オタクはブランドの服が高いとか言うけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:15:51

    着るだけで一定の社会性の証明になるんだから、オタクこそ着るべきだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:16:46

    >>1

    普段なに着てるの

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:17:39

    >>2普段は量産型ノースフェイスで溶け込んでます

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:20:07

    ブランドというか自信ないならGUとかユニクロのをマネキン買いとかでもいい
    シンプルが故に余程変な組み合わせしなければ無難だぞ 何だかんだ老若男女の定番だからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:21:27

    服はGUでもユニクロでも良いよ
    服と靴だけは高いのかっとけよ
    ドンキの謎メーカーとか就活の時にかーちゃんが買ってくれたやつをいまだに使い続けてるのは流石にどうかと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:24:56

    コーディネートやお洒落アイテムとしてのユニクロguは否定しないが、世間体のためならそれなりのブランド物が良いよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:25:06

    ブランドのでもいまはアウトレットでかなり安く買えるしな
    型落ちではあるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:26:19

    仕事でしかほとんど外出ないから要らない
    高い服はスーツだけでいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:26:22

    最近は非オタの方がSheinで買いあさってない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:27:29

    >>9

    それは良いんじゃない?

    やってることは安い古着をdigると変わらん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:27:56

    それ込みで高いってことやろ
    普通に服買うよりはコストかかるわけだからそのコストに見合うリターンがあるのか?ってのも考えないとだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:28:29

    他人からどう思われようがどうでもいいのでやっすい好きな服着てます
    仕事は作業着なので問題ナシ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:33:04

    ぶっちゃけユニクロGUしまむらってそんな悪いメーカーじゃないからなぁ
    というよりもそれよりも安い店しか使わない人って逆にこだわりを感じるレベル

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:36:09

    人にどう思われようが良いって人って、どうせなら良く思われたい気持ちもないの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:39:30

    >>14

    服だけで人をあれこれ判断するような関係性の人とは仲良くなろうとは思わないかな

    友達とか同僚なら服以外の部分で判断することも多いし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:40:16

    高いものって一般的に思われてるブランドもののロゴ入りを身につけることでこういうのを買えるほど収入がありちゃんと働いてますよっていうアピールらしい



    >>14

    よく思われるための費用次第じゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:41:21

    >>15

    友達とか同僚になる以前の段階の話なのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:43:30

    >>17

    同僚になる以前の段階とは?

    同僚って自分の判断で選べないでしょ

    友達は学生時代の友達と長続きしてるから社会人になってからは新しく作ろうとも思わない

    もしその友達と会わなくなっても新しい友人は作ろうとは思わない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:45:20

    >>18

    コレに関してはそういう価値観もあるってだけよ

    ブランドもの着てるかどうかで判断するって価値観もあるように良い悪いとかではなく

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:45:37

    >>17

    それそこボロボロの物使ってて判断されるならともかくブランドかどうかでどうこう思われてもアホらしいとしか

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:48:30

    TPOに合った服装をするために高い服も用意すべきだと思うが普段着までそんな思わんよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:49:11

    >>18

    あ、そうすか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:49:28

    >>13

    GUユニクロしまむらより安いお店ってどこだろう

    リサイクルショップみたいなのしか思い浮かばない

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:51:24

    他人の金に使い方にあーだこーだ口出すのって
    相当下品だと思うけどネットだと割と頻繁に見かけるよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:54:17

    別にファッションを楽しむのもアリだと思うのに何でこんな攻撃的な人が来るんだろう?
    なんか逆に服装でトコトンケチつけられた経験あるのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:54:34

    >>22

    無理に返答しなくてもええんやで

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:56:40

    >>25

    落ち着け

    今のところ一番攻撃的なのはお前だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:58:19

    「するべき」に対して「しねえよ」って返されてるだけで
    被害者ヅラすんの面の皮が厚いのか繊細なのか分かんねえな
    他人と会話するのは初めてなんか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:24

    >>25

    そういう考えなら「するべき」なんてスレタイにするべきじゃなかったね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:26

    別にどんな服装でもブランドものじゃないといけないってわけではない
    安物もそれなりの服も持っとけって話じゃねぇの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:01:38

    >>30

    >>1見る限り違う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:01:53

    少なくとも>>1が言ってるのはそれなりの

    値段するブランドものの話じゃねえの?

    最初に高いと言うけど…って切り出してんだから

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:28:35

    香川じゃsupremeとかは滅多に手に入らんからなぁ
    通販で買うか都会に旅行行った時に買うかしかないのが不便

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:58:40

    >>13

    しまむらはメーカーではないし物によるとしか

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:01:53

    ユニクロとかもブランドじゃないの?自社製品だろあれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:02:43

    他人の服のブランドなんていちいち見るわけないだろ
    よほど変な服装してなきゃスルーが普通
    気にしてるやつは自意識過剰

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:13:33

    あと単純にブランド物の方が耐久性が高い場合が多いんだよな
    普段使いの下着ならともかく作業着でもスーツでもいわゆるブランド物の方が丈夫

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:14:44

    >>36

    ブランド名とかは気にしないけどボロ着てると目に付くよって話だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:24:59

    ボロいのはそら目立つけどブランドの話ですし

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:32:15

    収入度アピールならiPhoneか時計で終わる話やん

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:33:09

    >>36

    臭いボロいのはどうかと思う

    大体そう言う奴らってブランドどころか平気で安い服を何年も着るし服洗ってないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:34:16

    >>40

    iPhoneなんてキャリアの月賦払いで中高生でも持ってるやん

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:35:51

    ブランドものって値段もネックだけどそれ以上に流行を追い続けないと「えっまだそれ着てるんですか?w」って思われるのがキツい

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:36:12

    >>42

    ガチモンはアンドロイド1万円で済ますからその階層じゃないですよって事

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:37:08

    見た目意識だけならよっぽどボロいの着まわしてるんでもなけりゃ色の組み合わせ意識するだけでそれなりにはなるよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:37:57

    10年位前にルイヴィトンが流行った時に
    パチモンでもあの柄ならセーフみたいに割り切っちゃって子供にもパチモン持たせる親がいたり
    安全性がむしろ危ないから
    ブランド物(に見えるもの)を持ってる=きちんとした階層って認識があの頃に壊れたのよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:38:57

    >>45

    オタクくんは全身黒に染めがち

    それとギンガムチェックが好きすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:40:50

    >>44

    そんなに低年収、底辺化進んでるのか

    コスパって言葉を馬鹿みたいに擦るし本当に金がないんだな...

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:41:14

    ブランド物かどうかより身嗜みの話になるんじゃないのか結局
    汚れ目立つシワがある毛玉ついてるようなブランド物よりアイロン掛けちゃんとやってて皺がない安物のシャツ
    どっちがウケいいか言われたら後者だろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:46:25

    >>47

    黒って無難だからな

    よほどのことがない限り似合わないってのが起こりにくい

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:46:40

    オタクだからグラニフのコラボ服ばっか買ってる
    今日からのジョジョのやつで大分散財しちった

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:54:50

    ユニクロのポロシャツにユニクロのワイドパンツしか履かないけどだめなん?
    汚れが目立つのが嫌なのと服を選ぶのが面倒なので全部黒色で統一してる

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:00:33

    証明したい社会性ないんで今後もGU利用するね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:01:37

    服装よりスタイルと体格のが大事だと思う
    チビが着飾っててもダサいよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:15:53

    とりあえず着られるなら良いとサイズ合わずブカブカなのは芋とはよく言うよな
    細身の人があえてオーバーサイズでってやるのとは全く違う

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:21:10

    >>49

    上でも言われてるけど安物ほどボロ臭くなりやすくてメンテ大変ってのもある

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:23:44

    >>56

    なんかそのボロくなりやすいって欧米の基準じゃない?

    安い服はワンシーズンで使い捨てみたいな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:25:58

    ユニクロが人気なのは耐久性がいいからだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:26:45

    部屋着ならともかくTシャツ程度なら日本でもワンシーズン使い捨てで良いんじゃねーかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:26:50

    うちブランド物の服ないなあ着物は大量にあるけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:32:26

    >>59

    もうほぼ熱帯だしねこの国…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています