ババア:ライジング←なんだよこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:40:39

    漫画読みながら泣いちまっただろうがよバカヤロー

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:41:24

    静かさが染み込むようで息を止めた午前5時に来てくれたんだァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:41:42

    滅茶苦茶尊敬されてるのにババア呼びだけは一貫してるんだよね 不敬じゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:43:08

    勇気の全部で君の前にいるんやん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:45:10

    あのおばあちゃんが見逃した子供のこと死柄木だと気づいてないのもいいよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:46:17

    最後に弱々しい老婆の手でテーマを完遂するとかそんなんアリ?美しすぎるんちゃう?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:47:10

    なんか…死柄木二代目が死柄木より辛い境遇してない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:47:33

    初めて聞いたとき語感が面白くて笑っちゃったのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:47:40

    ウム…変わる力は若者だけではなく老人にもあるんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:48:38

    >>5

    自分が手を取らなくて死柄木みたいなのが生まれたからじゃなく何も知らないまま後悔を乗り越えて子供の手を取るんだこれはもうヒーロー以上のヒーローだぁっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:48:42

    >>7

    都市部で障子くんみたいな虐待食らってるの怖すぎるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:49:17

    おーっ
    ダークババアやん

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:49:52

    オールマイトの意思を正しく継いだ人間としてお前のことを…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:50:59

    "次は君だ"を言葉通りに実践するなんて私は聞いてないよっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:52:03

    おそらくデッドライジングのババアインパクトをリスペクトしてると考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:53:04

    「無個性でもヒーローになれますか?」のこの上ない回答としてお前のことを…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:53:34

    これはヒーローたちとの因縁がないババアが
    最高のヒーローになるまでの物語やんけ 伝タフ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:53:35

    ここでババアが手を取った子の個性ヤバいらしいッスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:54:44

    無個性だろうがババアだろうがヒーローになれるんだ尊さが深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:55:18

    "フレーってフレーって何度も言わせるなんていう才能"!?

    "その眼を見てればアタシも走れる"!?

    お見事ですLISAボー

    『僕のヒーローアカデミア』ヒロアカ2期第2クールエンディングムービー/「だってアタシのヒーロー。」LiSA/ヒロアカED


  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:55:30

    >>18

    大体黒ひげと作者からお墨付きを頂いている

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:55:59

    >>21

    ババアの正体ってま…まさか…

    くま?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:57:16

    でも俺このシーン見ると辛くなるんだよね

    この前の週まで「どのツラ下げてインタビューで殊勝なこといってんだよえーっ!?」ってババアに思ってたことを思い出すでしょう?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:58:07

    ババア:ライジング回とダークマイトが同じ号に掲載されてるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:00:31

    ババアに関しては手のひらクルクルだったんだよね怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:01:54

    >>24

    正当な受け取り方をしたのと自分本意な受け取り方をしたチンカスを同時に見れたんだよね凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:05:48

    ダークババアとか言われるけどあの見るからにヤバそうな死柄木に声かけてる時点でだいぶライト寄りだと思うのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:07:50

    >>27

    かなり光寄りのおばあちゃんだからこそ人より早く一歩を踏み出せたのかもしれないね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:08:28

    >>27

    怖くて逃げを優先してしまっただけで決して邪悪ではないよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:08:35

    ヒーローものとしてこれ以上ないアンサーなんだよねすごくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:23:18

    >>23

    待てよ ババアが変わったようにお前もワシも変わることができるんだぜ

    少しずつでも愚弄を控え他者を思いやれ… ババアのように

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:23:16

    >>31

    ババアをババア呼びしてる時点で愚弄を控えられてないのは大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:29:28

    >>27

    ババアがショタ死柄木の手を握ってあげてやねぇ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:31:50

    ヒロアカ真の最終回としてお墨付きを与えている
    死んだようにヒーローを待つだけだった市民が自ら手を差しのべる勇気を持ったんだ感動が極まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:33:27

    >>32

    待てよピクシブの記事もババアライジングで立った後おばあちゃんライジングに入れ換えられたんだぜ

    こ……こんなの納得しかない……


    https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:42:57

    >>7

    最終的に光のあるところに行けたけどおばあちゃんの存在はもちろん死柄木が暴れてなかったら家の地下から脱出すらできずに餓死するところだったんだよね

    我が子を平然と放置して逃げるジョキジョキ君の家族ヤバくない?


    死柄木は認識すらしてなかっただろうけど結果的に第二の自分を生み出す前に助ける一因になったのは因果を感じますね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:44:05

    総合スレ無いからここで聞くんだけどアニメ今原作の何巻か教えてくれよ
    続きが待ちきれないのです

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:07:09

    たぶん40巻じゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:08:06

    >>37

    41巻っスね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:20:18

    >>38

    >>39

    感謝します(グッ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:21:11

    しかし…この勇気を死柄木の時に出してたら良いというわけでもないのです

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:26:13

    >>41

    絶対金玉がろくでもねぇことやるからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:34:47

    >>27

    なんなら見て見ぬふりするだけの周囲より一度は歩みよっただけ遥かに善人なのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:36:12

    >>16

    まずアーマードオールマイトという回答を出しておきながら別解も出してくるとかそんなんあり?

    ちょっと隙がなさすぎるんとちゃう

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:39:18

    >>27

    待てよダークババア呼ばわりされるのは実のババアとは真逆の信念を持つからなんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:44:46

    誰でもヒーローになれるっスね
    特別なことをしなくてもええやん
    傷ついた少年の肩に上着をかけてやねぇ…“世界の終わりじゃない”と励ますのもウマイで!

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:46:46

    >>46

    ブルースウェイン…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:51:18

    これを若い奴等じゃなくてババアにやらせるのがセンスの塊だよねパパ
    ババアだろうが手を差し伸べた時に誰かのヒーローになれるんだ、人間賛歌が深まるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:02:43

    >>44

    作中世界での職業としてのヒーロー(ある程度の強さが必要なヒーロー)はアーマードオールマイトで、日常のヒーロー(他人への優しさと勇気を持った人間)はダークババアなのかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:54:07

    >>41

    手を握った瞬間ババアは塵になるんだ

    死柄木弔の心の傷が深まるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:42:35

    わ・・・私は助けられたかも知れない子を助けなかった過去があるんだっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています