ZAプレイしてから無性にポケスペを読みたくなって買ってきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:34:25

    初期の可愛い絵柄でサラッとエゲツナイことしすぎるの色々壊れそう壊された

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:35:43

    そうだな懐かしいな読みたくなるね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:47:54

    ポケスペは最初の方ならマンガワンやラインマンガあたりで読めるし
    BW2編ならサンデーうぇぶりにもある

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:58:11
  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:59:51

    >>4

    ※腕についてる氷の結晶は章をまたいでも後遺症として残ります

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:01:17

    モンスターボールの開閉スイッチを破壊してポケモンを出せなくするという手段を考えたのは素直に感心した
    一番合理的なやり方だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:02:30

    >>4

    これで死んでないのやっぱおかしいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:16:10

    田尻さんが自分の想像する世界に似てるって言ってたのガチかもしれないな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:18:50

    ポケモンの時代を先取りしすぎだろこの漫画

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:20:31

    両断アーボックが忘れられない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:23:07
  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:26:04

    >>4

    レッドの四天王戦はこの後氷像になるとこが真骨頂なんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:31:03

    初めて読んだ時ポケモンなのに暗い雰囲気なのが衝撃的だったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:33:54

    >>7

    なんでサワムラーの蹴りをモロに腹にくらって

    かなり高度のある崖から落ちて氷漬けにされてしばらく経過したのに生きてるんですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:43:17

    >>14

    戦う者だからな

    普通より耐久があるから落下ダメージまで耐えればあとはじっとしてれば回復する

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:43:21

    イエローという青少年の頭を破壊した悪い子

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:47:33

    ヤナギとかいうポケスペの最強トレーナーで必ず名前が挙がるトレーナー
    コイツだけ何か次元が違い過ぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:47:57

    >>14

    死ぬ前にコールドスリープしたからですね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:48:46

    >>17

    ヤナギ&ウリムーVSディアルガというどっちも株が上がる名勝負

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:50:21

    英才教育すればこの通り!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:51:23

    >>20

    エネコ・ポチエナ・ラルトスでよく撃退できたなホントに

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:51:53

    このハードな感じほんと良いわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:52:58

    >>11

    生きてんだよなこれ

    なんで???

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:53:14

    ルビサファあたりまでだいぶダメージ食らってたからダイパ編では主人公達へのダイレクトアタックは少な目だった(ないとは言っていない

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:54:38

    ポケスペはどの章も癖はあるがどれも面白いけど、その中でルビサファ編は特に力が入ってそうに感じた

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:55:28

    >>25

    ORAS編も奇跡的な嚙み合いしてたよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:55:33

    >>23

    頭さえ残っていれば再生できるのがキョウのアーボックだ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:56:33

    >>26

    後付けは大変そうだけど、ORAS編はめちゃくちゃ噛み合ってたなw

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:57:22

    キョウのアーボックやキクコのアーボックは今でいうとこの永遠フラエッテとかアカツキガチグマみたいなもんなんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:58:14

    >>29

    特殊個体二匹もいるのかアーボック

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:08

    >>4

    シバさんのくせに強者オーラありやがる

    この頃の芝さんはちゃんとタケシレベル100みたいな見た目だったのに

    いつの間にかポケマスみたいな顔になってた…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:51

    >>30

    切断されても復活するし切られた尻尾はしばらく自分の意志で動かせるキョウのアーボック!

    死化粧を施されるとステータスが変化するキクコのアーボック!

    我らアーボック2人衆!

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:58

    ポケスペ主人公の中で一番強いのは誰だろ?
    自分は間違いなくルビーだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:01:18

    >>33

    ポケモンバトルならレッド

    なんでもありならゴールド

    決められたルールの中での試合ならエメラルド

    個人的なイメージはこれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:01:28

    >>32

    モトトカゲの血でも引いてんのかキョウのアーボック

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:06:29

    レジェンズアルセウス編がないのが本当に惜しい
    作者さんの都合とかもあるけど本当に惜しい
    叶うならZAも含めてポケスペ版レジェンズ編が見たい

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:08:37

    物理的な強さだとルビーとラクツかな
    国際警察と肩を並べるコイツは一体…!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:08:58

    >>11

    アーボック使いみんな失神しそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:09:36

    >>37

    ホウエンの中でも最強格のジムリーダーに直接指導を受けた息子だぞ

    弱いわけがない

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:17:51

    >>33

    ポケスペ世界での戦いという観点だとブラックは下の方になりそう

    BW最終版とかダイレクトアタックされてあれだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:18:42

    >>20

    このかよわい女の子が野生児になるの良いよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:19:17

    >>21

    しかもこのボーマンダただの野生じゃなくてトレーナー付きだからな…

    流石にその場で指示は出してなかったぽいけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:20:31

    世界一かっこいいスピアー

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:00
  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:29

    ルビーはレッドとゴールドのちょうど中間あたりのバトルセンスだと思うわ
    レッドほどポケモンバトルはできないけどなんでもありはできる
    ゴールドほどなんでもありはできないけどポケモンバトルはできる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:54:04

    ポケスペ版デオキシスというレッドの兄弟(マジ)

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:56:38

    >>46

    ORSA編で出てくるデオキシスどうするんだって問題にFR編に出てきた個体一式がを利用するとは思わなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:05:07

    こうして見るとポケスペ初期の作画の人
    マンガというか見せ方が上手いな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:05:35

    あんな状況だからこそ伝えなきゃって思ったんだろうけど、あんな状況で伝えるなトラウマになるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:34:49

    >>49

    再会できてよかったわ本当に

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:43:12

    いけ!ニョロ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:48:48

    >>21

    もしDLCでエネコポチエナが来たらちょっとワイルドゾーンでやってみようかなこれ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:00:19

    >>16

    イエローのおかげで、無事に男装僕っ娘が性癖になりました

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:14:54

    センリやサカキが言ってた理論がzaで刺さってくるとは思わなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:16:07

    「真下がガラ空きだ!」ほんと好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:27:51

    6章のゴールドめちゃくちゃカッコよくて好き
    こういうジョーカー的な存在最高だわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:29:39

    SV編もなんだかんだおもろいぜ
    Xのラクガキでいいからもてぃ先生のカズラバさんとかユカリ様とかも見たいぜ〜

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:29:42

    >>8

    昔「モンスターボールからポケモンの様子がわかるとかそういうところかな」

    今「ダイレクトアタックのことか...」

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:32:33

    >>39

    あの父親片手で受話器潰すのを日常でやっているらしいし、当然しごかれているルビーは...

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:11:09

    通巻版買おうかなーと思ったらまだORASでしかも65巻12月発売!?
    いや先行版買ってるから続きは知ってるけど…まじか

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:25:31

    通巻版はもうあきらめた方がいいレベルで刊行が遅いから…

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:27:53

    SVの防衛システムがボール使用を封じてくるとかポケスペのボール破壊みたいなことしてんじゃねぇよ!と思ってしまったもん

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:40:25

    >>16

    海中で窒息しかけたり

    ほねブーメランを喰らったりしたの

    冷静に考えたら凄く酷い目にあってるよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:42:17

    初期のちょっとまるっとした作画好きだったな
    むかし小学館から毎月出てた小学〇年生の雑誌に載ってた覚えある

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:43:37

    >>50

    これは女の顔ですわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:47:41

    >>63

    冷静に考えなくても女の子が受けていい攻撃じゃなさすぎる…

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:05:35

    グリーンがベトベターだかベトベトンだかに窒息させられてるシーンが未だに心に残ってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:21:47

    >>63

    股間に大文字喰らった直後にマグマサーフィン強いられてるしね

    その少し後にバブル光線で腕を折られる

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:28:16

    それまでずっとニコニコしてたゲーチスのここはインパクト強かった

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:59:01

    >>60

    12月発売も未定じゃね?

    株ポケの許可が出なくて作業に入れないらしいし

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:20:55

    グラードンに叩きつけられても特に大きなケガのなかった11歳(ダメージは負う)

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:25:16

    カツラとかいう味方だけどやったことがあまりにもマッドな男

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:28:29

    この漫画のせいでニドキングめちゃくちゃでかいのだと思ってた

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:28:53

    >>72

    エンテイの炎がチート仕様で無かったら

    ミュウツー細胞に全身を侵食されてた男


    メガシンカでシンクロ状態になるのも納得できた

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:59:08

    ルビーもサファイアも5歳で方針転換したというのにどっちも身体スペックが高い

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:00:47

    やっぱレジェンズシリーズとポケスペの相性絶対良いって
    原作者先生主人公の設定くらいは考えてるんじゃと思ったけど名前問題…いや盾ちゃんまで行ったしなぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:08:35

    あまり上がらないけど初代のサファリの話好き
    ニドキングがかっこいいのとメカポッポもまたいいんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:15:12

    ポケスペのビートとローズがエモかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:19:39

    >>76

    ゼットとエースで

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:23:38

    ホウエン地方の被害が尋常じゃないんだよな
    未だに被害レベルはトップを独走してる
    セレビィのおかげで事なきを得たけど普通に死人出てたし

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:29:19

    >>79

    某光の巨人しか浮かばねぇ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:34:21

    そもそもZAのミアレみたいな共生というお題目の元、人類の文化圏をポケモンが侵略していき彼らの理想郷を作るって現状はポケスペのワタルが目指した世界に近しい物があるし
    割と真剣に今のポケモンでやれる事の大半はポケスペが先んじてやってるんよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:48:41

    シロナさんのコートの下のインナーがポケスペのとゲームの設定資料の奴と一致していたから公式キャラのデザインは公式側からキチンと貰ってるとしたらカルネさんもあのコートの下はポケスペと同じタンクトップなんかな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:51:04

    男3人に引っ張られてるのに耐え抜いたブルーすごい

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:00:54

    シリアスな場面なんだが脱衣に躊躇がなさ過ぎる方に目がいってしまって済まない…

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:09:41

    >>81

    発売日に祝ってくれたからセフセフ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:20:33

    ルビサファの災害描写がガチすぎるんよ


  • 88二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:31:00

    >>87

    トウキ「海が増えたらいいな~」

    「くそ!俺のムロも水の中だ!」

    その後の苦悶の表情もいい

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:33:28

    >>11

    そういえばポケモンの世界は土葬なのか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:41:26

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:42:51

    >>50

    ここ恋愛っぽくならないように気を遣ったらしいな

    本当か?

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:40:16

    図鑑の共鳴音という設定好き
    レッド達が復活した時の大合唱が好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:42:35

    山本先生の絵柄もいいんだけどやっぱり真斗先生の方が好きだわ
    でも8巻や9巻あたりの作画見てたらこりゃもうキツいな…ってなっちゃうんよな
    LAはやらんかったけどZAはやるんかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:42:54

    >>84

    ヤナギ「私が鍛えた」

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:59:46

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:02:05

    初期のポケモンはボス以外は幹部級でそんなキャラ立ってるのいなかったからジムリ、オリキャラが幹部やってたけどその中でもアクアマグマの幹部は癖が強い

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:05:21

    剣盾編のローズには結構同情したわ・・・

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:32:54

    ガキワイ「ふーん」
    今ワイ「ポケモンが強かろうとトレーナーが死んだら終わりだからね……トレーナーも鍛えないとね……」

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:34:18

    >>98

    ZA初期だとマジですぐ画面赤くなるからね…フィジカル大事

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:51:36

    >>44

    とりあえずでガラガラの骨こん棒ぶつける理科系男はさぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:20:03

    >>98

    これの全文はこうだけど

    実際レジェンドシリーズだとトレーナーの耐久力もだけど ポケモンの交換・わざの指示とかもトレーナーの判断力や反射神経が大事だし

    コマンドバトルじゃないバトルは本当にトレーナーのフィジカル&メンタルがないとダメなんだろうな…ってなる

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:23:20

    >>101

    戦闘に使用するポケモンを2秒で選択してボール投げられるレッドってやっぱすげえわ

    ゲームで気楽にやってても俺は3秒くらいかかってるし技選んで敵に届くまでどんだけ早くても5秒はかかる

スレッドは11/5 09:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。