- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:34:25
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:35:43
そうだな懐かしいな読みたくなるね
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:47:54
ポケスペは最初の方ならマンガワンやラインマンガあたりで読めるし
BW2編ならサンデーうぇぶりにもある - 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:58:11
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:59:51
※腕についてる氷の結晶は章をまたいでも後遺症として残ります
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:01:17
モンスターボールの開閉スイッチを破壊してポケモンを出せなくするという手段を考えたのは素直に感心した
一番合理的なやり方だと思う - 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:02:30
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:16:10
田尻さんが自分の想像する世界に似てるって言ってたのガチかもしれないな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:18:50
ポケモンの時代を先取りしすぎだろこの漫画
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:20:31
両断アーボックが忘れられない
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:23:07
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:26:04
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:31:03
初めて読んだ時ポケモンなのに暗い雰囲気なのが衝撃的だったな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:33:54
- 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:43:17
- 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:43:21
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:47:33
ヤナギとかいうポケスペの最強トレーナーで必ず名前が挙がるトレーナー
コイツだけ何か次元が違い過ぎる - 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:47:57
死ぬ前にコールドスリープしたからですね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:48:46
ヤナギ&ウリムーVSディアルガというどっちも株が上がる名勝負
- 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:50:21
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:51:23
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:51:53
このハードな感じほんと良いわ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:52:58
- 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:53:14
ルビサファあたりまでだいぶダメージ食らってたからダイパ編では主人公達へのダイレクトアタックは少な目だった(ないとは言っていない
- 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:54:38
ポケスペはどの章も癖はあるがどれも面白いけど、その中でルビサファ編は特に力が入ってそうに感じた
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:55:28
- 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:55:33
頭さえ残っていれば再生できるのがキョウのアーボックだ!
- 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:56:33
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:57:22
キョウのアーボックやキクコのアーボックは今でいうとこの永遠フラエッテとかアカツキガチグマみたいなもんなんだろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:58:14
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:08
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:51
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:58
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:01:18
- 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:01:28
モトトカゲの血でも引いてんのかキョウのアーボック
- 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:06:29
レジェンズアルセウス編がないのが本当に惜しい
作者さんの都合とかもあるけど本当に惜しい
叶うならZAも含めてポケスペ版レジェンズ編が見たい - 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:08:37
物理的な強さだとルビーとラクツかな
国際警察と肩を並べるコイツは一体…!? - 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:08:58
アーボック使いみんな失神しそう
- 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:09:36
- 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:17:51
- 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:18:42
- 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:19:17
- 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:20:31
- 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:00
- 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:29
ルビーはレッドとゴールドのちょうど中間あたりのバトルセンスだと思うわ
レッドほどポケモンバトルはできないけどなんでもありはできる
ゴールドほどなんでもありはできないけどポケモンバトルはできる - 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:54:04
ポケスペ版デオキシスというレッドの兄弟(マジ)
- 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:56:38
ORSA編で出てくるデオキシスどうするんだって問題にFR編に出てきた個体一式がを利用するとは思わなかった
- 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:05:07
こうして見るとポケスペ初期の作画の人
マンガというか見せ方が上手いな - 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:05:35
- 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:34:49
- 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:43:12
いけ!ニョロ!
- 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:48:48
もしDLCでエネコポチエナが来たらちょっとワイルドゾーンでやってみようかなこれ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:00:19
イエローのおかげで、無事に男装僕っ娘が性癖になりました
- 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:14:54
センリやサカキが言ってた理論がzaで刺さってくるとは思わなんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:16:07
「真下がガラ空きだ!」ほんと好き
- 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:27:51
6章のゴールドめちゃくちゃカッコよくて好き
こういうジョーカー的な存在最高だわ - 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:29:39
SV編もなんだかんだおもろいぜ
Xのラクガキでいいからもてぃ先生のカズラバさんとかユカリ様とかも見たいぜ〜 - 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:29:42
- 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:32:33
あの父親片手で受話器潰すのを日常でやっているらしいし、当然しごかれているルビーは...
- 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:11:09
通巻版買おうかなーと思ったらまだORASでしかも65巻12月発売!?
いや先行版買ってるから続きは知ってるけど…まじか - 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:25:31
通巻版はもうあきらめた方がいいレベルで刊行が遅いから…
- 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:27:53
SVの防衛システムがボール使用を封じてくるとかポケスペのボール破壊みたいなことしてんじゃねぇよ!と思ってしまったもん
- 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:40:25
- 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:42:17
初期のちょっとまるっとした作画好きだったな
むかし小学館から毎月出てた小学〇年生の雑誌に載ってた覚えある - 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:43:37
これは女の顔ですわ
- 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:47:41
- 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:05:35
グリーンがベトベターだかベトベトンだかに窒息させられてるシーンが未だに心に残ってる
- 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:21:47
- 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:28:16
- 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:59:01
- 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:20:55
- 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:25:16
カツラとかいう味方だけどやったことがあまりにもマッドな男
- 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:28:29
この漫画のせいでニドキングめちゃくちゃでかいのだと思ってた
- 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:28:53
- 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:59:08
ルビーもサファイアも5歳で方針転換したというのにどっちも身体スペックが高い
- 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:00:47
やっぱレジェンズシリーズとポケスペの相性絶対良いって
原作者先生主人公の設定くらいは考えてるんじゃと思ったけど名前問題…いや盾ちゃんまで行ったしなぁ… - 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:08:35
あまり上がらないけど初代のサファリの話好き
ニドキングがかっこいいのとメカポッポもまたいいんだ - 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:15:12
ポケスペのビートとローズがエモかった
- 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:19:39
- 80二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:23:38
ホウエン地方の被害が尋常じゃないんだよな
未だに被害レベルはトップを独走してる
セレビィのおかげで事なきを得たけど普通に死人出てたし - 81二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:29:19
- 82二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:34:21
- 83二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:48:41
シロナさんのコートの下のインナーがポケスペのとゲームの設定資料の奴と一致していたから公式キャラのデザインは公式側からキチンと貰ってるとしたらカルネさんもあのコートの下はポケスペと同じタンクトップなんかな…
- 84二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:51:04
- 85二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:00:54
- 86二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:09:41
- 87二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:20:33
- 88二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:31:00
- 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:33:28
そういえばポケモンの世界は土葬なのか?
- 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:41:26
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:42:51
- 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:40:16
図鑑の共鳴音という設定好き
レッド達が復活した時の大合唱が好き - 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:42:35
山本先生の絵柄もいいんだけどやっぱり真斗先生の方が好きだわ
でも8巻や9巻あたりの作画見てたらこりゃもうキツいな…ってなっちゃうんよな
LAはやらんかったけどZAはやるんかな - 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:42:54
ヤナギ「私が鍛えた」
- 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:59:46
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:02:05
初期のポケモンはボス以外は幹部級でそんなキャラ立ってるのいなかったからジムリ、オリキャラが幹部やってたけどその中でもアクアマグマの幹部は癖が強い
- 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:05:21
剣盾編のローズには結構同情したわ・・・
- 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:32:54
- 99二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:34:18
ZA初期だとマジですぐ画面赤くなるからね…フィジカル大事
- 100二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:51:36
とりあえずでガラガラの骨こん棒ぶつける理科系男はさぁ
- 101二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:20:03
- 102二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:23:20