- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:32:05
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:33:43
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:36:04
言うほどなんでもありだったスか?
せいぜいバーンとか1枚破壊とか1枚ドローぐらいだった気がするんスけど - 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:36:28
面白かったからマイペンライ!
- 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:37:43
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:38:28
スピードカウンターというコスト制限があったから別に言うほど何でもありではなかったですね🍞
- 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:39:52
ちゃんとコストとゲーム制があったから全然違うんだ、アクションデュエルは無法なんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:40:23
なんでもありだったかはともかく猿ルールなのは否定できないと思うのが俺なんだよね
ぶっちゃけアニメで変に付け足されてるルールが大体地雷な印象なのん - 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:40:54
異常者の定石だ…とりあえずなんでも結びつけて愚弄しようとしたりする
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:41:46
しかし…WRGP全デュエルめちゃくちゃ面白かったんです
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:41:51
アクションカードも一人3枚までとかフィールド上に10枚しかないとか枚数制限付けていればご都合感はだいぶ減ったと思うんだ
まあ制作がデュエル構成考えるの面倒になったから適当にしたのは真相なんだろうけどなブヘヘ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:41:56
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:41:57
あのルールなら対価払って通常の魔法カード使う展開があると思ってた、それが僕です
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:42:51
ターンごとにスピードカウンターが溜まって終盤にスピードスペルによるどんでん返しが起きやすいルールになってるあたりはゲーム性としてまともじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:43:56
- 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:44:52
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:45:40
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:46:16
ご都合感薄めるためにスピードカウンターである程度制限つけたのは一応考えてるよね
バーンがクソ強そうだったのはシラナイ - 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:46:39
だからさあアクションカード拾いに行くのがダサいのがダメなんだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:47:04
バーンがなければ舞台装置的にはいいルールだったと思うのは俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:47:11
カード的に考えるとサポート魔法の登場が減ってる点が糞って言われてるのは見たのんな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:47:39
アクションカードは枚数制限ないし制約もないから手札無限に増やしてワンキルする月影みたいなんが出てくるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:48:50
それは…ウム…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:49:14
- 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:49:37
スピードデュエルはデュエルの範疇ルールだけどアクションデュエルはデュエル関係ない身体能力がそのまま勝敗を左右するんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:50:24
ファイナルアタックとかジ・エンドオブストームとかの強力カードは後半にしか使えないのはデュエル構成的にもウマいよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:50:52
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:53:58
だからシンクロ次元でマリオカートが始まった時はダサい絵面がなくなるだろうって期待されてたのん
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:54:03
- 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:54:58
- 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:55:31
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:56:13
手札が余ることとSP引かないことに因果関係は全くないと思われるが…
- 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:56:39
- 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:57:55
- 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:58:50
- 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:59:38
初代は俺ルールって言葉が生まれるくらいその場でルール追加されるから格が違うのんな
- 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:00:41
うむ…ホビーアニメとしてはクソ面白いんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:01:02
- 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:01:08
こんな象徴的なシーンがあるのに地属性されたマンモスの墓場に悲しき過去...
- 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:02:10
- 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:02:35
ご都合的なところは全シリーズ共通だと思ってんだ
相手に1枚ドローさせるデメリットをつけるか、スピードワールドの効果でドローするかの違いっスね - 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:03:04
どっちかというとターン制のゲームでリアルタイムでステータス減少させるのはちょっと待てよと言いたくなるのが俺なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:03:05
バーンはマジで要らなかったんじゃないスか?
ハラルドとか手札にスピードスペル1枚でも有れば勝てたから手札全部罠とかになってて突っ込まれてた気がするのん
いやまぁあの試合はそこ以外もちょっと変な所あるんやがなブヘヘ
やっぱり極神が強すぎたと思われるが… - 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:03:08
- 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:04:12
- 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:04:50
- 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:05:27
おいおいちゃんと闇属性アンデッド族じゃないといけないでしょうが
- 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:06:12
- 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:06:16
ずっとシリーズ通してご都合が凄いから開き直ってゼアルでカード創造とかし始めたんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:06:40
- 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:07:34
- 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:09:14
- 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:10:26
ロックバーンという面白みがなくとも勝ち筋があるからこそズシンという本命を隠せてブーイングからのズシン喝采というどんでん返しがあるんだこれは差別ではない差異だ
- 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:11:56
- 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:11:57
スピードワールドは全員平等なルールだから許されてるんだ
アクションデュエルをみてみい
フィジカルで手札リソースの有利不利が決まるわ - 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:12:11
このルールのせいでサーチカードすら罠にされた極星は泣いていいと思うのが俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:12:58
その月に攻撃できるのが色々おかしいんやん…
- 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:14:13
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:16:51
- 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:17:41
猿ルールなの加味しても全体として面白かったけど仮にスピードワールド周りのルールなくてもファイブディーズの名作評価は変わらなかったと思ってんだ
スピードワールドのルールが面白いんじゃなくてファイブディーズのデュエルが面白いから結果的に許されてるだけなのん
アクションデュエルはその辺勘違いしてるから根本的に間違えてるんだよね - 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:19:58
まあ実際アクションデュエルもARCVが名作ならスピードデュエルみたいな評価になってそうなのん
- 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:20:18
初代もGXも5dsもご都合絡むけど遊戯王アニメとしてちゃんと面白いから許されてるんだよね
ゼアル以降愚弄が目立つのはその部分が薄れていった結果なんだ - 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:23:29
- 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:25:29
- 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:27:35
デュエルを1分以上中断すると負けになるルールだから相手をボコって再起不能にすればそのまま勝てるんだよね
嘘か真か知らないが勝鬨vs刃はモンスターの攻撃シーンが映っていないからそのルールで勝利したのではないかという科学者もいる
- 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:28:14
- 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:29:10
- 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:30:29
- 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:33:35
本当に殴る蹴るするのはダメだろ(ガッ)
- 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:33:37
元も子もないことを言うと初代〜ゼアルまでは本筋のストーリー良いしデュエルに対してリスペクトがちゃんとあったから良かったんだ
アークはデュエルの結果関係なしに物語が進んだりするからデュエル内容以前のヘイトがすごいんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:38:57
アクションマジック回避は麻薬ですね
もうはまっちゃってここのとこ毎回です - 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:41:59
ここで辻褄合わせに攻撃防がせたいなぁって思ったらカット増やしてカード取りに行く描写突っ込まなきゃいけない時点で作画的に土台破綻してると思うのが俺なんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:46:41
評判良いネオニュー沢渡戦ですらエッホエッホ走ってアクションカード取りに行くんだから話になんねーよ
自前のカードとコンボで追い詰めてきてる相手に対して拾ったラッキーカードで凌ぐのはカードゲームアニメとして不快を超えた不快なんや 消えろ - 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:52:10
ワシファイブディーズ大好きだけどライディングデュエルは兎も角スピードワールドが猿なのは実際そうだと思うっスよ
ちゃんと猿ルールでもそれを活かしたデュエルしてくれたから許せる気持ちとでもこれバイク乗るだけの普通の形式のデュエルでよくない?の気持ちどっちもあるのん
実際アークファイブのライディングデュエルでスピードワールドやってないのに文句言ってる人ほぼいないからないならないで構わないルールだったと思ってんだ - 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:08:04
ライディングデュエルにおけるアクションマジックこそスピードカウンターを消費して使えるでよかったんじゃないスか?
- 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:14:12
実際今週の放送回から収容所脱出までアクションデュエル要素消えるしアクションデュエルのルール整備するには最適なタイミングだったと思ってんだ
まあマリオカートとかローラスケートとかズレた方向の変化しかないんやけどなブヘヘヘ
- 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:14:52
- 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:28:41
それは覚えてたけどコイツらプロの格闘家じゃないからノーカウントでやんす もちろんデュエル自体はめちゃくちゃ面白かった
- 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:47:55
ウム…シンクロ無しのガチの弱小カードだらけなデッキでシンクロ主体なあの世界の強豪と渡り合うにはカードの強さが影響しない大会ルールによるバーン戦術になるって所は説得力があったと思うんだナァ
バーンによる勝ち筋があるからこそズシンを突破されても観客と違い太郎はあそこで戦意喪失せずにまだだと言えただろうしなっ
- 80二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:25:04
- 81二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:35:24
スピードカウンターの増減自体を生かしてるのは躯戦とまあユニコーン戦くらいだから正直なくても問題無いのん
- 82二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:40:21
スピードスペルの名前…神
声に出して読みたい名前が多いんや
シルバー・コントレイルが好きなのが僕です - 83二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:50:30
デュエルに勝てば侵略を止めるし洗脳は解けるし世界は救われるで十分なんだよね
えっヒロインの洗脳解けないんですか?えっ洗脳してた奴はデュエル関係なく消えるんですか?えっ勝ったのにズァークは出るんですか?
- 84二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:06:40
- 85二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:09:46
- 86二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:12:35
ライディングデュエル…聞いています
現実でやるとメタビばかりで観客がブチギレると - 87二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:15:04
ドローしまくってSP引かない上に何のために入れてるかわからないカードを手札で腐らせてるハラルドに悲しき過去…
- 88二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:17:08
能力お披露目回で引き分けにすることで最強無敵の能力ではないことを最初に示しておく心遣いもキレてるぜ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:24:31
- 90二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:26:07
カイト戦で引き分けたからOK理論なら序盤にAトラップ出してるアクションもOKじゃないすか?
- 91二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:31:34
- 92二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:33:49
- 93二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:35:19
- 94二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:36:07
どうあがいても初代はジャンプ漫画のアニメ化で、GX以降はOCGの販促アニメなんだ
これは差別じゃない 差異だ - 959125/11/04(火) 12:36:19
エイハブ船長は特に反論が思いつかなかったのでTCGカテ次元へと帰っていった
- 96二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:36:32
お言葉ですがシンクロ次元以降は猿空間送りになったアクショントラップがあるからOKは無理がありますよ
シャイニングドローの弱点はエリファス戦やナッシュ戦でも影響出てるしなっ
そもそもアクションデュエルの問題点とシャイニングドローの問題点は別物であルと申します
- 97二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:38:50
身も蓋もない事言ったら制作陣の俺ルールだからあくまで作品を際立たせるだけのものなんだよね
- 98二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:41:18
OCG化する気がないからこそのパワカなところもあると思ってんだ
- 99二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:41:48
で、結局何がなんでもありだったのん?
- 100二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:43:11
- 101二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:44:53
バイクに乗って普通のデュエルすれば良かったのかもしれないね
- 102二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:45:23
どちらかというと魔法が使えない分モンスターに効果が詰め込まれて
インフレが進んだという科学者もいる - 103二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:47:15
- 104二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:47:31
- 105二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:48:16
- 106二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:48:38
- 107二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:50:12
- 108二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:50:40
- 109二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:51:27
- 110二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:51:49
- 111二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:51:58
- 112二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:52:11
しかしですねぇ、ライディングデュエルをするからにはやっぱりスピードスペルやスピードカウンターは欲しいんですよ
- 113二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:53:11
ライディングと5D'sが成功したからZEXAL以降の遊戯王アニメにシャイニングドローとかアクションとか悪影響を与えたと考えると5D'sも悪いのんな
ワシは普通のデュエルが見たいのん - 114二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:53:43
- 115二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:56:05
アクションマジックとシャイニングドローを比べるのは無理です 優劣抜きに特殊デュエルの汎用システムと一部の人しか使えない能力という違いがありますから
比べるならエクシーズペンデュラムみたいにカードが新しく生えてくる現象なんだよね - 116二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:56:18
- 117二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:57:12
- 118二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:57:40
アクションデュエルは遊矢がオッドアイズやEMに乗ってドシドシ走る絵面があんまり良くないのも問題だと思うのが俺なんだよね
- 119二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:57:53
作品叩きや語気強い奴が現れ始めたのにスレ主が管理する気ゼロだからいつもの対立煽りのんな
- 120二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:58:09
- 121二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:59:38
- 122二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:00:04
- 123二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:00:39
- 124二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:01:50
そもそも500億回言われてるけどセイヴァードラゴンやシャイニングドローみたいなドロー創造と拾って使うAマジックというかアクションデュエルの問題点は別物なんだよね
アレと全く同じ事をそれこそアークファイブ1話で遊矢はやってるけどあそこがたいして叩かれてないのはアレっきりなのとつまらなさには直結してないからなのんな
- 125二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:02:01
ったくそれなら5D'sはセイヴァーとライディングでツーアウトでしょうが
- 126二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:04:41
- 127二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:06:40
- 128二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:07:07
- 129二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:08:15
クソ強い力を手に入れたからノリで言っちゃったのかも知れないね
- 130二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:09:55
ああ見えて足元はルーム・ランナーになっていて必死に走っていたと考えられる
- 131二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:10:03
今週分で言うなら遊矢vs社長とかユーゴvsデュエルチェイサー227とかアクションデュエル要素皆無でも面白いデュエル出来てるんスよね
今回の遊矢vs素良戦くらい互いにしっかりAカード拾って活かしてたら多少は印象良くなるけどピンチになったらゴミ拾いなんてされるより普通にデュエルしてくれるほうが余程嬉しいんだくやしか - 132二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:10:21
- 133アルミホイル・アイ25/11/04(火) 13:12:21
- 134二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:22:42
- 135二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:25:31
クロスオーバーによるアクションマジックはランサーズしか使用不可だったらまだ主人公しか使ってないという観点での批判は無かったと思うんだよね
しゃあけどアクショントラップの猿空間送りや攻撃を喰らう前になってようやくアクションカード拾いに行くことのテンポの悪さがあるからアクションデュエル愚弄は無くならないと思ってんだ
- 136二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:26:05
ライディングデュエルはバーン効果が見るからに脚本の足引っ張ってたスね
チームユニコーンとチームラグナロク戦では見るからな無理をしていたと思うのが俺なんだよね - 137二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:26:26
ちょっと待てよ先攻後攻はコースを一周走って先にゴールした方だし攻撃の衝撃でクラッシュしたらその時点で負けだから運転スキルとマシンの性能が居るんだぜ
- 138二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:28:07
- 139二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:29:50
- 140二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:32:45
- 141二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:33:26
自演乙を超えた自演乙
- 142二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:39:41
三連休明けに何をやってるのこのアホどもは?
- 143二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:42:32
- 144225/11/04(火) 14:26:54
- 145二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:31:17
このレスは削除されています
- 1465925/11/04(火) 16:14:26
もちろんバウンスもできない このせいでsinと地縛神が活躍したくらいにはスピードワールドはヤバかったんや
- 147二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:26:27
5DsとAVの擁護レスだけやたらといいね工作されるのってつまりそういうことなんすかね
- 148二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:28:41
えっ AV擁護自演ポチポチ勢ってまだいたのん…?
- 149二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:47:29
- 150二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:51:55
えっ
こんなあからさまなので儲が自演しとるんや!と言い張るタイプ? - 151二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:26:53
えっ、いつものAV儲ゼアンチのやり方ですよね
- 152二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:33:45
- 153二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:36:24
- 154二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:41:12
- 155二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:42:14
- 156二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:49:45
ゼアンチ連呼マンが湧いていて笑ってしまう
お言葉ですがクソ雑な対立煽りに本気で釣られるやつなんていませんよ - 157二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:55:14
お客さん、ここはライディングデュエルを愚弄するスレなんだよ
- 158二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:35:02
スピードワールドは特にOCG化するわけでもないものを全編通して使ってたのが大分謎に感じるのが俺なんだよね
- 159二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:23:07
ゼアンチはタフ語録すらマトモに使えないってのはネタじゃなかったんですか