- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:07:50
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:10:16
型月だと微妙にdisられてるぽいんだよなペルセウス
「成功したシンジ」だっけ? - 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:11:18
けどアンドロメダちゃん超いい子だし
FGOに来るとしたら設定変更あるんじゃないか - 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:13:43
討たれた側の発言だし今の設定だとペルセウスに特に悪い設定はないんじゃないかな
自分も小さい頃ケートスからアンドロメダを助けるペルセウスにときめいたからアンドロメダのキャラで安心したよ - 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:14:13
アンドロメダっつー設定担当を動かしたいい女
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:14:49
パーシー・ジャクソンなっつ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:15:14
イアソンもだいぶ変わったしな
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:15:29
- 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:16:01
パーシー・ジャクソンいいよね……
メディアさんとキルケー初めて知ったのあのシリーズだった
同じ作者のエジプト神話題材にしたシリーズも好きだったな - 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:17:30
アメリカンなシティーボーイペルセウスか、見た目派手だしあんまり違和感無いな
青いチェリーコーク好きそう - 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:19:06
- 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:21:39
現代特異点で変装する必要があったのでキャップ被った青年の格好で来る→それが隠れ兜だった!は割と見たい概念なんだよね
戦闘中に宝具切り替えで戦うらしいしパワーよりかは技量過ごそう - 13二次元好き匿名さん25/11/04(火) 17:22:33
懐かしいな。あっちでもケイローンはいい人、神か。だったな
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:24:03
- 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:25:43
メドゥーサからして「後に立派な人物になった(けど嫌い)」とも言ってるしな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:25:58
見た目が少しだけ似てるのかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:26:05
- 18立てた人25/11/04(火) 17:29:13
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:34:14
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:35:45
— 2025年11月04日
マジレスするとFateシリーズにおいてペルセウスのビジュアルは二つ存在する
この画像がわかりやすいけどホロウアタラクシアの時の姿が出されのが最初、
プロトタイプのペルセウスの設定と姿は同人版のキャラマテに存在するくらいで確定したキャラクターではなかったが、
近年ではプロトタイプのペルセウスのビジュアルが外部にも出てくるようになってこちらが主流になりつつある
んでもって成功したシンジとメデューサが嫌いって言ってるのはホロウの方、パット見で似てるでしょ?
ホロウの方もフォローするなら成長して勇者と呼ばれるようにふさわしい人物になったというきのこ評だからペルセウスは決して下げた評価じゃない。
成功したシンジ設定とかメデューサ側の心情がプロトタイプ版でも適用されるかは正直実際に言及したことないんで分からないというのが実情
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:40:26
予言のために塔に幽閉されてた母親のとこにゼウスが雨粒となって侵入→ペルセウス誕生日→「孫が自分を殺す」という予言を恐れた祖父に母親ごと棺に入れられて海に流される
なかなかな経歴だよね、最後はほぼ事故とはいえ祖父を手にかける点も含め - 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:47:27
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:50:38
アンドロメダをあのキャラ造形にしたからキャラ設定変えてきそうではある
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:02:50
- 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:07:44
キビシスと聞くとちょっとエッチなものを想像してしまう
ホロアタ通過民 - 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:29:45
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:49:24
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:55:54
昔はテセウスと混同していたって聴いたわ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:02:45
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:10:19
ペルセウスとヘラクレスはなんか神話の入口みたいなイメージがある
子供向けの本とかだとストレートにカッコ良く描かれてるから心に残りやすいんだよね