- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:20:42【特集】『弱キャラ友崎くん』×『千歳くんはラムネ瓶のなか』最新刊同時発売記念 屋久ユウキ×裕夢 青春ラブコメ対談インタビュー2019年10月18日に『弱キャラ友崎くん』第8巻、『千歳くんはラムネ瓶のな...ln-news.com
千歳グループは千歳がトップと言うわけではなく各々が自立性が高くて互いを尊重できるグループとして描いているとのこと
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:22:30
そこに関しては意外にも間違ってはいなかった
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:23:41
まあ間違ってはないのかもしれない。外にはともかく内輪ノリでグループ形成を大事にするのは普通だし
- 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:32:52
- 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:36:36
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:38:10
- 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:39:20
せめて1巻最後ら辺のシーンをチョイスしろ
窓割りぱりーんはどう贔屓目に見てもヒーローにゃみえねえよ良くて変人だ - 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:40:41
千歳がトップのイエスマンの取り巻きにしか見えなかったな…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:42:10
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:42:58
箇条書きMagickってやつか……
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:46:05
箇条書きだろはブーメランにならんか?
マジックになってるかどうかはさておき - 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:57:04
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:02:37
肉奴隷と妾は自立してるんか?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:03:36
- 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:07:04
- 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:14:35
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:24:16
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:39:25
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:46:12
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:48:29
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:53:00
- 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:01:55
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:22:52
あいつ初期の変わろうとしている友崎に対してもいいやつだし、リア充になった後もいいやつだから好き
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:23:52
こっちは読んでないから何も言えないけど友崎くんの中村グループの方が矢印色々あるよ…
- 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:58:52
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:05:43
中村は中村で仲間にはいいやつだけどね
彼女の頼みとはいえ、菊池さんとギクシャクしていた時とかなんだかんだで関係修復に手を貸してくれてたし
文化祭でHUNTER×HUNTERの話で盛り上がるくだり好き
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:05:47
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:23:37
裕夢:なんとなく「リア充=嫌な奴」というイメージが根深いような気がしているんです。僕としてはリア充だから嫌な奴なんじゃなくて、たまたま描かれたリア充が嫌な奴だっただけなのではと。そもそもリア充はクラスの中心にいるわけじゃないですか。本当にそんな性格の悪い奴らばっかり集まっているの?って疑問に思うんですよ。自分の学生時代を振り返ってみても、嫌なだけの奴はそもそもクラスの中心にはいなかったし、いられなかったと思うんです。
屋久:僕も裕夢先生も、リア充と非リアとか、リア充とオタクとか、その対比構造はどうなの?っていう疑問を持っているスタンスだと思うんです。だから、その構造って変じゃない?ということを伝えたいからこそ、物語の中でリア充を登場させる必要があったし、メッセージを伝えようとすればするほど、「リア充」をはじめとした言葉を多く用いなくちゃいけなくなって、結果として目立つようになっただけだと思うんですよね。
裕夢:そうですね。僕も書きたいものを書くためには、リア充に対する誤解や偏見を解いてからでないとダメなのかなと思った節はありました。逆にそれ自体がすごく新鮮な設定として受け取ってもらえたわけですけど(笑)。
そう……なのか……? - 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:25:37
- 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:27:57
千歳シンプルに嫌な奴じゃない・・・?えっ?嫌な奴じゃないの?俺がおかしい・・・?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:30:46
アレ見て嫌な奴でなくかっこいいとか感じたらすぐにデジタルデトックスした方が良い、三日程
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:31:47
友崎の世界の方が百倍良いリア充書けてると思う。水沢と女子校行ってバカやるの楽しそうだけど千歳のグループには入りたくないもん。
- 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:34:44
- 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:42:18
彼女に唾かけられてキレてるだけのやつに、シケメンリア臭カーストスコップ野郎とかレッテル貼って見下してる時点で性格が良いわけないんですよね
なんであんなキャラ付けにしちゃったんだか - 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:03:59
- 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:33:32
- 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:34:21
傲慢さ加減が鼻につくどころか胃にクる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:47:07
- 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:08:49
- 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:15:01
- 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:58:23
まあ稀に見ないわけでもないけど
そういうのに逆張りすると同じコインの裏表になって結局おかしなことになるんよな
例えば
「陽キャリア充はそうあるために周囲に迎合して我慢し面白くもないことで笑ってて中身がない」と
「陽キャリア充はそうあるために頑張って努力して人間関係も苦労してるその結果の勝者」は
逆の立場の意見のようでいて前提が同じなんだよね
別に陽キャリア充であるために我慢したり頑張ったりしてるわけじゃないでしょう
誰しも自身のやりたいことや興味のあること、楽しいと思える生き方を選んだ結果として
必要な努力や起きる問題を引き受けているだけでしょうっていう
- 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:00:25
これ普通のリア充と逆張り勇者のリア充版と昔の不良・DQNポジションのキャラを全部一纏めに陽キャ扱いしてんだと思う
陰キャの方も非リア・根暗・ぼっち・オタクのキャラを全部ごっちゃにしてるからなんかズレてる
そもそもリア充になることを目標にした陰キャが主役の作品はよくあるからリア充=嫌な奴イメージがそこまで根付くわけない
- 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:06:24
- 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 03:21:35
- 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:05:06
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:11:00
- 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:35:49
上手いよw笑った
- 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 05:04:53
作者と千歳君ってそっくりだね(超意訳)
服装以外も自分とトレースしてたのか...' - 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:07:16
似たような展開をした漫画を知ってるけど、こうも酷くできるのはある種の才能だとは思う
- 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:13:10
- 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:28:16
- 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:28:27
- 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:16:04
- 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:23:42
みみみや泉の悩みって身近にある弱さだからリアリティを感じるのかもね
超えられない壁が身近にいるから自分の頑張りってなんだろうと思ったり、自分の意見を持ちたいのに流されてしまうことは共感してしまうしキャラが生きてると思える - 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:30:38
そういうのが青春物の醍醐味だよな。作者に贔屓された主人公の俺強えじゃだめよ。異世界じゃないんだから。
- 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:14:56
リア充の嫌なやつってリア充じゃなくてキョロ充では
- 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:49:58
実際キョロ充の話じゃないの
- 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:12:03
冒頭の説教はストーリー導入の上では多少理不尽になったけど
作品世界ではそれぞれで棲み分ける生き方自体は別に否定されてなくてむしろ相互理解ができないと友崎の成長に相反して孤独の魔王日南は誰にも理解されない弱さを抱えこんでいく…っていう対比構造に繋がるのがミソだからな
これ見るとやっばヒロインか悪役として出すべきだったと思うわ千歳って
- 59二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:36:51
- 60二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:03:16
ナルシズムとエゴイズムが煮詰まったサイコパスの話だぞ
- 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:31:43
そもそもルパンも獠ちゃんも相手が下衆野郎でもない限り不当に貶めたり下に見たりしないんよな
ルパンならとっつぁんや一味、獠ちゃんなら香や海坊主を揶揄ったりするが
ああいうのこそが「愛あるいじり」だろう
- 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:17:57
- 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:11:50
- 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:28:04
やめんか
作者の中で主人公は普段は三枚目だけど決める時は決める自分の美学をもったハードボイルドな男なんだ - 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:30:08
正確にはルパンと遼を「目指してる」キャラだぞ
余計にダメだろって?それはそう - 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 20:35:57
- 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:19:31
自己評価が無駄に高く他をレッテル貼って見下してる癖に勝負事とか自分の強さや価値を示す場では逃げ出して
本気出さないだけで強いと自分に言い聞かせて現実逃避してるヘタレだからなぁ…… - 68二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:39:09
高校生でハードボイルド…? 深みが足らぬわ
- 69二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 07:52:18
創作は人間性に補正かかりがちだから実際の人間に比べて思考回路が一貫して善に偏りがち
それがないから妙な嫌さがあるんだよねぇ - 70二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 09:17:26
- 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:40:30
一緒にいて居心地の良い悪いとかはあってもそんなとこまで普通は考えないでしょ…