私の使う銃がヘンテコ…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:50:30

    どう見てもハンドガンじゃないですか何をおかしな事を…


  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:51:24

    こーれーは…P90の弾倉使うやつだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:51:33
  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:53:12

    な…なにこれ…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:54:08

    弾を沢山持ちたいな→わかる
    今流行りの小口径高速弾なら弾も軽くて小さいしたくさん持てるな→わかる
    沢山並べて縦長にして薬室に入る時は90°方向を変えて滑らせて入れよう←待てや

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:55:32

    AR57がまだまともにみえる!

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:01:10

    リロードにアホ程時間かかる代わりに1マガジンで50発撃てば何とかなるだろ…って方向性の銃だからある意味分かりやすい
    まぁキヴォトスならそもそもマガジン同じP90使えとなるんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:06:32

    5.7x28mm自動拳銃「Kel-Tec P50」
    ストレートブローバック方式の自動拳銃です
    全長38cm、重量1.43 kg、装弾数50発、P90のマガジンを使用するとても効率的な代物ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:15:00

    ミレニアムの規制逃れのためにクリップ給弾方式の拳銃も持ってそうだな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:27:08

    …この銃の装填方法ですか?

    まず、この銃の上部と下部レシーバーを開きまして…



    そうしたらP90のマガジン装填とは違って上下反転した状態で装着して開いたレシーバーを挟み込んで完了です

    ね、簡単でしょう?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:34:32

    サブマシンガンじゃだめなん

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:36:43

    ケルテックの神秘…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:38:28

    >>11

    ケルテックの銃はこんなのばっかだぜ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:12:10

    出た!珍銃メーカーケルテック

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:46:42

    >>11

    短機関銃ならそれこそP90で十分なので…

    この銃はハンドガンだからこそ他の拳銃にはない圧倒的な装弾数、銃口初速、精度、射程を有しています

    それにケルテックP50は他の短機関銃よりも持ち運びやすいので効率的なのですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:51:44

    >>15

    ふむ……。では、P90をセミオートで使えば拳銃を持たなくてもいいのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:18:01

    P90は全長50㎝本体重量2.54kgです
    ケルテックP50に比べれば約1.3倍ほど長く約1.7倍の重みがありますよ
    これだけ数値に差が出ればハンドガンのケルテックP50の方がより効率的なのが分かると思います
    …それに拳銃とPDWもとい短機関銃を比べるなんて分類が違いますしそもそもナンセンスです

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:18:57

    私の推し銃がこんなところで主役はってて嬉しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:24:41

    「50発装填できるのはロマンだけど、リロードなしで50発も撃つシチュエーションが無さすぎる」という拳銃

    ロマンはある

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:38:39

    「あっ弾切れだし、予備マガジンも無い!そっちの予備マガジン貸して!」



    「…仕方ないですね、後で弾代は戴きますよ」予備マガジンポイー




    とこんな感じで50発のP90マガジンを使える銃同士なら共用出来ますし弾の口径を気にする必要もない

    実に効率的な運用が出来ますよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:54:46

    >>17

    キヴォトス外の人間にとってサブマシンガンに対する拳銃の短所は撃つときの制御の難しさと火力の低さだけど、

    キヴォトス人ならば筋力で安定して撃てるし、

    50発弾倉のおかげで人力フルオート射撃すれば火力も確保できるから

    キヴォトスでは有力な選択肢になりそうだなあ


    弱点は有効射程位か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:03:12

    >>13

    >>14

    なんでやKSGみたいなまともな銃もあるやろ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:06:27

    >>22

    「も」ある

    擁護派ですら珍銃ばっかなことは否定しきれていない...

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:15:34

    >>22

    いいですか、落ち着いて聞いてください

    世間一般的にはチューブマガジンが2つ付いてる銃はまともの範疇に入りません

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:26:37

    >>19

    キヴォトスでは!

    1発当たった位ではKOしないのでそのシチュエーションがあるんです!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:42:55

    もしハンドガン同士の撃ち合いなら装弾数に加えて精度と射程の優れたケルテックP50が優位なのです
    もし相手のハンドガンが10発装填なら此方は50発装填で既に5倍差を付けられます
    相手はリロードを5回行う事でようやくケルテックP50の1マガジン分の装弾数と並ぶ事になりますが
    そんな隙がある行為を繰り返していれば此方の付け入る瞬間なんて幾らでも出来ますよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:01:51

    ケル◯ック・アカデミーの生徒には変態銃使いが多いと聞く…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:11:41

    ケルテックの拳銃だとこっちのPMR-30も好き
    拳銃なら最低限の火力確保して弾数全振りした方が良いという発想で小口径の.22口径弾を30発撃てるやつ
    これはP50と違って普通の拳銃と同サイズな所が偉い

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:15:17

    >>28

    ただキヴォトスだと拳銃のしかも小口径弾とか牽制にすらならない場合があるのでは?という問題がある

    最悪こっちの世界のエアガン食らった時くらいのダメージしか入らない可能性

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:31:07

    ケルテックはPR57というクリップ装填の拳銃が…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:41:51

    「誰だこんな銃を作ったところは!?」ってなって名前を聞いて「ああ、あそこか……」ってなることに定評のある会社
    それがケルテック

    自分のようなにわかですら、ケルテックって聞いたらあそこなら仕方がないってなる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:47:35

    >>24

    うむ。チューブが2本なら銃身も2本が正しいよね!

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:05:13

    ケルテック拳銃なら私はこちらのPLR-16を推します
    半分拳銃半分ライフルの雑コラ感が推せる、
    実際ライフル弾(5.56mm NATO弾)を撃つ拳銃だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:23:06

    >>33

    何だこの変なの!!??

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:45:06

    >>33

    それ精度とか反動とか大丈夫なやつか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:23:53

    >>35

    検索して出てくる実銃動画がほとんどフォアグリップをカスタム装備しているので、おそらく素ではダメそう


    しかし、キヴォトスでは!驚異の神秘で二丁拳銃も可能とする!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:45:06

    >>19

    設計者はフリーフォーオールで戦争を学んだのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:34:26

    スレ主、こいつを見てくれ
    P50にストックをつけたライフルバージョン、R50だ
    どう思う?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:15:13

    州によって細かく変わるがアメリカの法律だとストックが無い→ハンドガンだからこんな訳のわからんもんとかライフルをストックレスにしたものがハンドガン扱いになるんだよな。他にもフルオートは禁止とかサプレッサー禁止または追加で課税とか銃によって税率が変わるとか何発以上のマガジン禁止とかそもそも取り外せるマガジン禁止とか本当に色々あるのでそれを回避する為わけわからんもんがすげーある。

    ここにある銃はそこら辺の法律加味しなくても辺なのばかりだがな!

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:16:31

    >>38

    なんでこれ素直にストレートなストックつけなかったの……防弾バイザー使用の為とか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:21:31

    >>40

    多分アメリカの銃規制対策とかじゃないかな…わからんけど…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:24:55

    もしかしてこういうヘンテコな銃って
    ・銃規制とそれに伴うとんちみたいな回避方法
    ・技術的な制約によりなんかおかしくなった
    ・シンプルに発想も解決法も変
    みたいなパターンなんかが多いんかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:22:01

    >>38

    ケルテックP50のライフル仕様であるケルテックR50ですね

    ハンドガンとして有り余る性能を持つケルテックP50をライフルとして焦点を当てた銃です

    この銃は使用弾薬とマガジンはケルテックP50と変わらず5.7x28mm弾とP90マガジンで

    ライフルとして高い火力と命中精度に加えて低反動と軽量性を獲得しました

    正にケルテックP50は防衛火器として効率的な銃と言えます

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:29:39

    >>43

    ……それもう素直にP90でよくない?後はAR15にコンバージョンキット使って作るAR57とかでもいいけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 03:18:23

    まず前提として
    ケルテックR50は全長77.5cm重量1.5kg
    AR-57は全長76.2cm重量3.4kg
    P90は全長50cm本体重量2.54kg
    銃の全長と重量を比較するとこうなります
    一見するとケルテックR50は全長が一番長く重量も軽い為に取り回しにくそうと印象が持ちますがそれは違うと断言しましょう
    ケルテックR50は自身のストックを畳む事で全長54.6cmまで短くする事が可能です
    無論携帯時限定ですがAR-57よりも約1.39倍短縮して重量は約2.26倍の差が付きますよ重量だけならケルテックR50を2丁装備してもなお重いという計算です
    またAR-57とP90はその独特な形状から装着可能な光学機器を選ぶ傾向があります
    前者はAR-15由来の多種多様な幅広いカスタム性、後者は人間工学に基づいた形状のメリットが逆にデメリットを浮き彫りにしている形です
    この点ケルテックR50は上部レールはフラットかつ17.78cmの長大なスペースによってほぼ全ての光学機器とアクセサリーを装着可能なのです
    これならケルテックR50がライフルとして効率的な銃だと理解出来る筈ですよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 03:32:31

    アメリカはセミオートでストック無くしてバレル短ければハンドガン扱いになるせいで割とライフル弾使う拳銃()が存在してるんだよね
    そのせいでハンドメイドのAKハンドガンとか色々あったりする

スレッドは11/6 13:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。