戦隊ものが終わるのに対してロボットアニメが続いていくのってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:25:48

    思ったのはロボットアニメはガンダム他シリーズ物や色んな会社が制作する単発作品が不定期にやるってのがジャンル的に良い案配なんだと思う
    特撮ヒーロー物は三本柱が強すぎて他いらないよねって状況が続きすぎた

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:30:57

    あれ結局東映やテレ朝から発表あったの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:31:41

    >>2

    正式な発表はまだないはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:35:00

    そもそも戦隊は「ガンダム」「マクロス」のようなシリーズなので、比べるなら50年続いたロボットアニメのシリーズはあるのか?となる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:36:11

    ロボットアニメっていうかガンダムがシリーズとして強力過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:38:07

    そのガンダムですら本編TVシリーズは2017(鉄血)から2023(水星)までだいぶ穴開いてるのよね
    NTを含めるにしても2018になるだけだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:47:45

    どうもスーパー戦隊のロボです!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:51:17

    >>3

    そもそももうやめますってわざわざ正式発表するのかね

    次回作の発表がないままフェイドアウトの気がするけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:52:38

    嘘なら営業妨害にも程があるし流石にもう否定してるだろうからそれがないってことはまあ実質正式発表なんだろうなと

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:55:57

    >>6

    一応ビルドシリーズを入れるなら2018~2020年までは続いていたりする

    この後にもうガンダムが下火だから2019年に『境界戦機』で新しい長期IPを用意したけど単発で終わっちゃった

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:56:35

    まあガンダムでやれないことも結構あるから差別化自体は結構出来るからなロボットアニメ。

    戦隊というか特撮は物価高騰の影響をアニメより受けやすいからこういう状況になるとどうしても維持が難しいんだよな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:21:26

    いうて元記事は早々に消えたし他媒体が同様の報道してないから大方飛ばし記事かなとは思ってるけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:23:01

    >>9

    正式に終了となるとここ2,3ヶ月前のスタッフ発言が大嘘でしたって話になるからよく分からん。正式発表出るまでは何とも言えない

    正直今更新特撮やっても戦隊以上になるって難しそうだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:24:28

    違うんなら公式はいい加減に否定する声明だすし
    やっぱ終了は事実なんじゃないの?
    売上がヤバいのと、不倫問題があったのと、数字のキリがいいからここまでとなったんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:25:31

    もうすぐ宇宙刑事ギャバンが45周年だし
    ライダーでも戦隊でもないメタリックなスーツでアクションしてたって目撃情報があったりで
    メタルヒーローシリーズの新作やるんじゃないか?とも

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:41:41

    >>13

    テレ朝での放送は終了するがシリーズは何らかの形で継続するが今のところ報道とインタビューを矛盾なく成立させれる予想かなって思ってる。

    何にせよ東映の動き方次第だからなんも分からん。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:42:23

    ワンピースがエッグヘッド編のタイミングで充電期間設けたの見ると、通年で途切れず何かしらやり続ける提供スタイルが例え子供向けでも需要に合わなくなってんのかなって思う
    ロボカテ的にはお禿げだって昭和の時代はぶっ続けで何かしらのアニメの監督やり続けてたけどかなり前から作品毎に間を開けるようになってる訳だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:47:56

    >>13

    全国紙で報道され昨日の天声人語までその話だったからガセは99%ありえない 新聞にとって誤報のリスクは高すぎるからね

    https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16336160.html

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:36:41

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:43:45

    三本柱と言うが単発で特撮番組はそこそこあったし映画だけ見てもゴジラとかもあったし
    〜だけでいいとか、〜があるから他はいらないだとか言い出したらそれこそロボットアニメもガンダムでよくね? マジンガーでよくね? みたいなのあったと思うぞ
    ここ数十年の作品でガンダムやマクロス以外のシリーズってギアスとアクエリオンぐらいだし
    ファフナーもギリあるかどうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:50:13

    なんつーかロボットアニメが今まで言われたことをなんで特撮に向かって言っても良いみたいな空気になってるのかわからん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:54:36

    >>21

    対立煽りやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:57:03

    話題の主体が特撮なら特撮カテで話した方がいんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:59:36
  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:00:56

    >>24

    そんなんでこっちにも対立煽り目的の荒らしスレ建てないでほしいもんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:02:45

    同じこと言ってる奴をエックスでも見たぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:49:58

    なんだこのアホは、ロボットアニメで何十年も断絶せず続いてるシリーズがどこにあるんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:59:17

    あっちでも書いたけど、隣の芝生は青く見えてるだけだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:33:29

    >>27

    玩具の発売込みならガンダム他わりとあるんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:27:35

    >>29

    玩具だけでも比べたら戦隊は五十年続けて売ってるぞ

    正直この張り合いに意味を感じないのだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:54:25

    >>29

    戦隊に比べて圧倒的に後発なのを忘れてはいけない

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:58:45

    戦隊モノ終わるのはおもちゃの売り上げ不振だからって話らしいけど60億くらい売れてても駄目なんかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:59:08

    そもそも>>1の理論で行くなら戦隊を1つのジャンルとするのが間違いだな

    あっちは特撮ヒーローがジャンルだ

    こっちがロボットアニメがジャンルならな

    戦隊をジャンルにするなら、こっちはガンダムを1つのジャンルとしなければバランスが取れない

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:26:38

    戦隊シリーズは終わるけどガンダムシリーズはこれからもまだ続くんだとかなら情けないがまだギリギリわからなくもなかったがロボットアニメ全般持ち出して特撮の1シリーズに勝ち誇るってお前…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:30:45

    >>32

    利益率が低いんじゃないかな多分

    役者いっぱい拘束してスーツ大量に作って毎回撮影場所用意してロボとかのCG処理して…

    そこにおもちゃの制作費用とかもあるわけで

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:31:23

    スレ主よっぽど戦隊が目障りだったんだな、こんなスレわざわざ2回も立てるなんて

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:39:54

    >>32

    売れてる以上にコストかかってるのよ。

    ざっくり言うとライダーとウルトラシリーズが合体したようなシリーズなんで3つの特撮の中でも1番金がかかる。

    それでいて全体の売上はウルトラシリーズの国内売上と同じくらいなんでだいぶ厳しい。


    それでいてウルトラシリーズみたいに毎年新作2クールじゃなくて毎年4クール作ってるからね。


    そこに最近の物価高があって限界来たっぽい。

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:40:32

    仮面ライダーより製作費が高いというのは聞いたことがあるが
    せめて来年もやって全50作品にしろよと言いたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:57:25

    >>38

    それが出来ないほどにキツイのが現状なんだろうね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:13:25

    まあ漏れてる話からすると戦隊は終わるけど違うシリーズになるだけっぽい

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:37:55

    そういや戦隊終わってもタカラトミーとかあの系列のアニメでヒーローチームものやロボット玩具出るから無くなっても問題ないとか言ってる奴とかいたな
    こう言うこという奴はそもそもロボットアニメも興味ないんだろうってのはわかるが、こういう奴の言葉はでかいからロボット好きの総意みたいに扱われるのは嫌だなって思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:42:52

    実写には実写の良さがあるんだが、いかんせん金が

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:18:40

    直近5年ぐらいの飛び道具的な作品が多いと思ったら、急に王道的な路線に戻ったり過去シリーズの集大成的な作品を出したりって作風変化が
    ちょうどコスモス、ネクサス、マックス、メビウス辺りのウルトラシリーズが一旦途切れた流れと同じなのが哀愁を誘う

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:38:09

    ロボットアニメで一番続いたのは勇者シリーズだろうな
    4クールで8年続いたは十分偉業だ
    これ以上のヒット作はいくらでもあるが、3年くらいで終わるの繰り返し

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:42:55

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:45:00

    ラストがお祭り作品なのはキリがいいっちゃ良いのか…?

スレッドは11/5 20:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。