- 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:07:21
- 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:09:39
マイルの帝王ってググってみ
一番上にアキツテイオーことニッポーテイオーが出てくるぞ - 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:10:39
花粉飛ばす前に伐採しなきゃ(使命感)
新馬戦で大差勝ち!→気性荒すぎて制御できへん…→クラシック諦めてマイル路線や! - 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:13:14
マジで何にも調べないのは失礼だと思ったのでWIKIだけは見てきました
うらかわ優駿ビレッジAERUにいたんだね!チケゾーの先輩なのね - 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:13:55
21戦8勝[ 8-8-2-3 ]
重賞7勝(内GⅠ3勝)
GⅠ2着四回
JRA賞最優秀スプリンターおよびJRA賞最優秀5歳以上牡馬を受賞。
シンプルにクソ強いマイラー - 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:14:16
ウイポでボコボコにされた
- 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:14:30
秋天の最大着差の記録保持者(5馬身)
秋天最後の逃げ切り勝ち - 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:14:42
単純にクソ強い
- 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:15:12
この娘も巨乳じゃないですか、先生
- 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:15:48
- 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:16:00
チケゾーとダイユウサクと引退後仲良しだった
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:16:04
ちょっと苦手な距離に足距離伸ばしてみたら怪物の覚醒にカチ当たった怪物
あと少しでも短けりゃどうなるかわからんくらいには強いよ - 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:16:15
タマのかませ(距離適性外のレースで2着)
見せ方が悪いよ、見せ方が - 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:16:46
秋天出てりゃ、タマもオグリも両方下してた可能性はあるよ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:17:04
中距離でクソ強い勝ち方したマイラー
- 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:17:06
- 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:17:49
ニッポーテイオー
21戦8勝【8-8-2-3】
主な勝ち鞍
86年スワンS
NZT4歳S
函館記念
87年天皇賞秋
マイルCS
京王杯SC
88年安田記念
マイルでは6戦4勝2着2回
天皇賞秋では5馬身差での勝利
(秋天史上最大)
マイルCSでも5馬身差
ハルウララの親父 - 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:18:06
- 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:18:49
- 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:19:45
- 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:20:23
同じ5月の東京1600の重賞舞台で三馬身半差の圧勝してるからもし当時にNHKマイルCがあったらGⅠ勝ち鞍が4勝になってたかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:22:50
- 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:23:00
なんで宝塚記念で引退したのか理解に苦しむな
秋天いってリベンジしてほしかった - 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:23:43
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:23:51
- 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:24:19
- 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:25:26
盛大にウララを甘やかすアキツさんが見たいんじゃ!
- 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:25:35
- 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:25:40
漆黒の帝王
- 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:26:36
ウマ娘でももっとタイキを強キャラ側として描写して欲しいな
- 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:27:52
ロードロイヤル「惜敗だもん」
- 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:28:02
マイルスプリント路線の絶対王者の系譜って
ニホンピロウィナー→ニッポーテイオーって続いた後に誰が継承したん? - 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:29:06
ニッピロ→ギャロップ→ニッポー→サッカー→オグリ
- 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:29:19
タイキかな…?
- 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:29:57
ウィナーじゃなくてウイナー定期
- 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:32:11
宝塚記念で判断するな
このお馬さんは前年も2着だったんだから
距離適性の壁に挑んで連続2着なんだから立派なんだよ - 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:32:24
タマの噛ませとか言われちゃってるけど負けたのは適性外だからそこまで格落ちしてる感じは無いよね
- 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:33:21
ニッピロもそうだが本当にマイラーってのは距離延長の宿命を背負ってるんやな
- 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:34:38
- 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:34:45
皇帝はルドルフとピロウイナー以外に使われないと覚えたらOK
- 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:34:54
個人的に実際の戦績調べてみて「あれ、こいつ強くないか?」ってなったシングレウマ娘筆頭
- 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:35:44
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:36:53
そもそも強くないと噛ませにすらなれないので
- 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:37:02
- 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:37:39
戦績を聞くとすごい馬だが、そんな馬でも種牡馬として成功しないと考えると馬産は難しい
- 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:39:00
- 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:39:15
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:39:38
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:44:06
引退後、ニッポーテイオーとダイユウサクの年上静か組と
チケゾーとヒシマサルの年下賑やか組で組んでることが多かった。
ダイユウサク死後、賑やか組と絡むようになった。
ちなみにヒシマサルの五月蝿さはチケゾーを上回り、チケゾー大好きで付け回すためチケゾーが疲れるほど。 - 50二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:52:27
まあ安田記念のレコードもオグリキャップにすぐ上回れてしまうんやけどな!ガハハ!
- 51二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:54:47
当時の陣営側のビッグマウスでイメージ下げてしまう悲しいニッポーテイオー
- 52二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:54:57
- 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:55:33
- 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:56:42
種牡馬としての価値を下げたくない陣営の気持ちもわかる
- 55二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:57:36
- 56二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:59:12
凄い貴重な資料だ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:03:02
宝塚記念に出た時って、調教師の人が「タマモクロス?相手にならんでしょ」とか言って油断してたような記憶が……
- 58二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:18:52
- 59二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:46:24
- 60二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:56:31
前年2着だからか、G1レース3連勝の驕りか…。
- 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:00:31
この時代のマイル路線って知名度ないから、こんな相手倒したよ!って言ってもあんまりすごく感じない悲哀…
ニホンピロウイナーのライバルというと微妙だが、ハッピープログレスとか当時の短距離三冠を制したのに、全く話題に挙がらないもんなぁ - 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:04:54
これだからシングレ民は(煽り)
- 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:06:22
ハッピープログレスはニホンピロウイナーが出走しないレースでは勝ってたもんね
- 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:12:13
勝負服がナリタブライアンの上位互換
- 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:21:46
- 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 04:50:37
残念ながら当時のファンからもオグリキャップのNZTの記録のせいで、強いけど地味な印象になってしまったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 04:54:13
しょせんタマにボロ負けした敗北者じゃけえ
- 68二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 04:58:43
- 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 05:38:05
- 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 05:40:24
というかタマとの対決で宝塚記念前にフカシまかってたのが事実だとしたら、この久保田調教師って割と…って人にしか思えない
- 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 06:54:04
- 72二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 06:59:03
前年覇者と言った方がよかったかな…
- 73二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:01:43
- 74二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:02:51
- 75二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:04:38
- 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:05:12
2000mでタマに負けたのならともかく2200mだから諦めて欲しくなかった
- 77二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:06:30
ニッピロもそうだがこの時代のファンも陣営もマイラーに色々求めすぎじゃない?
1600だけ走ってても大した評価得られないから仕方ないんかな - 78二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:11:12
- 79二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:13:30
マイルでオグリキャップと対決して欲しかったぞ…
- 80二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:45:54
まあ引退延ばしたとしても
マイルCSでディクタさん(サッカーボーイ)に捻られるイメージしか無い…… - 81二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:48:12
そういえばそうだな……
- 82二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:53:06
- 83二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:56:33
これタフネタだっけ?
- 84二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:47:37
- 85二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:12:50
- 86二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:12:47
タマと戦って引退だっけ?
- 87二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:05:21
中距離そんなに振るわなかったのが当時の順位高くなった原因?
- 88二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:45:33
「20世紀の名馬100」での順位が「高くなかった」事についての話だと勝手に仮定するけど
3~4歳を通して安定して活躍した馬が少なかったこと、ルドルフとオグリ(&タマモ)という巨星に挟まれたこともあって、85、86、87年クラシック世代は一部の馬を除いて影が薄くなってしまっているんだ…
ニッポーテイオー、シリウスシンボリ、ダイナガリバー、メジロデュレン、サクラユタカオー等々 - 89二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:51:36
安田、マイルCS、秋天を勝った。宝塚は2年連続2着でJCや有馬を目指すには距離が保たないこと確定。
そして前年5馬身差で圧勝した秋天とマイルCSをわざわざもう一度走る必要もない。スプリンターズステークスはまだGⅠじゃない。宝塚の後に走るレースがなかったんだよ。 - 90二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:55:25
ユタカオーは産駒が大活躍したし、境調教師も良馬場2000ならこいつが最強だったかもって言及されるしでそこまで影薄いとは思わないがなぁ
- 91二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:55:50
仮にハルウララにこどもができてたら、ウララの頑丈さとニッポーテイオーの脚質が継承されてたの?
- 92二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:21:30
Net上にこんな記述があった、調教師と助手の取材記事だが慢心が見えるな。
ニッポーテイオーの久保田金調教師は、二強の対決ムードに、「タマモクロス?時計が遅いだろう。オグリキャップの方が怖いね。」「クロスが馬場かどちらが気になるかと聞かれりゃ、馬場状態さ。稍重までなら大丈夫。」と久保金節が次々飛び出して、「昨年より馬が落ち着いていてカイ食いもいい。距離もまったく心配していない。」と終始ご機嫌。ニッポーテイオーの大崎助手もタマモクロスとの対決ムードに”?”の感じで、「本当に強いメンバーでウチのは好勝負を続けてきた。その点、タマモクロスはどうかな?」と、タマモクロス全く恐るに足らずのムード。
- 93二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:28:30
まあ実際ルドルフやミホシンザンのタイムより1秒以上遅かったしね。
レースでも1番人気がニッポーテイオーだったことを考えると競馬ファンからも中距離ではニッポーテイオー>タマモクロスの判断だったんだろう。厩舎・騎手・馬主ともにタマモクロスが初GⅠだったしフロック視されていてもおかしくはない。
- 94二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:05:36
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:12:06
87年クラシック世代は……メリーナイスくらいか
- 96二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:13:01
86年マイルCSでミホシンザン世代の牝馬に負けてるの面白いな
- 97二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:10:28
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:52:50
ウララ以外の産駒があんまり振るわなかったのかな
- 99二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:55:22
距離適性BかCで負けたようなもんだ。
- 100二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:12:54
原作知ってる方達からしたらしゃーないな感じかもしれんが、ウマ娘から入った身だとこう…色々勘違いしてしまいそうだからキャラ扱いって難しいな…
- 101二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:20:21
netkeiba.comに登録されているニッポーテイオー産駒は345頭。
稼いだ賞金順に並べるとハルウララは206番目。
ハルウララよりも賞金稼げていないのが139頭もいるのが現実、確認したところ賞金0が102頭もいる、
デビューできていない、デビューできても賞金もらえる順位に入れないのが多くいるということ。
逆に稼ぎ頭は重賞馬のインターマイウェイ、BNWと同期で大阪杯と函館記念を勝っている。
他に重賞勝っているのはダイタクテイオー(毎日杯、同期はフジキセキ)だけなので、種牡馬としてはそれなりの実績だ。
- 102二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:22:02
マイルでアキツ姉さんに勝ったこともあって、宝塚ではイナリちゃんとも激闘を演じたフレッシュボイスも少しはスポット当ててくれませんかね…
- 103二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:02:57
- 104二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:49:43
しぶといスレやなぁ
- 105二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:57:20
わかりやすい
- 106二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:01:32
- 107二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:07:06
- 108二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:30:29
インターマイウェイってどこかで聞いたと思ったら的場均がライスのセントライト記念より優先して騎乗した馬か
何だかんだ大阪杯や函館記念取ってるんだから若い頃の面倒見た甲斐はあったのかな - 109二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:01:38
- 110二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:02:33
クラシック出走馬に限ってたのだ…
- 111二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:42:13
ほしゅ
- 112二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 02:48:49
- 113二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:57:42
ダイナムヒロインさんもアキツ姐さんとバチバチやり合ってるんだが、どっかでコンビ組ませてあげて欲しいなぁ
- 114二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:02:45
めっちゃ強いやんけ...
- 115二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 11:59:45
あげ
- 116二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:11:23
陣営側の発言が噛ませっぽい…
- 117二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:46:11
仮に中距離も勝ち進むルートだとかなり評価高かっただろうに...
- 118二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:09:08
二頭の芦毛馬が、あれ程の名馬でなければニッポーテイオーは──
宝塚で勝ち、天皇賞を連覇して、最強のマイラー兼中距離馬として競馬史にその名を残しただろう。
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。
だから──この話はここでお終いなんだ - 119二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:08:57
キャッチコピー的なやつ?