前科あるからだよな

    マホロアみたいに悪事したやつでも反省したなら疑わず受け入れるようになったのはこの経験があるからだと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:29:35

    エフィリスの洗脳ってかなりキツそうだしレオンの魂粉々に砕いてばら撒いて捨てたりギリギリ責めてるなってくらい極悪非道だとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:34:45

    >>8

    あれはそもそもメタナイトがケーキ隠してる宝箱を奪ったからだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:57:28

    (無慈悲な暴力装置とか言ってたのと同じヤツが建てたんだろうな…)

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:01:30

    実際にギリありそうと考えるなら
    なんらかで動きを封じたカービィの目の前でカービィのおやつを美味しそうに食べるとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:18:01

    >>30

    桜井時代ってあんまり明確なキャラ付けないしね

    マホロアに関しては少なくとも今のところ改心後は悪事してないから善堕ちではなくとも善寄りではあると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:05:48

    カービィが許すか許さないかは、悪役がどんな悪事をしたのかよりも反省の有無に左右されそうでな…
    いやでもマルクは反省してないか

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:11:00

    カービィは初めての人でも楽しめるアクションゲームってのが一番大事だから
    ストーリーやキャラだけで敬遠されるような癖の強いものにはならない気がする
    やれるとしたら条件が困難な裏ボスぐらいかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:20:23

    深刻になりすぎないのがカービィのいい所というか
    理解できない邪神的なのが侵略してきてもボコせばなんとかなるし仲間が原型留めないぐらい改造されててもボコせばなんとかなるし(ハルトマンとか外野はなんとかならなかったりもするが)
    割とダークなボスが居たりするけどそれはそれとして基本カービィはなやみのないやつなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:24:27

    そもそもストーリーで勝負してるシリーズじゃない
    無駄にプレイヤーが不快になる要素を盛り込むのはデメリットしかない
    願望が先行しすぎ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:32:31

    まずカジュアルなアクションゲームってのが根底にあって、そこからホバリングとかコピー能力とか後付けでゆるく盛られていったキャラクター、世界観なわけだしカービィ

    テキストとか裏でダークな設定が盛られてるのもそれはそれでゆるさの一部なんだよな

    それを前面に出してがっちりダークにしてやろうってのは>>41の言う通りデメリットしかない本末転倒だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:57:30

    ゲーム性の桜井
    世界観の熊崎
    とか言われがちだけど熊崎Dも世界観のためにゲーム性を犠牲にとかはしてないしね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:06:15

    その作品のパートナーポジションと幹部ポジションが実は血縁
    ラスボスポジションがパートナーポジションを人質にして幹部ポジションに言うこと無理やりきかせてた
    これならどうだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:09:04

    わざわざそんなものを盛り込むメリットがない
    終わり

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:09:05

    >>44

    どうだもなにもボコして終わりそうなんだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:11:19

    二次創作でやってればいいんじゃないですかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:26:04

    >>40

    ハルトマンが寂しさのあまり作ったのがスージーというロボだったけど、実はハルトマンすら自覚のないロボだった…という初期設定は没ってるしね

    深刻すぎるのはカービィに合わないと開発陣も考えてるんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:38:31

    いくら悪辣にしても肝心のカービィがそこまで細かいところ理解できないから結局ボコるのは変わらないという
    というかそこまでシリアスなのなら同じ任天堂でもメトロイドシリーズという打って付けのがあるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:35:37

    あえていうならダークマインド
    あくまで疑惑だがセクトニアが暴君に豹変してしまったのは奴のせいらしいし
    タランザ視点で見れば間違いなく極悪非道
    鏡の国とフロラルドの2つの国を混乱に陥れているし

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:07:09

    >>43

    ディスカバリーも頬張り変形っていうゲーム性が先にきて、そのギミックを活かす舞台は何が良いか?で新世界が出来たって言ってたからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:08:55

    ダークマインドとエフィリスはカービィシリーズの中では割と飛び抜けてると思う
    まあエフィリスは博愛の心が分離して邪悪成分しか残ってないから…と言われると仕方ないんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:24:26

    まぁ露悪でニチャるのは中学生で卒業しておけって感じだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:45:23

    マルク

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:49:02

    >>33

    エフィリスは十分極悪非道だと思う

    捕獲されて利用されたり見世物にされたりした同情ポイントがあるだけで、普通にやってたことは悪辣

    エフィリン取り込んでも反省もせずカービィ倒して次の星の侵略目論んでたくらいだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:52:36

    ダークマター族も憑依してるだけで命を奪う描写がないからそこまで悪い存在に見えないけど、グーイという異分子にしか「良心」はないっていうのが公式だから明確に「悪」の存在だよね
    世界を暗闇で覆って自分達に住みよい世界にしてるから、光がないと生きられない植物やら生物やらはその時点で滅ぶしかないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:30:54

    3DS作品が「哀しき悪役…」という感じだからエフィリスで久々に純粋悪来たな~!と思ったわ

    ナイトメアもダークマター族もマルクもバックボーン無い純粋悪だったし


    >>52

    博愛の心が分離してなくても星々を侵略してた時点で十分極悪非道じゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:27:01

    そもそも博愛目覚めたのもスターリーのおかげっぽいし元々のエフィリスにはなかっただろうしね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:29:36

    >>55

    エフェメフェ兄妹(弟)は、ラヴォスやセファールみたいな星を滅ぼす侵略種だから、被害は甚大よね

スレッドは11/5 07:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。