- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:25:03
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:29:18
2400か2500で良くね?ってのに答えを出せなかったんやろなあ…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:29:47
その距離でレースを施行する意義がね…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:31:48
東京の2400と2500は別物とはよく聞くが2500と2600に違いはあんま無さそうだし…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:32:34
2300の方は毎年やってるのに
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:32:52
- 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:33:27
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:34:54
単純に2500より100長いから、よりステイヤー向きってだけだもんな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:39:31
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:41:42
もう一つ気になるのがダイヤモンドSでしか使われてない芝3400m
3600mも設定出来そうなのにえらい中途半端な距離だよなあと思ってた - 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:43:08
- 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:45:17
あれは秋天3200の名残、改修後200延長された
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:46:19
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:47:54
- 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:49:07
- 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:50:33
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:59:16
2600ってDコース限定とかじゃなくて?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:02:21
中山の今は使われてないコースと言えば芝3200m
外回りと内回りの分岐点辺りからスタートして外回りで一周、二周目は内回りを走る変則コース
かつてのブラッドストーンSのコースなんでウイポやってる人にはちょっと知名度あるかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:58:02
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:00:39
いやぁいつ見ても有馬記念2200mで良くね?って思ってしまう
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:09:29
- 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:14:09
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:15:29
混合ですら大して集まってないのに牝限作っても…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:17:54
- 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:18:29
そして地味に設定だけ残ってる中山芝4000m
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:20:40
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:22:00
はるか昔に右回りコースとして使っていた頃の名残り
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:58:22
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:07:31
数年に一度でいいから各競馬場のレアコースのレース設定してくれないかな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:18:39
何故か1年に1回だけ初めての新馬戦にだけ使われる函館芝1000mとか謎のコースあるよな