タクティカルでずっと活躍してたやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:56:25

    盾マントで攻撃捌いて前線押し上げていく理想のタンクムーヴがずっと輝いてた
    常に1人か2人ナイトじゃないと安心して戦闘ができなかった
    後半はそのままアグリアスとかに役割が引き継がれていく立場ではあるけど
    本当に助かったぞありがとうなお前

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:02:59

    そしてこれからは切り込み隊長(忍者、拳術白刃物理アップ移動3セット)でよろしくな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:05:52

    やはりナイトは格が違った

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:08:04

    装備武器ガードって意外と仕事するよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:08:21

    >>2

    後半は重装備してないやつが真っ先に切り込んでいくと瞬殺されてた記憶があってなあ

    実際、火力の為に軽装備したアグリアスがずっと床舐めてたし

    マジで後半は出撃の選択肢になかったかも忍者

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:09:23

    >>4

    そうそう、そうなんだよ。昔はカウンターか白刃取りを脳死で付けてたけど

    盾、マント、武器ガードつけたナイトが本当に死ななくてもはや恋だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:11:09

    >>3

    強エスカ等の隠し抜きでも見切り付けて後半装備で固めるとガチでメイン盾として終盤でもずっとやっていけるからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:12:46

    昔は防御面のバランス全然理解してなかったが基本的にダメージ100%食らうか回避して0に抑えるかの2択だからガードが他のSRPG以上に強いんだなって
    星座相性とかで抑えるのは一部以外現実的じゃ無さすぎるしな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:12:56

    >>4

    ロッド系が結構ガード率高いからおこぼれでもらったポイントで習得しとくと結構後衛も生き残ったりするよね

    後シドとかベイオウーフとかに取り敢えずで付けとくのでも案外強い

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:13:02

    前は攻撃力の為にシドに二刀流覚えさせてた
    マジで意味がわからんと今は思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:13:55

    自動弓装備と拳術セットした変態構成試したけど、どこにいても機能する
    遠くから戦技で無力化しつつ戦線押し上げて接敵したら魔術師狙ったり拳術で間近な敵攻撃したりで

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:15:06

    実感できてない人は一回やってみてほしい。思ったより頼もしいぞ
    頼もしすぎて誰か1人はナイトになってないといけないからジョブチェンジ苦労したぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:16:15

    剣装備とか武器ガードとかはまあちゃんと強いけど戦技を上手く使えた試しがない...
    ポンブレはJP重いし、ステータスダウン系は効果薄いし、ムスタディオは正直アイテム士のが便利だし...

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:17:08

    あと二刀流戦技にナチュラルに移行できるのも偉すぎる
    ちゃんと使うとブレイク系凶悪すぎてビビるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:17:33

    二刀流戦技はステータスゴリゴリ削れて楽しいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:19:30

    武器盾アクセのブレイクは後半の回避率が高すぎるナイトとかに輝くはずなんだけど
    ブレイクしたいなら剛剣が必中だとか、そもそも聖剣技必中でゴリ押せるとか
    どうしても後半は空気になりがち

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:22:30

    もし下位ジョブ縛りでもやったら絶対に最後までエース

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:24:37

    武器ブレイクは序盤から当てれば強いしJPに余裕あれば覚えといて損ない
    他はまあ…難しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:27:15

    ぶっちゃけ真面目に攻撃封じたい相手に限ってウェポンブレイクできないんよな...(魔道士・モンク・モンスター)

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:28:28

    盾マント充実させて見切りつけると物理も魔法もイケるの強いよなー
    装備武器ガードもディフェンダーまで行かんでも仕事するし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:29:28

    >>19

    魔道士はマジブレ、モンクとモンスターにはパワブレで追加でスピブレも打つとただの歩く案山子よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:30:05

    >>17

    侍忍者縛ると考えるといい感じにキツそうって思ったけど

    魔道士側に黒白召喚いるのは何も縛ってないようなもので少し笑った

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:37:09

    剣装備で面白い使い道として育つ前のレーゼに付けてルンソ二刀流にしてドラゴン技で戦うってのは良かった
    加入直後からしばらくは割と力が女の子だし魔法攻撃upとか無いしね(取るくらいならとっとと格闘まで取る)

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:41:32

    ナイトの流れからこっちに来ても大活躍できる
    大活躍っていうか侍の通過点としか見てなかったのにオーボンヌで散々思い知らされた

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:43:41

    騎士剣装備できるってのもデカいよな、Chapter3に入ったら養殖してたタイジュたちを狩りまくってディフェンダー量産だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:48:29

    リューサンは強ベリンを両手持ち出来るってのが偉い
    ステータスと装備面だけならディバインナイトのが強いが...ねぇ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:12:25

    そもそも8×8ジャンプが無法だよね、埋もれがちだけど
    イズルードは使って見たかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:23:57

    ディバインナイトが竜騎士と親和性あるのいいよな
    剛剣振るうより槍握ってジャンプしてたほうが強いのはちょっとどうかと思うけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:24:10

    ドータースラム街で残りこっちのナイト一人と
    敵のナイト一人でお互い即死圏内の状況から
    盾で弾いて競り勝ってステージクリア出来たから
    最後までそのナイトになってた汎用キャラ使ってたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:28:21

    ジャンプは射程も火力もそうだしとにかく必中なのが偉い 偉すぎる
    遠くに陣取る魔道士や弓から盾マント完備のナイトまで相手取れる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています