原神で仮にアメリカが舞台の国が出たら

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:50:33

    あそこの人達のガタイの良さとあの顔の彫りの深さは果たしてどこまで再現されるだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:51:12

    夢に出そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:52:19

    されないでしょわざわざ新しい体型作る手間がかかる割に日本と中韓のオタクウケ悪いし

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:53:18

    ナタってアメリカ大陸モチーフじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:53:33

    驚き顔なんてまあこんなもんやろって思ったら中央上はさすがに怖い

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:34

    >>3

    ゼンゼロもアメコミ風を謳う割にキャラデザは日本のアニメ風だしな

    いつだって美味しいところだけ啄んでいくのがほよばのやり方

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:54:47

    >>4

    ここでいうアメリカは北アメリカ大陸のことであって南アメリカ大陸ではない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:55:57

    >>6

    (それヒロアカにも刺さるからやめちくれ…アメコミぶっておいてそれっぽいキャラデザの人オールマイトぐらいなんや)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:57:34

    ああ言う体型と顔つきは内心かっこいいと思ってるけど自分は努力じゃ絶対になれないオタク君による僻み憎悪が半端ないから実装しないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:58:01

    アメコミ風なんて国内だけで事足りて国外に求めるもんでもないだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:58:23

    まあ人種を捨象できるのもアニメ絵の良いところではあるじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:58:52

    そう考えると各国の人達の顔をちゃんと再現してたトーマスの世界編キャラってリスペクトがあったんだなて

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:01:34

    人種で見るとアメリカはごちゃ混ぜだから、既存国家モデルごちゃ混ぜにしかならないと思う
    移民が作った国なんで

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:04:26

    ヨーロッパやロシアモチーフでも再現されてないからアメリカもされないだろ
    てかファンタジーでアメリカモチーフのイメージ西部劇ぐらいしか思いつかない

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:07:29

    西部劇モチーフならもうイファいるだろ
    ジーンズ(炭鉱夫御用達のアメリカ生まれファッション)のオロルンもいるし
    南アメリカだけじゃなくて北アメリカモチーフもまあまあ入ってるんでねと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:07:58

    チャスカがカウガール風でBGMがブルースなのをみればわかるように花翼はUSA+ペルー
    ただあの国のモチーフナイジェリア(オロルンやイファ)だのインドネシア(謎煙BGMやウォーベン)だのハワイ(流泉)だのほとんど世界一周してるレベルだからそれを感じにくいかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:09:10

    サンドローネやナヴィアはいい意味で白人っぽい、あっちの絵っぽいバタ臭さがあると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:19:55

    >>4

    ナタは精霊信仰の文明ごちゃ混ぜにした感じだと思う

    アフリカの部族やアステカ、ハワイ、マヤ、インカの古代文明とか

    結構ナタは世界中から要素が集められてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:22:46

    >>6

    アメコミ言うがイラストレーターがいすぎてまあまあ統一されてないのでどのアメコミ絵を言ってるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:28:12

    アメリカは南北ともにナタに含まれてるのでは?という話は置いておくとして原神みたく現実世界の国や文化を作中世界に落とし込むタイプの他作品だと北の大陸国家を北米の位置付けにしてる作品があったな
    原神には既にスネージナヤ(ロシア)があるんで流石にキツそうだしカーンルイアも神聖ローマだのフランク王国だのそっち系のモチーフが目立つんでないだろうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:30:05

    この画像は何?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:32:25

    >>6

    アメコミ風なんて元々謳ってなくね

    シナリオ中の漫画パートだけだろそんなん

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:32:58

    ゼンジイライラで草

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:36:27

    ナタより強いアメリカ感って言うと摩天楼とかになるんか?
    ナタで西部開拓時代までやってるもんな
    流石に無理じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:52:44

    どうでしょうね?まずは一緒に既存国のキャラの顔や体格には国の特色出てるか考えてみましょうか!

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:53:44

    北中米でしょグランドキャニオンやし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:24:50

    ガタイがいい?肥満デブの国だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:36:58

    英語版だけだったがついこの間花翼の死者の日イラスト出たしメキシコも入ってるんよな


  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:50:26

    >>4

    アメリカってよりメキシコのイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:11:01

    ナタがアメリカ含む太平洋周辺の国ざっくりまとめてモチーフにしてるはずやで
    アメリカモチーフだからカジュアルな服(パーカーとかスニーカーとか)が多かったし、ストリートカルチャーが採用されたんじゃないかと思うんだけど(こだまの子が顕著)

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:22:35

    >>25

    スメール人ずいぶん色白っすね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています