- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:58:32
「黒死牟の魅力・皮肉・共感する所・劣情・好きな所全てを語る会」
確認して欲しい事項
・アンチ、ガチヘイトはマジで辞めてくれ。見つけ次第消す。ここはあくまで「黒死牟オタクによる会」なんだ。あと他キャラヘイトもまじで辞めてくれ。逆を言えばそれを守ればもうなんでもありだ。好きに語ろう。
・こういうスレが苦手な方は別のスレに行くことを切実に推奨いたします。
「黒死牟の皮肉を語るスレ」建てた者です。大変失礼しました。皮肉でも何でもないガチヘイトが飛び交ったり、冷静に考えて普通にアンチスレ過ぎたので消しました。クソ面倒なオタクなのはわかってます。お労しい所含めて大好きなんだ。努力家で礼儀がしっかりしていて実力も威厳も凄まじい所は素直に尊敬してるし、そこに関してとやかく言うわけでは無い。寧ろ見習いたい。でもそれはそれとしてお労しい兄上が狂おしいほど好きなんだ。己より圧倒的に優れたものが近くに居たが故に(縁壱は何も悪く無い)己の価値、存在意義、生まれてきた意味が分からなくなった所にすごく共感した。人間臭くてお労しい兄上が大好きだ。 - 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:07:21
「侍であることも捨てたというのに」と言っていたが
生き恥形態になった時皆頸の事しか触れていない事から初めから化け物と認識されていると推測できる
あの場で黒死牟を侍だと思っていたのは本人だけだったという大分皮肉だと思う - 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:09:26
分かる。相当な皮肉ですよね。侍として縁壱に勝つために鬼になったのになんという皮肉、、、。そんな兄上が愛おしい
- 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:11:24
血の滲む思いでエフェクトパワー鍛えた鬼殺隊からすれば三日月ビーム出す人はそらハナから化物なんですよ
振りもせずに斬撃とか蟹上なる前にやっちゃってるしねぇ - 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:18:15
貴方とは良いお酒が飲めそうです(迫真)
- 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:18:30
赤い月夜に縁壱の亡骸を切って幼少の頃に渡した笛を持っているのを見た時バグって深層の愛情が反応して泣いてしまったのにでも本人はそれが愛なことを自覚する心を持っていないのめちゃくちゃ良いですよね
兄上は元々愛情を自覚できなかったのか、それとも自覚できる人間で鬼化によって愛を捨て去ったのに残った愛が反応してしまったのか……どっちでも美味しい - 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:19:20
スレ主の気持ちわかる
兄上ってザ・侍って感じでカッコいいし無惨を除けば鬼の中で一番強くて何百年も生きてる上弦の壱として他の上弦をまとめる年長感があるんだけどその実心の中に弟にドロドロした嫉妬を抱えていて鬼になってからはずっと時が止まったままで妻子や子孫、侍としての矜持を捨てて最期に弟に子孫が見つけた答えを問いかけながら何も残さずに死んでいくのが好き。
やったことは許されないことだけどそれでも大好きだよっていいたい。 - 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:20:25
- 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:21:59
鬼になってからもずっと研鑽は積んでるんだけど認知が歪んだのか鬼として強くなってるだけなのよね
縁壱に実質敗北したあの日から内心無自覚に諦めてしまってるすらある
でも自分が強くないと縁壱の強さにケチがつくし人の身に戻れもしないし戻る気もないし袋小路なんだ兄上は - 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:27:01
- 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:29:16
- 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:34:31
兄上は人である内に縁壱に本気でぶつかるべきだったのかなと
そりゃもうコテンパンにやられるし縁壱にもう止めましょう兄上それより双六しようぜされるかもしれないけど兄上の気の済むまで喧嘩したらよかったんだ
折れて諦めるなり敵わないと知りつつも挑み続ける道を歩むなりは出来たんだ
ある意味勝てる可能性をずっと残そうとしてるのよねプライド高いから - 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:37:48
継国兄弟はくだらないことで喧嘩とかよくする大切な子供の時期を全て飛ばして大人の状態で再会してしまったのが良くなかったと思う
もう少し幼い歳で再会していたなら子供らしくぶつかれたのに - 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:56:50
「縁壱のことが分からなかった」「私は何のために生まれてきたのだ」っていう最期の独白の後に兄上が切り捨てた弟たち二人が「同じ気持ちなんだ兄弟だから」「僕は幸せになるために生まれてきた」って断言してるのが好きだ
無一郎も玄弥も短い人生の中で何のために生まれてきたのか答えを見つけて成し遂げてるのに兄上は何百年も生きて何も残せず死んでいったのが痛烈な対比になってる - 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:58:49
結局自己評価だけが全ての人だったんだよな
誰に評価されても自分が納得出来なきゃ意味がない
人の話を聞いてないし縁壱のことがわからないのも縁壱を見てるんじゃなくて自分の中にある理想の縁壱を見てるだけだからわからないのも届かないのも当然だし
そのへん客観視出来ずに自分と縁壱を比べてぐるぐるしてるからずっと一人相撲でお労しい(そこがいい) - 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:56:23
そもそも真っ当に評価された経験があるのかな…
父親はあれだし母親とはあまり交流なさそうだし、後継だから周りは阿るだろうし
周りに何も言えず、自分の頭だけでぐるぐる考えて煮詰まったんじゃないかな
縁壱と並べて他者から正当に評価される機会があれば、多少は頭も柔らかくなったと思うんだけ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:35:48
なんか黒死牟も幸せの箱に穴が空いてそうだよね…
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:42:01
自分の剣技が高い水準がある事は自覚した上で自分を肯定出来る絶対的な基準が縁壱を上回ることだからなぁこの人
妻子居た頃は一応燻りながらも幸せだったみたいだから、成人後助けてくれた鬼狩りが別の剣士なら - 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:10:26
一応剣技の才覚を認められたことはあるらしいけど、その後縁壱にバキバキにされるからそれも無意味なものになってしまうのが……
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:32:07
基準が縁壱か自分かその他なとこあるからなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:47:15
縁壱が神に特別に強く作られたとして、じゃ片割れのこの人は何なんだろう?
残りカスとか余った力で作ったとか結構ひどい言われ方してるの見かけるけど、物語的には巌勝の方が本来の両親の子供だと思うんだよな
縁壱こそ外れ値というか異物というか、本来存在しなかった人間なんじゃないだろうか - 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:55:37
たぶん縁壱と兄弟でなければ(あと縁壱と再会しなければ)満足な人生送れてそうな人なのがいいんだよね
縁壱と出会ってから悪い意味で思い切りのいい選択しまくってるところがダメなとこだけど好きなとこだ - 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:31:28
穴が空いてるというか箱ごと潰れてしまったイメージがある
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:06:27
統治能力もあったぽい
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:43:25
同じ顔をした存在が、自分の切望する分野で理を外れた能力を持ってたら嫉妬するのは分かる
縁壱本人は自分は鬼舞辻を倒すために特別強く作られたと悟ったらしいけど、兄上はそれを全然知らないんだよな
もし縁壱を強く作って派遣した神か何かがいたとしたら、黒死牟が無惨のビジネスパートナーになったのは見事な返報だと思う
何も知らないまま的確かつピンポイントに嫌がられる行動してるあたり、兄上のスペックはやっぱ高いんだなあと
問題はその報復も行動も、何一つ兄上の幸せには繋がらないってことだけど… - 26二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:37:20
他のスレでも言われてそうだけど個人的に兄上の最後のシーンで誰も迎えに来ない所が好き 上弦トップ3で猗窩座は生前の恋人や師匠・父親が迎えに来てくれて、童磨でさえ死ぬ前にしのぶさんが来てくれた(正確には迎えに来たのではなく死んだのを確認しに来た)のに対し、兄上の場合縁壱はもちろん妻子も来ず爪を立てながら地獄の業火に焼かれるという最期で因果応報ではあるんだけど当時読んでて凄く喪失感を感じた覚えがある
兄上の回想で縁壱の事は鮮明に覚えてても周りの人間や自分の妻や子は思い出せないと言ってて、兄上の事とても好きなんだけどそれはそれで
縁壱に嫉妬し憧れるあまり主君を裏切って鬼となり400年もの間人を食い続けてきたのは擁護できないし何も残せず何の為に生まれてきたのかも分からずに死ぬというあの最後は残当だと思う でもそんなどうしようもない兄上が好きだ…