- 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:59:00
- 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:59:52
全盛期のスレ画…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:00:08
まあ猿太閤でいいんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:00:32
老害前なら秀吉は凄かったスね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:00:41
毛利元就…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:01:06
総合点で考えるなら秀吉と家康が頭一つ抜けてると思われる
- 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:07:22
総合値なら全盛期スレ画 家康 元就の誰かじゃ無いスかね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:07:40
- 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:09:35
家康と秀吉なら秀吉の方が格上じゃないスか?
小牧長久手勝ってるし - 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:10:34
天運こみなら普通に最終勝者の家康で良いんじゃないスか?天運抜きでも普通に最強格だしなっ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:11:25
うーん畳の上で死んだ秀吉家康に比べると戦死したのはちょっと天運の格が落ちるのは仕方ない本当に仕方ない
- 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:14:15
前線指揮官やらせたら秀吉家康より上だろうけど総合力を考えると話が変わってくると思ってるのが俺なんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:16:09
家康って天正正午の乱とか秀吉死亡後の動きとか立ち回りは上手いなとは思うけどあんまり最強って感じはしないんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:16:42
家康公…
- 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:17:34
お前は人望がイマイチ足りなかった…それだけだ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:18:46
後々の勝頼や甲斐国のことを考えないなら信玄はどれくらい強いのか教えてくれよ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:25:21
勿論無茶苦茶全国統一した秀吉が恐れたイスパニアの無敵艦隊を倒したチャールズ・ハワード指揮官
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:30:23
最終的に天下取ったスレ画か家康のどっちかなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:32:52
北条早雲…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:33:18
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:33:41
- 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:35:00
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:57:47
単純な勢力としての全盛期と強さ比べて範囲が同じな猿太閤と大権現でも時期的なあれで下の連中のレベルが総合的にも猿太閤の方が高いと思うんだよね。
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:43:20
- 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:53:53
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:00:07
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:02:42
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:10:16
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:10:29
- 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:13:45
しゃあけど天下一統も果たせない内に最後は謀反で死んだからのォ…
- 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:13:54
それをいうなら秀吉の天下統一は8割くらい信長のおかげヤンケ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:15:11
- 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:21:10
全盛期の爆発力だけなら猿太閤の方が上かもしれないね 全盛期だけならね 天運も含めた総合力なら晩年秀次粛清で自分の地盤弱らせて唐入りの最中という最悪のタイミングで死んだ秀吉よりちゃんと息子に引き継ぎして最晩年まで有能でちゃんと豊臣滅ぼしてから死んだ家康の方が500億倍上なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:24:01
- 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:26:59
およそ"運"で言うなら三英傑だと信長が抜きん出てると思うのは俺なんだよね
桶狭間といい天王寺といい戦術的ジャイアントキリングのイメージがあルと申します
次点はめっちゃ都合良く上役が横死した元就と秀吉っスね - 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:28:43
- 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:43:30
もちろんめちゃくちゃ織田信長
戦闘、戦術、戦略で一級品なのん
救援に向かった筈の長篠の戦いで防御陣地を作ってそこに武田を突っ込ませるよう誘導するのは麻薬ですね
変なクスリやって裏切った連中ははっきり言ってそれって病気だから
その後の動向からしてめちゃくちゃ無計画やんけ、見てみいアホ顔してすぐ敗れとるで - 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 04:29:11
信玄公…つえぇ
家康死にかけたし
信玄公…よえぇ
肝心なとこで病死するし
戦と水洗トイレの祖先作ったとこはブッチギリだけど病死が足引っ張りすぎるのと立地が山を超えた山すぎるのとで信長の下辺りなんじゃねぇかと思ってんだ
死後から武田滅亡まで含めたらもっと下がるスね
- 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:09:30
配下の強さを能力に含めると猿関白自体と猿関白と戦って失脚した連中が部下だった信長が最強になると思うのが俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:00:40
- 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:02:58
- 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:06:07
- 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:07:24
三英傑以外なら毛利か数の北条スかね
- 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:10:19
- 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:10:53
こと戦そのものだったら謙信が1番だと思いたいのは俺なんだ!
- 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:11:58
- 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:12:06
- 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:13:06
- 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:13:38
猿先生もウンタヌもね 第六天魔王()の模倣なんだよ…
- 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:15:45
むしろ信長は何で今川に勝てたんだよえーっ!ってなってないっスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:15:50
北条なのに戦が強すぎぃ〜
まっこれを倒した猿太閤が最強じゃないんすか - 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:16:09
- 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:16:52
信長じゃ無いスか?最近は革命児とか革新的な人だったって言う評価が無くなった代わりに信長以前までの要素を集めた完全体みたいな扱いになってる気がするのん
- 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:17:10
- 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:18:18
- 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:20:10
むしろ猿太閤率いる戦国オールスターによる多勢に無勢をされてもある程度ガチって持ちこたえた北条が凄くないスか?
- 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:21:40
スレ絵は種無しが致命的を超えた致命的なんだよね
家康でよくない? - 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:23:22
ぶっちゃけ同時期に安藤守就 林秀貞 丹羽氏勝も追放されてるあたり尾張美濃の権力者消したかっただけヤンケしばくヤンケ
- 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:26:47
- 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:30:18
まあ猿もタヌキも信長がいなけりゃただの雑魚キャラで終わっていた事は間違いないっスからね 信長は三国志の曹操とすれば秀吉や家康ははっきり言って司馬懿や司馬炎みたいなもんや
- 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:30:32
- 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:33:46
待てよ、信長も割と格下に狙撃未遂されたりで危機にはよく晒されるんだぜ
まっ、ノッブの場合最高司令官の癖に前に出たがるというか積極的に陣頭指揮して敵を殺したがるところあるからバランスは取れてるんだけどね
- 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:36:09
毛利元就の天運は0だからここで挙げるのは間違いなんだよね
親類縁者がバタバタ死に過ぎるでしょう(すっとぼけ書き文字) - 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:38:23
- 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:39:24
- 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:40:35
関ヶ原から15年も合戦がなかったからね!実際に家康が「なんじゃあこの何も知らん若造どもは、お前のとこにはまだ山県昌景軍の古強者がおるはずだからそいつにめちゃくちゃ教えてもらえって思ったね」と若手の練度低下を嘆いている書状まで残っているのさ!
そんな合戦童貞どもにしたら大阪方の「ヒャハハハ己を命さえ賭ければ後世に名を轟かせられるのめちゃくちゃオモロイでぇ!」なんて連中の相手なんてしたくないよねパパ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:43:20
織田信長…テレビ番組の三英傑バトルで生き残ったの織田信長だったんだよね 強くない?
- 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:46:49
なんやかんや信長公になる気がしてんだ
全盛期にやってることが凄まじいんだよね - 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:47:49
- 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:48:22
元就は兄やそのガキッに仕えて大内の下で官位貰いながら尼子を潰せればそれでよかったんだ…だから…すまない…
- 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:49:02
隆元が一応は当主であることや奉行体制に守護まで与えての完全引き継ぎ体制が崩壊した上に大内尼子失神KOでの10国ぐらいの領国経営を一国衆がやらないといけないというのは流石に酷だと思われるが...
- 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:50:50
ノッブ、聞いたことがあります
最近は革新性はないとかむしろ保守的と言われがちだけど何にせよ稀代の天才で不世出の英傑なのは間違いないと - 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:58:29
脳筋というより容赦なさ過ぎて恐怖政治側なんだよね
- 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:59:09
ノブナガサマ 猿先生 そしてうんこ漏らした狸だ
同時期にトップクラスの英傑が揃ってしまったぞ - 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:55:25
- 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:02:25
- 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:03:32
奥州か 伊達のせいでめちゃくちゃ荒れて大惨事だぞ
関東か 応仁の乱の10年前から血の雨が降ってるぞ
北陸か 一向一揆が苛烈でそれどころじゃないぞ
甲信か 武田が支配するまでずっと荒れてたぞ なんなら支配した後も荒れてたぞ
東海か そこまで大きく崩れたわけじゃないが家の統制で忙しかったぞ
畿内か クソみたいに荒れていたぞ
四国か 一条家が勢力を伸ばしていたが地侍勢力が強くてゴタゴタしているぞ
中国か 大内が覇権を握ると思いきや大寧寺の変で大荒れになって毛利家が統制するまで大忙しだぞ
九州か 鎌倉時代の下り衆と地侍勢力の対立が激しかったぞ しかも下剋上や家中統制で大忙しだったぞ
- 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:10:31
信長が尾張一国の内から毛利は中国を 大友は北九州を 三好は四国の東と畿内を制圧してたんだ 満足か?
- 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:12:10
敗戦自体以上に雪斎の役割が大きすぎて雪斎ありきだった感が否めないのが大幅マイナスな気がするのは俺なんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:34:06
外交のやらかしが多いが本人の軍才と部下の層の厚さが桁違いな信長
大国2つに挟まれ居城を親戚に奪われた状態から大国2つを失神KOした上に死後の体制も固めた元就
このどっちかだと思うのが俺なんだよね - 81二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:35:40
冷静に考えたらのノブナガって戦上手以上に天運がやばくないスか?
- 82二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:38:17
なんやかんやで戦国最強はノッブだと思っている、それが僕です
猿太閤と狸先生はあくまでノッブが始めた天下統一事業の後継という印象が強いんだよね
勢力の拡大、室町幕府の処理、反発する大名達の包囲網、巨大宗教勢力の鎮圧、朝廷工作…天下統一の難所はほぼほぼノッブがクリアしているんだ - 83二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:39:29
猿先生は一番相手したくない戦国武将なんだよね
パワーでぶん殴るんじゃなく資源と時間に物言わせて干責め水責めとかで確実にメンタル削りに来るからリアルな苦しさがあるんだ - 84二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:47:34
豊臣な猿先生を愚弄する人は多いけどね
木下〜羽柴な猿先生を愚弄する人はいないの - 85二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:49:46
外交失敗ファ〜眠いを度々起こす代わりに戦場に出て味方にバフかける能力はめちゃくちゃ高いからまあええやろ
- 86二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:50:09
最後に猿先生とやりあって散った光秀って指揮官としては強かったんスか?
将軍と一緒に荼毘に付されかけたり本願寺相手に孤立してノッブが危なかったり戦では碌な目にあってない印象だけど
本業は朝廷相手だったんスかね - 87二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:51:42
やばっノッブの部下が黄金メンバーに見える
- 88二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:52:34
信長の天運要素って桶狭間 義龍の早死 信玄の死位だと思ってんだ
桶狭間は信長の軍才が大きく 義龍も前提に美濃が敵国滑りする特大不運があってそれを凌ぎ 信玄も死ぬ直前まで攻勢の隙を与えなかったとも言えるんや
マネモブならとっくに荼毘に付す局面を耐えた結果試行回数が増えてラッキーが増えたという感覚っ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:55:30
信長死後一年間の猿先生…神
織田家の全てをたった一年で支配したんや - 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:55:42
- 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:58:54
- 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:59:39
まあ無意味な仮定とはいえ全盛期の勢力同士で戦わせるなら20万の軍をある程度兵站に余裕を持たせつつ動かせる猿先生だと考えられる
- 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:06:17
- 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:15:56
ところでスターバックさん何で猿先生はこんなに戦強かったのん?
兵法とか学んだりしてたんスか? - 95二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:34:45
待てよ 組織で出世した結果組織が配属した部下と自分で取り立てた部下は別物なんだぜ
- 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:42:27
秀吉…と思う
三英傑の中でもNo2を競わせたら秀長とかいうUR弟がいる秀吉が有利なのん
金玉の弱さ(後継を作る能力)は知ラナイ知ッテテモ言ワナイ - 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:50:02
ウム…本願寺を大幅縮小させたのは源平以前から続く仏教勢力の拡大に終止符を打ったんだなァ
- 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:58:09
ハッキリ言って戦国武将の最強議論は滅茶苦茶不毛
同時代に同じような勢力だった大名同士ならともかく信長の全盛期には秀吉家康は信長の後塵を拝してるし逆にそいつらの全盛期には信長いなくて単純比較のしようが無いんだから話になんねーよ - 99二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:43:13
- 100二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:44:14
- 101二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:51:39
- 102二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:53:07
- 103二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:54:24
- 104二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:55:06
- 105二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:58:02
- 106二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:03:07
お言葉ですが武将の個人的武勇を比較して最強をお出ししろなんてゲームじゃないんだから不可能をこえた不可能ですよ
一騎打ちしてるわけでもないしなヌッ
そもそも世間一般で知られてる豪傑エピソードは大体後世の創作混じりなんだから話になんねーよ
- 107二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:06:41
- 108二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:32:12
信長は自ら敵将を討ち取った記録が一次資料に残ってるんだよね凄くない?