- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:16:13
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:03:50
ちなみに坂本監督の書いてた絵コンテだとまだ後藤さんの描くデザイン画が完成してなかったためウルトラマンタロウのときの光の国っぽく描かれてたりする
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:42:51
技術の進化やなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:47:15
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:58:47
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:01:06
この時代の未来都市と言ったら昔の万博みたいなイメージ像だよね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:01:26
- 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:06:04
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:28:14
地球の60倍の面積がある
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:12:41
レオの時代は予算他諸々でマジで光どこって感じだったからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:15:09
普段出てくる都市は惑星の外側にある外殻みたいなものの内側にある(建物は惑星に向かってそびえてる)から天井みたいに見えるのは惑星の地表なんじゃなかったっけ