- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:26:56
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:27:50
物語のスケールが魔神どころじゃなくなってきてるからな
- 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:28:04
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:28:57
群雄割拠過ぎた璃月がおかしかっただけかも
- 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:29:26
稲妻は魔神戦争時代の最後だけオロバシvs雷電姉妹やった印象あるけど
影ちゃんはそれ以前も暴れ回ってるはずなのでまだまだなんかあるはず - 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:30:23
- 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:31:45
マハールッカデヴァータ+キングデシェレト+ナブー・マリカッタの同盟が最強すぎて
どんな記述でも一行以下でボコられるビフロンスやレムスかわいそ… - 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:31:58
天理のお気に入りエゲリアの統括地!!フォンテーヌ!!
地脈もねえし龍がいるしでうま味がねえ!!ナタ!!
だからまあ……魔神戦争がバチバチだった璃月が中心地だっただけや - 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:32:00
- 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:32:23
もう宇宙の外レベルじゃないとスケールが小さい
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:32:24
スメールは花神草神砂の王が同盟組んでたから実質勝ち目なかったしな
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:35:00
古龍文明とアビスに侵されてたとはいえ龍王が健在だったからね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:36:16
- 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:37:43
聖山の滅亡やオシカナタの陥落ってそんなにニーベルンゲンの時代と変わらないイメージだったけど
魔神戦争とタイムスケールには同じなのか…意外
ってことはオチカンくんとかイネファの中身の曙光の鏡さんとか甘雨と同世代か年下なのかよ
それなのになんであの羊新人OLみたいな空気出してるんだ - 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:39:10
璃月結構魔神戦争の遺恨バチバチに残ってるよね
塩の魔神の信.者がいまだにいるくらいだし
思想を制限しない岩王帝君の風潮もあったんだろうが、争いの火種になることを心配しないんだろうか……とは思う - 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:40:40
フリンズとかのフェイは魔神戦争前から生きてそうだし
そしてそのフェイたちは氷神にずっと協力してるし
あそこも魔神戦争なかったんじゃ?感がある、あったら霜月の子とかとっくに滅んでそう - 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:44:21
フェイは氷神が作ったんだから魔神戦争より後の産物では?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:50:32
璃月の魔神たち
鍾離
帰終
マルコシアス(現グォパァー)
オセル
跋掣(?)
みずち
ヘウリア
オロバシ
霊淵・薬君・浮錦の上司(オロバシかも?)
青墟浦にいた自称最強の神
まだいたっけ?ていうか荻花州を水没させて瑠璃百合を絶滅寸前にしたのって結局どれなんだ? - 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:53:33
- 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:53:34
闇の外海に逃げた連中が今後何かしてくる可能性は有るんだろうか
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:53:42
フェイはヒュペルボレイアの遺産だよ。魔神すら居なかった統一文明の頃に栄えた都市らしい
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:55:45
皆代替わりしてて魔神戦争の頃のこと記憶ないからしゃーない
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:57:58
初代氷神自体がフェイだって考察されてる
- 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:58:40
ナタと同じで、フォンテーヌも魔神戦争の時代はレムリアvsエリニュスが血で血を洗う戦争だった
リヨン地区やらナルボンヌ地区やらは当時の滅んだ都市国家の地名
ただなんかスメール砂漠エリアと一緒で、魔神たちは関わらないで徹頭徹尾人間と人間の凄惨な争いなのが違う点 - 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:08
見たいぃぃぃ
初代七神の神に至るまでの道のりを描いたスペシャルムービーを見たいぃぃぃ - 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:27:28
魔神とかソロモン72柱の皆さんがアビスなのか天理なのかその他なのかどの立場なのかあんまよくわかんないんだよなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:29:07
立地的に行く先が璃月しかなくてそこに魔神が集中した感あるんだよな魔神戦争・・・
- 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:31:36
- 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:32:57
スメール三柱があまりにも盤石すぎるなとスメールに詳しくないながらも思いました(小並感)
武力担当(とはいえ統治下にある文明も発達させてたインテリではある)アフマルと知恵担当マハールッカデヴァータみたいな雰囲気だったけどナブマリカッタはどういう感じのことやってたんだろう - 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:33:08
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:38:07
璃月は毎年生贄捧げさせてた海の魔神もいたはず
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:40:29
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:46:49
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:53:34
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:58:19
レムスは歌い手とは書かれてるけど、そもそもスメールで最強同盟に負けて死に場所探してレムリアに流れ着いてるんだから人間じゃないはず
璃月で何度か出てくるけど、魔神は死ぬだけで周囲にとんでもない被害が出るから死に場所は選ばなきゃいけない - 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:00:23
そう考えると今の神々、戦.死も殺.害も許されず力を制御したまま暴発しないよう遠いところでの自.殺しか無理なのか?
マーヴィカナヒーダ鍾離辺りは特に - 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:01:19
花神って結局ナベリウスなんか?それともエゲリアみたいにナベリウスの眷属?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:01:33
- 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:02:32
- 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:03:48
- 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:04:56
グォパーみたいな燃え粕でも亡くなる時危険なのかよ…
- 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:06:45
- 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:07:13
- 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:08:51
オセルやオロバシなんかは影や鍾離相手でも戦いになるぐらいには強いんだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:09:25
現在進行形でもりもり食われまくってる馬鹿親父ことビフロンスさん、やる気になれば各国いろんなところに胞子仕込んでなんかすごいことできそうな気もするんだよな
もりもり食われててその余裕はないけど - 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:13:25
- 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:13:40
争ってすらいなかったのに周囲が自滅して勝手に神座が転がり込んでくるスメールとフォンテーヌでどんな顔していいのかわかんねぇよ…
- 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:17:07
記憶違いかもしれないけどスメールも激戦区じゃなかった?
- 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:20:12
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:32:51
- 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:35:11
ていうか間章のオセルって魔神戦争から何千年も経って信仰バフとかなくなってる素であの大暴れだからな
- 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:48:48
ジャクダ龍王の力が封印で衰えてた様にオセルも弱体化してなきゃ璃月港襲った時に山より高い津波とかしてきただろうな
- 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:52:20
信仰バフないオセルであの規模の力なんだからぶっちゃけ岩王帝君としての信仰バフがなくなって今より弱体化した後も鍾離先生普通にバケモンのままだろうなって…
- 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:08:14
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:09:44
エリニュスによってエゲリア信仰に統一されただけで各地の部族は別々の神を信仰してたらしいしもしかしたら歴史に名が残らなかった魔神はいたかもしれない
- 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:11:24
龍やら月神やらが出てきて魔神しょぼいな……みたいに思うこともあったけどそのたびに螺旋と孤雲閣思い出してアッッッすみませんってなる
- 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:11:33
この話詳しく理解できてないんだけどテイワットの中で所謂スターシステムやってるような、「何度生まれ変わってもあなたを愛する」的な匂いがプンプンして沼にハマりそう…俺そういうのに弱いんだ……
- 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:11:51
先生最強伝説にはいろいろとぶっ飛んだものが多いぞ
孤雲閣の地形は先生が投げた岩の槍が残ったものだとか南天門周りの地形は先生が若陀を引きずった跡だとか
あの人の逸話はどれもこれもパワー系だけど - 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:15:33
炎元素の魔神っぽいキングデシェレトは神の座が授けた恩恵を辞したらしいから本来は炎神になる予定だったのかもしれない
人間が龍王を倒して炎神になるとは誰も予想してなかったわけだし - 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:16:43
そういや鍾離先生は若陀を封印するのを選んだのは仲間意識あったからだと思ってたけどナヒーダの伝説任務見た後だと魔神と同じように龍王が死んだら元素力撒き散らされて土地が死ぬからなんだな
- 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:57:40
- 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:09:21
「純粋な青年と天の使いの女の子の悲恋」ってそもそも第三降臨者より前の統一文明の時代からあった筈
天外の過客と天の使いのはヒュペルボレイアつまり統一文明頃の話だし
第三降臨者は神の心の材料になってる事を考えればサレライネンの話は復讐の大戦以降の事だろうし「純粋な青年と天の使いの女の子の悲恋」の発端が第三降臨者って訳では無い気がする
- 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:10:57
- 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:24:15
璃月の岩王帝君の同盟えぐすぎる
岩王帝君+グゥオパァーと帰終の魔神同盟に加えて若陀龍王や岩王帝君に付き従い璃月を守るために戦う契約を結んだ大量の仙人たちがいるんだよな - 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:38:41
- 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:42:17
そんな同盟でも魔神はモラクス以外生き残れなかった(マルコシアスだって実質死んだようなもの)という事実
- 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:52:12
若陀は全盛期でやる気満々なら先生が一人でも危なかっただろうと言うほどだからなぁ、龍ってのはどの作品でもヤベェ扱いなんだ
七神と龍王の関係上権能戻ってバチバチの現役龍王たるヌヴィレットを避けるのもやむなしか...
- 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:54:26
さすがに龍の方が神より強いのは公式かなと思うが、実際どのくらい差あるんだろうね
島消し飛ばしたりした武神なら多少善戦するのかな 少なくとも惨敗はしなさそう - 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:08:19
- 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:11:19
- 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:44:07
花神って感情と表情死んでたんだ、初めて知ったわ…
悪気ゼロのサークラの姫的なあれかと思ってたけど - 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:20:08
四つの影が原初の龍王たちとの戦いの頃には生まれてるから最初はそこらへん
ただイスタロトだけは魔神の中で唯一外来のもので構成されてる+自分で過去改変してパラドックスが起こってるみたいで謎 こいつが一番古いかもしれないしそうでもないかもしれない
- 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:21:25
- 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 05:52:55
パイモンや四執政までなんでソロモン72柱の名前持ってるかが謎
シウコアトルとか若陀龍王(アズダハ)とかはそういう名前じゃないし、彼らと魔神が違う存在なのはわかるけど - 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:49:28
一介の風の精霊だったウェンティが最終的に魔神として君臨したりしてるし人から信仰された上位存在の総称なんじゃないかと思ってる
- 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:55:49
キノコンがまさか神の眷属だったとはな・・・
- 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:40:53
モンドはいうほど長命種がゴロゴロいない
魔神戦争時から存在しているのはウェンティとアンドリアス(魂)とアリス(未登場)ぐらい
500年未満組もアランナラメリュジーヌ妖怪みたいなのがいないからトータルで見てもナタの次
- 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:44:09
- 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:52:59
- 80二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:21:03
オロルンが魔神戦争時代の実験の産物の可能性がキャラストで示唆されてたけど、いつかその件が深掘りされる日はくるのかな
- 81二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:25:25
- 82二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:32:03
- 83二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:43:48
稲妻は海祇島に曚雲とか東山王とか魔神戦争の人物であんま取り上げられてないキャラがいるんだけど
たぶんこれは空月の唄でも掘り下げられないだろうな…ってなってる - 84二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:48:40
- 85二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:05:18
その結果が孤雲閣とかやたら高低差ある地形だからな
- 86二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:16:47
帝君一人だけでもエグいのにその帝君と同等以上の戦闘力持ってる若陀が控えてんのやばすぎる
やっとの思いで帝君倒したとしてもその後ろからブチギレ若陀が出てくるのどうすりゃええねん - 87二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:22:13
合成はVer1.1のディオナの時点で示唆されていたから直接的な掘り下げはなくても間接的な掘り下げはこれからもあるかも
- 88二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:53:02
- 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:45:21
魔神はみんな民に気を使って戦ってそうだしその縛りを無くせばだいぶ暴れられそうだなと思ってる
- 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:50:45
魔女会全員で攻撃したけどかなわずにその後隠れて活動するはめになったウェンティなにものだよ
- 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:54:59
現状実装されてる国で魔神戦争頃の情報が一番少ないのって稲妻かな?
雷電将軍っていうくらいだし稲妻の魔神戦争頃って戦国時代みたいな感じだった可能性とか無いかな?
フォンテーヌとかはレムリア帝国vs蛮族がローマ帝国vs蛮族みたいな感じでもあったし - 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:08:21
そんな激戦も激戦の魔神戦争を勝ち抜いた初代氷神がアビスに飲み込まれちゃってる件
もう嫌な予感しかしないんですけど - 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:09:49
たしか稲妻はカーンルイアまでは軍事侵攻しまくってたらしい
姉死んでから引きこもったけど - 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:11:00
スネージナヤ既に嫌な予感しかしない
- 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:17:00
スネージナヤはやっぱ厳冬計画についてがメインになるのかな
- 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:34:20
初期はカーンルイアを魔人たちが真っ向からボコボコにしたんだと思ってたけど、実際はカーンルイア(の一部の連中)が外側に迷惑かけまくってボコられてた&カーンルイアに魔神や天理たちを遥かに凌駕する危険な連中が居たのが発覚しててしゃーねーわ状態
- 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:51:05
レリルのムービー見るにアビス堕ち後に神々来た感じなんかな
亡くなった神もいるしほぼ全力戦ってそうだから映像で見たい - 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:04:00
- 99二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:53:39
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:54:44
スメールで魔神戦争が起きなかったわけじゃなくて、特に強かった三柱が同盟組んでただけなんだよね
ビフロンスに比べたらフォンテーヌで帝国を築いたレムスはだいぶ強そうだけど - 101二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:01:39
- 102二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:17:09
初代七神って大体非業の死遂げてるイメージあるしやっとの思いで魔神戦争勝ち抜いても全然そこがスタートラインっていう....
- 103二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:28:09
魔神同士やりあったあとはアビスくんがよくこんにちはしてくるから…アイツいらんことしかせん
- 104二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:14:15
地脈死に過ぎてて釘落としても効き目悪かったんやろうな
- 105二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:17:51
ツァーリ・ベールイの最期
遠征の末に崩御したみたいだしカーンルイアで亡くなったんだろうか - 106二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:29:49
神像って誰が何の為に作ったんだろうな?
ナドの少女のやつ以外は一切製造経緯不明よね?
なぜか初代じゃなくて厄災後の代替わりした神の姿だし