- 1二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:22:54
- 2二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:25:04
"美味しい飲み方教えておくれ"←これを初心者同士でやるのか?
- 3二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:25:58
安心しろボクは反缶飲んで吐いたし舐めただけで顔が赤くなる
- 4二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:27:52
- 5二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:29:25
何を飲んだかにもよるから詳しく教えてほしい
- 6二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:29:31
初めて酒飲んだとき
→「おー体がポカポカして気分がいい」
→「ぎもぢわるい…(テーブルに突っ伏す)」
それ以降ハイボールは飲まなくなった。
酔いつぶれない酒とかある( -_・)? - 7二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:30:28
アルコールがダメなのかビールがダメなのか分からんけど、ツマミはちゃんと食べてた?塩分と糖分は酒呑む時は入れたほうがいいぞ。
それと酒に慣らしていく意味も込めてチビチビ呑むのも大事。場に流されて良い事は無い - 8二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:31:51
お酒をジュースで割ったものとかから徐々に慣らしていけばいいんじゃないすかね
ビール+ジンジャエールとか赤ワイン+コーラとか - 9二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:32:07
因みにハイボールはウィスキーで割ってるから、濃いところは濃い。薄いところはマズイ
- 10二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:32:47
10杯目ぐらいまでは大丈夫だった
- 11二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:34:43
顧問は何人でも募集してますって言ったでしょ!周りから強そうって言われまくってて謎の自信があってお酒弱いとは思わなかった…
- 12二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:35:50
- 13二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:36:28
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:36:40
俺が悪酔いしないように心がけてるのは
からっぽの胃でお酒を飲むのは厳禁、食後に飲むかおつまみを食べながら飲むこと
お酒を一口飲んだら同じぐらいの量の水とかのノンアルコールドリンク(この飲み物をチェイサーと呼ぶ)を飲むこと
いけると思っても大体錯覚なんでハイペースで飲まない、ゆっくりとしたペースで飲むこと
だな - 15二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:37:05
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:37:12
酒は大量に飲むものじゃないんで
ビールか何かを1缶気持ちよく飲めるならそれでいいんじゃないですか - 17二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:37:17
正直余程ザル体質の家系とかでもなければビール一缶は初めて飲むのは結構大変よ
親はザルなのにと思っても飲み慣れてるからザルに見えるってパターンが大半だろうし - 18二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:37:45
チェイサーなんて存在があるのか!知らんかった!
- 19二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:37:48
ビールグイッと飲んだら苦すぎてビックリしたわ
おっさんはうまそうに飲んでるの不思議 - 20二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:38:06
まあ酒なんて若いうちに失敗しとけばいいみたいなところあるけど大体自分の許容量とペースがわかってないことが多いから最初に何か食べてから飲むとかとにかくゆっくり飲むとか気をつければいいんじゃないかな
今はないだろうけどお酒弱い人は飲み会行く前はコンビニとかでおにぎり1つ食べてから行くとかおすすめだよ - 21二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:38:08
- 22二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:44:22
お酒初心者とかアルコールにあんまり強くない人には果実系リキュールがいいよ
特に梅乃宿酒造の「あらごし〇〇」シリーズがオススメ。アルコール度数低めで果実感が強く濃厚極甘、水で2倍希釈してもしっかり味わえる - 23二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:44:32
- 24二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:47:14
今年で酒飲み7年目だけど相変わらずビールは苦手だよ シャンディガフは好き
まずはほろよいみたいな甘い酎ハイや梅酒から始めてみるといいぞ
それで自分の好きな味がわかればワインでも日本酒でも焼酎でも手を出せるようになる - 25二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:49:23
ほろよいで初めてお酒飲みました、ちょっと顔が暑くなりました
- 26二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:54:00
新成人だけどほろ酔いしか飲んだことない
今、色々な味試してて今週末は梅酒サワーとカシス&オレンジ飲んでみる - 27二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:58:13
21なのでOBみたいなもんだが、喉が極限に渇いていたり空腹にガッと飲むのはオススメしない
たしかにそういう飲み方も凄く美味しいけれど、酔いがメチャクチャ回りやすいからね
これをストゼロでやると、いつのまにか次の日になってます - 28二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:58:46
どの酒が体に合うかは人によるよ
私はウィスキーやビールは平気だけど日本酒は完全に無理
ちゃんぽんしないで1種類ずつ試してみるのもいいんじゃないかな - 29二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:59:45
知らない酒飲むんだったらお値段するお酒を頼むのも間違いじゃないけど一番飲まれてる奴を選ぶのもいい
それだけ多くの人に受け入れられてるって事だから - 30二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 01:00:25
お酒特有の後味が苦手でほろよい1缶が限界だけどカルーアとかはミルクで誤魔化せるからかそこそこいける
- 31二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 01:02:23
弱くて酒に酔いやすい、または酔って調子悪くなるのは大抵がアルコールを分解することによる水分不足かペース早すぎだから
そういう人は必ず水用意して酒と交互に飲むか、ペース早くなりすぎないように誰かと会話か食事か何かしながら飲むとそれだけで多くの人は楽になるんじゃね
と一応元バーテンダーとしては思います - 32二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 01:13:01
酒飲みながらゲームして掲示板見てたらこんな時間になってた大学院生からのアドバイスだけどこんなのにはならないように気をつけような
- 33二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 01:19:05
気持ち悪くはならんがビール飲むと2杯目くらいから速攻トイレ行きたくなるからウィスキーをロックでチビチビ飲んでた方が楽なんだよなぁ
- 34二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 01:29:36
料理食べて酒の倍量水を飲め
気持ちよく飲むためには必要なことだ
あと酒未経験の人間がいたらアルコールパッチテストは受けといた方がいい 馬鹿にならんぞ - 35二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 05:39:48
何かおすすめの芋焼酎ある?
黒霧島(EX)とか一刻者とかiichikoとかあるけど違いが良く分からんのん - 36二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 06:18:59
芋と麦の違いが分からんのは流石にヤバくないか・・・?
- 37二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:04:59
お酒スレは割と排他的だからあんまり好きじゃない
- 38二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:06:09
ウイスキーとかならストレートで何杯か飲んでても平気なのにビールだとグラス1杯で酔う
- 39二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:29:24
氷結は悪酒とは言わないけど、悪酔いしやすい印象。ビールならまだ余裕な量なのに氷結だとそれより少ない本数で"来る"気がする
んで、麒麟コーラサワーって確か澄ました顔して「僕は平気ですよ?」みたいな見た目してるけどあの悪名高き(?)ストロングゼロと同じアルコール度数なので、呑み慣れてなければそれは逆に飲まれるというもの
- 40二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:29:55
芋なら「もぐら」麦なら「さそり」さつま無双の焼酎が美味い
- 41二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:58:37
個人差はあるけどアルコール20gを分解するのに3時間ぐらいかかる
このアルコール20gてのがビール500ml×度数5%×アルコール比重0.8=20g
ストロング系チューハイだと350mlでも25g相当になる
まぁ飲んだ分全てが吸収されるわけじゃないだろうけどこの分解ペースを上回ると体内にアルコールが残る=酔う
だから最初はチューハイ一本でも1時間はかけてゆっくり飲むのが良いんじゃないかね - 42二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:35:58
やっぱ酒スレは伸びねーな
- 43二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:38:23
- 44二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:40:14
- 45二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:41:19
- 46二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:42:42
- 47二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:43:37
- 48二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:45:29
試してみるわ
- 49二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:46:59
炭酸苦手な人は日本酒がいいかもしれないですね
自国の酒ですし一度は試したほうがいいと思います - 50二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:47:55
- 51二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:53:40
- 52二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:55:42
梅酒はいいぞ
黒糖バッチリ決めた甘い梅酒からリキュール強め?というかアルコールが強めの辛口もある
ロックは勿論水割りソーダ割りも出来るし何よりも自作出来るからなんか楽しいし達成感も得られるしいいぞ - 53二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:03:01
- 54二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:06:06
缶の酒は大体炭酸だから炭酸ダメなら小ビンの白ワインを買ってオレンジジュースと混ぜるとか梅酒をグレープフルーツジュースと混ぜるとか無炭酸の酒を自分で薄めるのが良いだろうね
- 55二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:08:40
あとはカルピス原液と何か酒混ぜてちょうどいい濃さになるよう水で薄めるとか、カクテルは自由なんだ
- 56二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:36:48
チューハイはジュースとかいう老害は無視して、飲みやすいものから飲めばいい。というか、無理して飲む必要もないし
度数軽めで飲みやすいのはZIMAとかかな?
ビールは数をこなすと(安酒の経験を積むと)スゴい飲みやすく感じると思う。 - 57二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:15:07
純粋にアドバイスするなら老害みたいな強いワードを使うの辞めようぜ
- 58二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:40:41
- 59二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:47:10
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:48:29
林檎が瓶に入ってるカルヴァドスとかいいよね
飲んだ後どう処理すればいいかわからなくて買ったこと無いけど - 61二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 23:47:48
ラム酒好き増えんかね、キャプテンモルガンのプライベートストックがコスパ良い
バニラで香り付けされてるからこれでラムコーク作ると最高なんだ - 62二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 23:50:40
ラムはバカルディとかマイヤーズとか飲んだことある
パイナップルジュースで割るのがいいですね