【立て直し】ぼくプリ見終わった

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:41:06

    ぼくプリめちゃくちゃ面白かったので立てたスレです。

    アニメカテの方が良いんじゃないかと指摘があったので立て直してみました。
    ただ正直こっちでも語りづらい話題ですし、何か問題があれば削除させていただきます。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:44:30

    パドドゥとかいう妖精のくせに黒幕ポジションにいるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:46:49

    結構真面目に面白かったし、めっちゃ感動できた
    主人公の人がめっちゃ主人公顔っていうか、あそこまで底抜けに明るいキャラクターを違和感なくしっかり演じていたのが個人的に好印象
    プリキュア主人公に多いピンクカラーを背負ってなお、それがよく似合ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:46:53

    >>2

    1の最後で「あれ?こいつ…」とさせ、2で「こいつぅぅぅぅ!!!!」とさせる奴

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:48:27

    >>3

    分かります

    めちゃくちゃいいキャラでしたよね

    しっかり主人公やってました

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:49:55

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:51:57

    改めてダンスMVとか見たんだけど、全員すごいわ
    しっかりダンス上手だし、1から2を見るとレベルアップしているのがわかって、それが設定的にもより強くなっていることの説得力にもつながる

    キミプリとのコラボ動画にもテンション上がった
    まさかソロ曲の方でもコラボするとは思ってなかったけど、そっちはそっちでちゃんとキミプリの振り付けと男子プリキュア故のアレンジっぽいのがあって見てて楽しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:54:50

    >>6

    キミプリとのコラボでまた荒れてしまってるのが不安です

    まあ批判する前にまず見ろ!見てから言え!となるけど

    個人的にはコラボ回は普通にめちゃくちゃ楽しみで仕方がない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:06:16

    2の方が結構暗いテーマを扱ってるけど、こういうのはちょっと年齢層高めを対象にしないとちょっと怖いよねとは思った

    ただそれでもそんな中で輝く5人は紛れもなく「希望の戦士」だったし、その物語に心が躍った

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:06:41

    >>7

    最高。この一言に尽きる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:07:43

    >>9

    だから未就学児はNGなのかな…?

    確かに重かったけど、最後はテンション上がった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:21:21

    この作品見てダンスに関する知識もちょっと増えた
    というかダンスがすごい楽しそうでちょっとやってみたいって気持ちにもなる

    主題歌をみんなで踊るところとか、特に2でだけど川久保さんも踊ってる!ってなってそこでテンション上がってた

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:28:01

    キャラデザが川村女神なのもあってダンプリはHUGプリの精神的続編感ある

    ニチアサではできない内容を舞台という媒体で描こうとしてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:36:50

    配信の方で見たけど、「あ、ここアドリブだったな」ってなるところちょいちょいあって、そういうのは舞台だからこそできることやってるなって感じした

    他の回ではどんな風にやったんだろ?みたいにちょっと考えてしまう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:49:11

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:55:17

    配信で見たけどめちゃくちゃ面白かったわ。

    まあ最初は全員女性でやった方が良かったんちゃうという思いもなくはなかったが、見たら吹き飛んだ。

    完結編も楽しみね。

    >>6

    その「ライダーの裏番組」には罪はないから巻き込むのはやめてもろて。

    ってかあっちにも敵の男性幹部がピックアップされてることにギャーギャー文句言ってる輩がいるので。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:56:05

    ぼくプリのスレ、どこで立てればええねん問題にぶつかって立てれずにいたので、立ててくれたのすごいありがたい

    いいよね、ぼくプリ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:23:44

    一作目のVSコレオグラファー戦、良いですよね…
    5対1というプリキュア側が数的に優利な状況を
    圧倒的フィジカルでボコボコに返り討ちするシーン…
    あの殺陣シーン、ノーミスでやり遂げたんですよね、役者の皆さん…
    円盤で何回も観返すほど好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:28:16

    変身シーンが大好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:48:49

    >>19

    一番どうやって演出するのか楽しみだった

    ドリステとかだと一瞬の入れ替わりとかで会場がどよめくのよくあるけど、本人が顔出しでやってるからどう変わるんだろうって


    1の時におぉ~ってなって、2の時になんかよりパワーアップしててやばい

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:28:28

    今二つとも見たけど聞いてたよりキミプリとの相性がよさそう5人組で浄化技がダンスと聞いてはいたけど、それに加えて3対2の5人組で3のほうが桃、青、紫の3人で全員一緒だし逆に2人のほうは白と黒、黄と緑で色被りなしってのもいい
    チーム全員同じ部活ってのもおんなじ

    どんな風にコラボしてくれるか楽しみ
    もしもアニメ版変身バンク流してくれたらたぶん泣く

    一つ気になることがあるとしたら部活のメンバーがネット民みたいなのがアレだけどキミプリには出てこないはずだから気にしないでおく

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:34:47

    >>11

    後は上映時間が2時間くらいでまだ小さな子供たちが飽きてしまってじっと静かな座れなくなるのも考慮して……もある。本家の劇場版が基本的に70分くらいでもおしゃべりしてしまうことあるし。

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:38:09

    >>22

    実際配信で見たけど150分、しかも途中休憩もないっぽいから、実は大人でも割ときつい時間


    ただちゃんと配信でも見られるのはでかい

    これなら途中途中に休憩しながらでも、じっと座っていなくても子供がちゃんと見られる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:58:22

    >>21

    コラボ回に向けてのキャストさん達のコメントから察するに、アニメの方も変身シーンはあるはず!

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:13:29

    >>24

    マジじゃん!?

    泣くね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:24:23

    >>23

    関係ないけど、150分間ぶっ通しでやれるキャストさん凄いな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:10:33

    >>25

    本当にやばいです

    楽しみすぎてハゲそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:25:58

    ほしゅ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:55:08

    劇場には小学生くらいのちびっ子も結構いて
    みんな終わった後楽しそうにしてたから見ててこっちまで嬉しくなった思い出

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:09:19

    主題歌がめっちゃ爽やかよね、特にサビ部分
    男性の声だから新鮮だけど、歌詞とかメロディとかは凄いプリキュアだ!ってわかるあの感じ

    いつも希望を胸に、ってのがまさにプリキュア

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:56:58

    マスカレイドクライマックス
    プリマヴォーグアルビリオ
    プリムローズカウンター

    敵側にも必殺技があるのってプリキュア作品では意外と珍しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:13:52

    >>31

    確かに言われてみれば。技があるにしても技名はなかったかもしれない

    てか技名かっこいいなあ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:06:00

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:08:16

    敵側も結構重いバックグラウンドがあるから救うために戦うというのはいいし、敵の特に大人陣は過ちを犯したことに対して責任を強く感じているように描かれているのがご都合感を減らしている印象ある

    ただそれに対しても真っ直ぐぶつかる姿勢が本当にプリキュアしてる
    幹部陣も元は普通の人間で、浄化されたら記憶をなくすだけみたいだから、そこのところもダーク過ぎないのはいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:17:16

    ある人に、ぼくプリのこと話したら
    「敵も味方も、黒幕の手のひらの上で踊らされている…ダンサーだけに!」
    …という感想が返ってきたことがある
    (なるほど、それで敵怪人の名称がイビルダンサーなわけか)
    と妙に納得した
    悪魔に踊らされる者たち、的な

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:12:57

    >>30

    それでいて「どんな思いも全部力にする」

    って歌詞が過去を乗り越えてきたからこそ今があるぼくプリらしい歌詞ですごい好き

    絶望だって光のリズム(希望)のきっかけになるんだなって

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:20:20

    ダンスの実力が光のリズムというかプリキュアの力に直結するって設定、
    実力があるほど「相手のダンスやリズムに乗った上で自分のダンスを踊れる」ってことなのかな、って思ってる
    だからそもそも「なんでもありだからどんなダンスも吸収するし、どんなリズムでも踊ってみせる!だって踊りたいから!」な楽は絶望的状況をひっくり返せるだけのパワーがあるのかなって

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:40:39

    >>37

    実際それがきっかけで逆転している展開をうまく描いてる


    1作目は敵のリズムに合わせて踊ることでそれさえも受け入れて自分たちの力にしているし、2作目は敵だった兄弟のダンスの要素も取り入れる形の踊りから各プリキュアの得意なダンスを次々に混ぜ合わせることで一つの大きな力にしてる


    舞台という展開上どうしても主人公の楽が逆転のきっかけというストーリーになるのは変わらないだろうけど、そのスタンスは変えずに方法や行動でしっかりと見せてくれるのがいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:22:14

    楽が「颯斗と二人で」ダンサーになるじゃなくて「ダンサー兼ヒーローになる(意訳」なの、
    楽にとっては夢をくれた颯斗が「ダンスで自分を笑顔にしてくれたヒーロー」なんだろうな

    所で過去何があったんですか楽さん。あと一ヵ月も待つんですか楽さん

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:26:05

    >>39

    主人公だからこそ一番重い過去抱えてそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:54:23

    敵側に感情移入して見直すと
    「スカウトした上司が自分の知らない内に組織を裏切ってる」
    って、もの凄く酷い状況…
    室井先生も姫沼先生も真面目に仕事してたのに…あんまり過ぎる…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:45:28

    今日も新しいコラボ動画出てたね

    コレ見た部員が「舞人きゅーん!!!」ってなるやつ
    マジでキュンキュンとブレイクの紫コンビ相性いいな

    本編だとツンデレな舞人が身体全体でハート作ってるの、破壊力がでかいぞこれ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:58:56

    >>42

    見たそれ

    ブレイクほんと好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:07:51

    >>40

    比べるものじゃないとは思うけどそれはそれとしてどでかいのは待ってそうよね


    それを乗り越えたからこその今の楽なんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:11:23

    現代軸での楽には純真にまっすぐ光りながら立ち続けてほしいと思う私と
    敵のせいで折れかかった楽のためにあの日のようにヒップホップ踊る颯斗が見たいと思う私がいる

    まぁどっちも勝手な妄想なんだけども

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:54:12

    >>33

    まだ放送してもいない段階で他作品の内ゲバのための都合のいい棒に使われたんだから被害者面どころか完全に被害者なんだわ

    お願いだからもうそっとしておいてくれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:11:05

    ほしゅ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:16:35

    晃雅「プリキュアの戦いは遊びじゃねえ、ヒーロー気取りで首突っ込むな」
    (訳・もう舞人の時の二の舞いは御免だ。傷ついたり、つらい思いをするのは俺らだけで充分だ)

    総一郎「この家を捨てた者が天弦の神楽の真似事をするな、今のお前に天弦の神楽を舞う資格はない」
    (訳・お前をもう苦しませたくない、全部この私が悪いと恨んで、この家のことも神楽のこともさっさと忘れて自由に生きろ)

    …似たもの親子……………

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:10:12

    >>48

    親子揃って素直じゃない優しさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:23:15

    >>48

    最終的に楽しそうに息子を見守る親父さんが見られてよかったわ


    結局あの後家に戻ったのかは明言されてなかった気がするけど、どうなんだろうね?

    戻ったにしてもしてないにしても、あの神社にいつでも帰れるようになってよかったねって思うよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:00:49

    主題歌カラオケで歌えるの普通にありがたいよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:40:34

    今日のほさかさんのツイート的に3でトップロックコンビなんかありそうで楽しみ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています