ちょっとチラムネ人気過ぎなような…!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:20:29

    タフカテ見てる感じ一強の覇権じゃねーかよえーっ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:23:00

    な…何があったのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:23:44

    おそらく今回の世界観どんでん返しで盛り上がったのだと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:24:19

    (頼むぅぅぅ!実況の方にスレあるからそっちでやってくれぇぇぇ!)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:26:34

    >>2

    このライトノベルがすごい!を二連覇⋯

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:27:43

    犬は批判の前にまず解説を理解しろよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:29:26

    >>6

    いいね少なすぎィー!

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:30:48

    ”ネ”が”不”に見えて不人気と空目したのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:30:51

    >>5

    まさか忖度ってわけじゃないでしょ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:31:50

    >>6

    これどうだったんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:32:36

    >>3

    そんな進撃の巨人みたいな現象が起きたんすか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:32:38

    >>3

    初めて聞いたのん

    詳細を教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:33:30

    >>2

    語録に集る未読蛆虫共が必死になって叩こうとしている…それだけだ

    PS5とPC専売で色々と問題とかがあった結果CSカテをゲハの植民地にしたモンスターハンターワイルズと同じパターンね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:33:50

    >>10

    一般読者がチラムネを理解するのは不可能なことが分かった…ただそれだけだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:34:00

    >>10

    何もわからないということが分かったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:35:00

    >>3

    解説が正しいなら福井県民はエスパーだし独白で嘘つくしヒロインたちは人間じゃない可能性があるしもうメチャクチャなんだよ すごくない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:35:10

    >>10

    台詞も地の文も信用出来ない事が分かったのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:35:18

    >>10

    スレ複数個完走するくらいの爆弾だったらしいけどめんどいから話追って無いのん

    ちなみにそのスレは爆破済みだから詳細なんも分からんらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:36:18

    >>16

    ふ…福井県って素敵な土地なんだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:38:28

    >>11

    ああ 糖質説 トゥルーマンショー説 VR説 ハルヒ説 悪夢説 クトゥルフ・沙耶の唄説 自己投影オナ.ニー世界説 とかいろいろ出てくるカーニバルだぜ

    欺瞞だ…すべてが欺瞞に満ちている 世界は虚構なんじゃないっスか?ってことなのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:39:14

    ううんどういう事だ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:39:35

    この作品は何度も見返さないと理解できねーよ
    あっその質問はあっしには分からないでヤンス
    難しいでヤンス
    ちなみにワシは脚本協力として浅いところで協力しただけで制作にほぼ関わってないらしいよ

    要約するとこんな感じなのん 観てたけど何も分からなかったしとりあえずコイツは黙った方が良いと思ったのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:39:48
  • 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:39:49

    でもね俺初めて見たんだよね
    解説します!って言ってんのに肝心の中身が「理解できる"高み"まで登ってこい…鬼龍のように…(意訳)」になるの

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:40:00

    まあ細かいことは気にしないで
    どっちみち愚弄目的でアニメや原作を追うマネモブはすぐ荼毘に伏して自然消滅するでしょうから

    現時点で500億回くらい同じネタを愚弄してるだけだしな(ヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:40:18

    ふうんつまり半公式の関係者が擁護したつもりが火に油を注いだと言うわけか…
    怒らないでくださいねバカじゃないですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:40:32

    >>6

    えっ3000~4000人くらい見てたのに❤️100もついてないんスか

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:20

    >>23

    なにっ!

    さっきのスレのやつは俺を騙したのか!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:36

    >>25

    残念ながら分割2クールが確定してるので続きますよ……ククク

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:38

    >>24

    なんならチラムネファンに質問と言う名の誘導尋問されてあっさりボロ出してるんだよね凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:41:49

    つまり…関係者が解説しようとしたけどあまりにもベースになる内容がガバガバ過ぎてトンチンカンな解説になったということか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:42:14

    賞の1位2回取ってアニメ化されたばかりの作品の発行部数がどうして2021年の28万部から公表されてないのか教えてくれよ
    編集部はこの機会にもっと部数宣伝してええんやでっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:43:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:43:44

    これでもう完全にチラムネしつけーよ的な僅かな擁護?すら消えそうでリラックス出来ませんね…
    も…もうチラムネカテ作ってくれねえか…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:43:45

    火元にガソリンをぶっかけてどうするガルシア…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:43:47

    >>29

    24話以上あることなんてどうでもいいんだよ

    問題は...2クールまでちゃんと着いてくるマネモブがどれだけいるかということだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:44:09

    >>31

    アニメの制作バカにされたくないから何度でも言うけど制作にほぼ関わってないバカがやらかしただけなのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:44:33
  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:44:44

    でも俺何のためにやったのかわからない解説面白かったんだよね
    裏サイトに書かれた悪口根に持つとかいう陽キャらしくない隠キャムーブに「統失の被害妄想」の説得力が生まれたでしょう?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:44:51

    >>33

    解説も何も>>22に書いてあることが全てっスよ

    何も開示されなかったのと変わらないっス

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:45:52

    >>33

    この作品は読者に理解させようとしないから理解できないのは仕方ない

    理解出来るやつだけ見ればいい

    チラムネだと地の文も嘘つく

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:46:09

    おそらく福井県民の水準に合わせて作品作ってるから一般人には理解できないんだと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:46:30

    アニメの常識を捨てろ…鬼龍のように

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:46:31

    あの配信ガガガの編集者もリツイートして宣伝してたんだよね悲劇じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:46:32

    ったく…秒で負けるような理論で解説しに来るくらいなら黙ってようよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:47:05

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:47:43

    >>42

    HUKUIが可哀想だろ やめてやれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:48:05

    >>46

    お言葉ですがワシは恐竜人ですがワシにも分からなかったですよ

    おそらくユダヤ人ならこの解説を理解できたと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:48:33

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:48:52

    >>43

    "言葉にしてないところで会話している"


    もう物書きやめろと思ったね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:48:57

    >>44

    思った以上にひとが集まって驚いちゃった(編集者書き文字)

    配信の内容は見てなさそうでリラックス出来ませんね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:49:10

    >>43

    いやまぁ「言葉にしてないけど間や表情で暗に示している」とかは漫画やアニメ、映画のシーンでも多々あるからその考え自体は分かるんだよ

    問題は…チラムネはそれ以前の問題じゃない?ということだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:49:16

    ところでラノベ愛者さん

    チラムネじゃなくて>>6の関係者が書いた方の小説は面白いの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:49:17

    >>49

    だからコイツは脚本家じゃねーよ

    なにが知らんか協力しただけのバカだーよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:49:25

    1:34:37〜
    (チラムネ学会員のコメント)朔のセリフにレッテル貼りが含まれているのはどういうことか教えてくれよ

    (初鹿野のコメント)それは健太に合わせたからなのん

    1:37:57〜
    (チラムネ学会員のコメント)セリフというのは間違いだった 地の文に含まれている理由を教えてくれよ

    (初鹿野のコメント)……地の文でも平気で嘘ついていますよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:49:41

    読了した物書きマネモブのたてた感想スレのほうがよっぽど理解の役に立つとお墨付きを与えている
    まあどういう作品意図なのかとかメタ高い視点での評論になってるから作品世界設定の考察とかそういうものではないからバランスは取れてるんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:51:38

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:52:48

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:53:23

    そ…そんな哲学的でインテリジェンスだろな作品なのん?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:53:38

    >>20

    ◇野 獣先輩新説シリーズ…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:55:15

    ヤバっ一部の異常者が叩いてるだけだと思ってたらスタッフもオ変クだったように思える

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:55:17

    >>59

    ああ

    逆に信用出来ない前提条件を元に考察しろと言い出すニュータイプ専用作品だぜ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:55:24

    表情なり所作なりの言外の方が雄弁なタイプっていっそサイレントにするくらい「そうやって見てほしい」っていうアピールが見えるものなんだ
    悪印象しか与えないカスみたいなモノローグというノイズを囮にして盛り込んでも見辛いを超えた見辛い
    ていうかそういう構造の作品だというなら具体例の一つでも挙げてみろって思ったね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:55:35

    >>54

    あうう…勘違いしてごめんなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:56:41

    >>64

    ムフフ分かってくれて嬉しいのん…

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:57:01

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:57:29

    あんなひどい生放送だったのにXでそこそこ高評価受けてて戸惑っているのは俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:57:39

    この配信で福井愚弄したとかマジなのん?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:58:24

    モロトフカクテルを自分の足元に投げる配信かぁ
    どう考えても擁護は不可能だ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:59:03

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:59:10

    世界観が独特で語り手が信用出来ない作品か
    実質星新一だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:59:43

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:59:54

    >>70

    そのクッソ少ない褒めツイートが怖いのん

    あれ見てなんで褒められるのん…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:59:59

    犬はアーーーーッカイブが残ってる間に垂れ流せよ糞尿のように

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:00:09

    >>61

    叩きからおもちゃにシフトチェンジしたんだ満足か?

    実際度を超えた愚弄とかよりかは>>20説で盛り上がってる方がいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:00:15

    >>66

    いや一応熱心なファンはちらほらいるんスよ 多分チラムネ原作を理解してる人たちはね

    ワシとしてはそういう熱心なファンがどういう楽しみ方をしてるのかみたいな解説というか見方を教えてもらえると思ってたんスよ


    出てきたのが

    30分ぐらい時間かけて原作読んでねって話をしてきたからマジで困惑するしかないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:00:27

    >>68

    まあ気にしないで

    「どんな内容であっても担いだ行政側の自己責任ですよ」くらいのことしか言ってませんから

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:00:35

    >>71

    おもチンチンチン

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:01:34

    >>68

    福井愚弄は言い過ぎじゃないかと思うのん


    チラムネは福井を盛り立てるために作った作品じゃないけどモチーフになった福井で熱心な人らが盛り上げるために使ってくれてるよみたいな発言だったんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:01:45

    >>77

    えっこれを解説で言ったんスか?

    酷すぎる…酷さの次元が違う…

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:02:02

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:02:07

    >>75

    ウム…加熱しすぎると珍説ネタに盛り上がっていたはずの状態からいつの間にか外から見たらかなり怖い燃え方で動くコミュニティになっていたけもフレ2と同じ轍を踏みかねないんだなァ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:03:09

    ワシは最初カブトボーグみたいに学園ラブコメ物を皮肉ったコメディ作品だと思ってたんすけど今話題の解説動画見るにそういったたぐいの作品じゃなかったのはふざけんじゃねぇぞっってなったんだ
    こ…こんなの納得できない

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:03:16

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:03:55

    >>82

    今でも脱線して福井愚弄や作者人格愚弄でけもフレ2の二の舞になりかけてるんだよね

    愚弄するならあくまで作品だけに留めるべきなんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:04:19

    福井愚弄は流石にしてませんよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:05:08

    解説観てから話題に挟まれよ
    福井愚弄はしてねーよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:05:39

    >>68

    愚弄かどうかは1:26:17〜を見て決めることにしてくれよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:05:50

    タフカテの福井って凄いんだな…ノリを愚弄だと捉えるのはチトセボーみたいでリラックスできますね

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:07:25

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:07:25

    千歳くんはラムネ瓶のなかかあ
    今色んな意味でホットなこの作品を愚弄&サンドバッグにしないのは至難の業だ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:07:41

    >>89

    おいおい"愛あるイジリ"でしょうが

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:08:03

    >>89

    もしかしてワシらはこの後集められて手を上げさせられるんじゃないスか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:08:16

    >>13

    いきなりゲハ滑りとは見事やな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:08:51

    >>43

    福井県の偉大なる先輩グラスリップと同じ考察系アニメ滑りしようとは立派な心掛けや

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:09:51

    今の女子高生にこのアニメ見せて千歳君に好感持てるかどうか聞いて回って欲しいと思うのが俺なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:11:02

    >>96

    何なら小中学生にも道徳の授業で見せてあげたいよねパパ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:12:38

    >>53

    ラブだめについては「男女を入れ替えた友崎」って批評を見た覚えがあるけど

    まだ読んでいないんだ…だから…すまない

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:14:13

    ストーリーそっちのけで文章の出来栄えで競う純文学の作風(主人公は捻じ曲がっていて世界はままならない方が悩みや藻掻きなど話の駆動力があるのでそうなりがち)とギャルゲーの主人公強き者過ぎない…?世界都合よくない…?っていう作風(主人公はスーパーマンで女は隙だらけな方が攻略対象が広くとれるのでそうなりがち)というのをラノベを基盤に溶接しようとしたらなんかグチャグチャになった問題作をアニメ化したら「文章メイン」の純文学要素の方がズッポリ抜け落ちてなんか青春をエスプリ的に捉えたっぽいけどどうやら皮肉ではなく本気らしい難解な物体になった…っていう感じっぽいのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:14:47

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:14:54

    >>84

    脚本協力とかいう怪しい肩書きだからこいつも実質部外者だと思うのは俺なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:15:09

    面白いと思わない奴は陰キャに解説のおかげで理解力が無いが追加されたんだ、ファンの絆が深まるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:15:36

    >>90

    待てよ確か推してるのは福井市なんだぜ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:16:18

    ちなみにシティーハンターの連載当時は冴羽獠充てのファンレターが全国の中高生女子から山ほど来ていたらしいよ
    冴羽獠の系譜を継ぐ千歳君も叩いてるチー・牛と違ってこれから女性ファンが増える予定だと思われるが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:18:38

    >>90

    >>103

    安心しなさい 福井県は関係ない

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:18:40

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:19:43

    待てよ
    この男は自分のデビュー作でもチラムネを引用するくらいの儲なんだぜ
    おそらくガビ山と町ヴァーさんみたいな関係と思われるが…

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:21:07

    数少ないXにいる内容とか気にしない作画が良いからとりあえず普通に見てた層にすら「えっこのアニメ解説必要なレベルなんですか?」って困惑されてて笑うんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:21:49

    >>104

    4年前に28万部売ってるはずだからもう山程増えてないとおかしいと考えられるが…

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:22:48

    >>108

    ぶっちゃけアニメは読み込まなくても理解できる内容だと思うんだよね

    それでもオタクの部屋にカチコミみたいな理解しがたい所はあるけどね

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:23:02

    >>55

    無様すぎる…無様さの次元が違う

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:24:40

    あの…福井愚弄は誤解なのは良いけどじゃあ他のヤバい解説にデマは無いのん...?

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:25:10

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:26:47

    >>112

    居たら正義感をプリプリしたやつがとっくに突撃してきてると思われるが…

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:27:32

    >>112

    ああ台詞も地の文も嘘ついてるし前提条件を理解しないと考察出来ないのは本当なんだぜ

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:28:11

    >>99

    つまり…主人公は性格の良くて性格の悪い完璧超人の負け犬で勝ち組、世界は苦痛に満ちたままならぬイージーモードご都合主義ということか?

    確かに言われてみればチラムネそのものだが…しかし…

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:28:52

    >>112

    凄いこと教えたる

    これ解説動画と言いながら何も解説されなかったんだ


    なに言ってるんだって思ったでしょ?

    冒頭30分くらい話した内容は要約するとチラムネは理解しがたいコンテンツ 理解するには原作などを読み込むしかない 頑張って読み込めば面白さが分かるはず! これで終わり

    そのあと一時間ぐらい尺とったコメ返しでは終始 分からない

    難しいを連呼 これで終わったんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:29:55

    あの…自分数時間前まで我ながらクズだと思いながらも結構楽しんで愚弄してたんスよ…突然の恐怖展開やめてもらっていいスか…?

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:30:39
  • 120二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:30:47

    >>112

    めちゃくちゃ嫌味な言い方するとチラムネは理解できない方が悪いみたいな配信だったのん…

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:31:45

    今回の話題については「分からない」
    これに尽きるんだよね
    話題提供してきた奴は何も分からない
    提供されたワシらも当然何も分からない

    もう分からないでスレが飽和してしまうんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:31:58

    ミルコクロコップ語録の「おまえは何を言っているんだ?」やタフ語録のなんじゃあこの…なんじゃあ…?をまんま使えるシーンにお目にかかったの初めてなのが俺なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:32:42

    >>112

    >>6に全てがあるのん

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:32:58

    なぁ春草
    チラムネってもしかして理解してはいけない物なんじゃないかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:34:40

    >>116

    >>117

    合体事故をそのまま表現できる文章の持つ力そのものが魅力だったのに媒体移して力を剝ぎ取ったら分けわかんなくなっちゃったから原作読んでくれよ面白いから…って心の叫びな気がしてきたのん

    まあ原作も人を選ぶのは間違いないらしいからバランスは取れてるんだけどね

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:35:12

    >>119

    市は関連事業費が300万円だった3回目のイベントの経済波及効果について、参加者のイベント関連の消費や交通・宿泊費などを基に約2260万円に上ると試算する。


    チーラム…すげぇ…

    めちゃくちゃ福井の為になってるし

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:35:17

    >>120

    解説っていうから何か分かるのかと思ったら喧嘩売られたんだよね

    怖くない? Fukui では解説とは理解を強要するって意味で使われてるのかもしれないね

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:37:50

    序盤は圧倒的なスレ数で覇権確定だっはずのひろしをねじ伏せたダーク・ホース、それがチムネです

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:38:21

    >>127

    相互理解=洗脳

    解説=理解を強要する

    千歳くん=神

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:39:03

    今後人生で「福井」と聞いたらチラムネがよぎるくらいには幻魔を撃ち込まれた
    それが僕です

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:40:44

    脚本協力なのになんか公式みたいに解説
    解説の質がめちゃくちゃ低い
    そもそもラブコメに解説?

    マジで意味がわからないんだよねパパ

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:41:28

    >>128

    あにまんでの覇権なんかいらねーよバカヤロー

    …で良いのにそれ言ったやつにひろしファンがぶちギレしてるやつ昨日見かけて笑ったのが俺なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:42:13

    チラムネの何がこんなにワシらやお偉いさんを動かしてるのか教えてくれよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:42:29

    >>132

    まぁ好きな話題を他に掠め取られて全然語れないのが嫌って言う気持ちは分かるが…

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:43:17

    お言葉ですが解説無いと大半が面白くない商業作品は単なる駄z作ですよ
    トイストーリー3とか当時のアメリカの高齢者失業率の高さを古いおもちゃ達の境遇になぞらえて社会批判を反映していたという描写がなんか当時の偉そうな映画評論家達にも評価高かったらしいけどそんなもん分からないガキッが普通に観ててもちゃんと面白い作品でしょう?

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:43:39

    物書きなんだから解説の脚本をちゃんと組んどけよボケーッ

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:44:45

    >>131

    解説者の立ち位置が分からないし

    その立場でなんでこんな行動するのかの意味も分からないし

    ジャンルで解説が必要になるのも分からないし

    その解説なんの解説なのか分からない

    分からないのクアトロ・バジーナなんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:45:08

    いちおう信用できない語り手が主人公やってるラブコメはそれこそアニメの脚本が同じわたなれとかあるからそれ自体は拗らせた主人公の描き方として全然アリではあるんスよ
    …しゃーけどわたなれの場合は「あれこいつ自己肯定がゴミで自虐多いだけで普通にルックスよくないスか?」「見た目が平凡とか言ってきたやつ世界的なモデル見まくって目がこえたやつだけやんけしばくやんけ」って少し考えたらわかる範囲であってチラムネみたいになにもかも描写が信用できないもんではないんだよね当然じゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:46:05

    >>43

    言葉はもう必要ないさ それ以上に通じあって…?

    ラムネ神さま ごめん お前噓臭い

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:46:33

    >>135

    ディズニー・プロットっていうのはそそられるよね

    ほぼどの作品も山場や転落の仕方が予想できるのに毎回ハラハラさせられて魅力的だ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:46:51

    >>20

    往年の病みメンタル傑作群に再び光が当たって俺も嬉しいぜ!

    チラムネってのは意外と病みが深いんだな

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:47:32

    セリフが信頼できなければ地の文も信頼できない
    解説役である脚本協力も信頼できない
    じゃあなにを信じろっていうんだよえーっ!?

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:47:56

    >>142

    あうう分からない…

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:47:59

    >>139

    すいませんBLEACH主題歌を愚弄しないでほしいんです

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:48:46

    >>142

    まるで匣の中の失楽とかウロボロスシリーズのような竹本健治作品の感想みたいでやんした

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:49:28

    こいつ脚本協力だから!実際無関係者だから!と擁護派が必死に逃げてて笑ってしまう

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:49:44

    そもそもこの作品は解説するほど中身ある作品なんスか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:50:01

    >>147

    もちろんめちゃくちゃ無い

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:50:54

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:52:11

    >>142

    解説!って見出しすら信用のおけないワードにすることで姿の見えない魍魎を作り上げたと考えられる

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:52:17

    今回の解説?に限らずチラムネ擁護する人はなんで毎回具体的な魅力を語らずに理解できない方が悪い的な論理展開ばっかなのか教えてくれよ
    別に悪い部分や矛盾点に反論しろとまでは言わないけど好きなら好きになった部分がないとおかしいと思われるが…

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:52:21

    これはもしかして関係者や狂信ファンも含めたコズミック・ホラー作品なんじゃないっスか?
    理解してはいかない禁忌をテーマにしたものなんじゃないっスか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:52:22

    俺さぁ初めて見たんだよね
    "こういう考察してください!"みたいな動画を公式が素面で出してくるアニメ

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:53:32

    単に陽キャやリア充を勘違いした作者が生み出したリア充(笑)主人公集団による他者への蹂躙を見せつけられるだけの作品なんスけどやたら高尚な作品みたいに扱ったり取り上げたりしてるのは作者が福井県の職員やアニメーターや賞の審査員の家族人質に取ってるか天竜人のガキっなタイプ?

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:53:55

    >>151

    好きを教えて欲しいんだよね

    言語化難しいなら少しずつでも良いから練りだして欲しいんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:54:13

    >>142

    何って…これを面白いと思える陽キャの心やん

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:54:37

    他スレでも言われてたっスけど燃料投下だGO!よりも「え、これ大丈夫なんスか?いますぐ黙ってアーカイブも消したほうがいいと思われるが…」って困惑の方が遥かに強いんだよね怖くない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:57:25

    おかしいであります
    こ…考察系とは考察したくなる(欲求)作品であって考察しろ(命令)では無いはずであります…

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:58:39

    作品外でちょっと面白い展開がおもしれーよ
    作品内でやってくれって思ったね

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:03:27

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:11:51

    作者もこういうのリポストしてるあたり

    少なくともこの作品が批判されてるのは見る側の捉え方の問題なんだ!ってマジで思ってそうなんだよね怖くない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:21:53

    考察…すげえ…唯一の逃げ道だった皮肉説を自ら潰したし…

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:23:32

    連休明けからこんなお変ク作家の後始末しなきゃいけない委員会に悲哀を感じますね

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:25:10

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:30:36

    >>155

    まあ「こうだから好き」より「こうだから嫌い」の方が言語化しやすいのは分かるし共感もできるんだよね

    でも「ここが好きなんじゃあっ」くらいは欲しいよねパパ

    「主人公が無双してるから好き」でも「かわいいヒロインが多いから好き」でもなんでもいいんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:48:35

    >>161

    このnoteも大分イタいんだよね

    散々予防線張っといて結論がチラムネ楽しんでるオレらは抽象的・並列重層的に情景を再現できて青春に楽しい思い出があるヤツで、楽しめない人たちは主観的・直感短期的にしか情景を再現できず青春に楽しい思い出がない、とかレッテル貼りして終わるとかそんなんアリ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:54:23

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:22:09

    >>166

    そんな練り込まれてないから雰囲気とノリだけ楽しんでくれよと言うだけにこの文章量…!?なんだよね笑ってしまう

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:27:12

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:31:29

    >>132

    あ、あのそのスレめちゃくちゃ興味あるんスよ

    もしよければ貼ってもらっていースか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:44:46

    >>161

    なんで令和になってこんな変に選民意識がやばいラノベの作品のファン見なくちゃいけないのん…

    今日日平成でもここまでいなかったんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:07:20

    >>166

    ラムネバックスさん分かってますか それって遠回しに陰キャや弱者が楽しめた既存の作品は安置で都合のいい作り物の青春だ、みたいな愚弄とも受け取られかねないことを

    まあそもそも他人に楽しく見てもらうのがある程度前提になるエンタメ作品って概念はそれで問題なんてないんだからバランスは取れてるんだけどね

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:17:34

    協力者の解説をソシャゲ周回しながら聞き終わったんスねどマジでどうしようもないっスね
    途中からあるコメント返答とか上で言われてた通り難しいから分からないのは仕方ないみたいなお前が悪いって意味合いのある答えがあるのはまぁええやろとして
    何かこのラノ連覇殿堂入りの割にはアレじゃない?的な質問に対して最近だと主人公とヒロインが最初っからラブラブする作品が多くて先駆者を参考にすればいいけどこの作品が出たのはそういうのが流行る前だから云々言ってコレが先駆者だから今ある洗練された作品と比べるのは……的な粗があること普通に認めちゃってたんだよね
    すごくない?

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:29:26

    >>142

    もしかしてこの作品には赤き真実が必要なんじゃないスか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:41:41

    >>142

    おそらく「信じられるのは己自身のみ」ということだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:47:01

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:49:39

    猿漫画よりはマシだよね猿漫画よりはね

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:50:48

    >>177

    そうやなっ龍継ぐで続編でやってはいけないことコンプリートしたもんなっ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:52:35

    >>177

    つまり一般的にはゴミということか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:54:04

    なぁオトン…
    そもそも作者の鬼龍が福井の進学校の陽キャとはこうっとかほざいてるのが問題やないかな

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:57:31

    ミイ山と一緒でこれから来る漫画なタイプ?

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:02:34

    >>181

    これから来る認定するには4〜5年は遅いのん

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:03:01

    >>97

    ガキッのコメント「ママー学校で教えてもらったマンガに出てきたんだけど肉どれいってなに?」

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:08:10

    >>165

    でも人気漫画って好きなシーンの話とかキャラの考察とか長文でちゃんと語れるファンがいくらでもいるんだよね

    だからこそアンチともあーでもないこーでもないと「レスバ」にもなるけど

    チラムネの儲は「お前らが陰キャだから分からないだけ」くらいしか言わないからバトルが成立しないんだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:47:38

    チラムネのおかげでマネモブも相互理解を始めた俺も嬉しいぜ!

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:51:12

    もうこれ陽キャエアプどころか人間エアプなんじゃないスか?

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:53:41

    >>186

    どっちも解像度低すぎてみんな困惑してるんだよねパパ

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:24:00

    愚弄にカースト差別でしか返せないとかそんなのアリ?
    頭足らんのとちゃうん?

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:28:47

    嘘か真か知らないが学生時代の作者は「無」だったと考察する者もいる

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:29:28

    愚弄じゃなくて愛のあるいじりなんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:31:31

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:51:20

    少なくともこの主人公の描写から考えてどう考えてもコイツのリアルが充実しているとは思えない、それが僕です
    いつもつるんでるメンバー間でさえなんか上っ面感が凄くて利害関係で繋がってるようにしか見えない上に常に他人の目線を気にしててどう考えてもストレス溜まりまくる環境なんだよね、楽しくなくない?

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:07:21

    チラムネは陽キャの知性ある人間にしかわからない作品なのん

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:08:22

    俺さあ初めてみたんだよね
    ビジネスとしてこういう作品書いてるんじゃなくてマジで作者が好きそうだから書いてそうな奴

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています