- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:49:53
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:51:54
ビードル時代に食べ物の奪い合いにならなかったのだろうか
なったからこの数なのかもしれないけど - 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:52:18
Twitterにこのコクーンのうち4体色違いツイート流れてきたことがあった
- 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:52:46
色コクーンの聖地
- 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:52:52
そもそもビードルって何食べてんだろ
あ、初代か金銀の図鑑か葉っぱって書かれてたっけ? - 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:52:59
ポケモン世界の蛹形態って余りにも頼りなさ過ぎるよな……
- 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:53:56
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:59:23
あ?色違いの音?ポッポか?違うな……下のやつか?違うな……どこだ?お前かーい
の場所やん - 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:04:59
どこだっけここ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:05:46
ポケモンだからいいけどリアルで考えたらめちゃくちゃ怖いな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:06:09
- 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:09:11
今まで何とも思わなかったけどコクーン、イトマルの集合体見た時はゾワっとしたわ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:10:08
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:37:08
サナギラスくんヒトツキにボコボコにされたから頼りないよ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:38:41
流石に見た瞬間キモ!と言っちゃった
ごめんよ - 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:40:39
リアル虫は苦手だけどポケモンはポケモンだからかわいいよね〜って思ってたけど
あれ?これダメじゃね?ってなりかけて……
なのでゲットして連れ歩いて明るいところで正面から可愛がるんですね! - 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:41:35
技当てるとボトボト落ちてきてなおキモい
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:42:49
かえんぐるまぶつけたときちょっと楽しかったです....
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:43:43
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:49:45
近づくと「ジーッ」と見つめてくるの可愛い
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:54:19
アニポケのやつ思い出した
捕まえようとしたら一斉に進化して主人公追いかけ回すみたいな - 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:36:45
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:42:24
遠目に見つけてゾワってしたやつだ
あぶないからシティはこいつら駆除したほうがいい…駆除費出るかな今のミアレで - 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:44:35
ペロッパフの聖地も有るしポケモンってボチボチ群れるってのは良かったなZA
- 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:45:19
ここに限らずZAは「ポケモンって冷静に考えるとこうなるよな」ってのが容赦なくお出しされてるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:48:31
カカオがなってるみたいでかわいいよな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:50:12
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:00:08
あそこにオヤブンいたら全員こっち向かってくるって聞いて軽いホラーだと思ったわ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:01:31
- 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:54:20
- 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:30:39
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:50:14
あの中庭を出た先にヤブクロンが固定配置されてるけど、アイツころがる覚えてるんだよ
もちろんヤブクロンはどくタイプだから耐毒性もピカイチだし、人に好かれる生存戦略の一環として羽化直後のスピアーを狩ってる可能性がある
- 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:08:18
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:15:55
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:48:40
- 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:50:50
正直コフーライとビビヨンはとかくコフキムシも個人的にちょっとキツいものがあった、別に群れるわけではないが
- 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:53:54
慣れるとリサーチ埋めのためのバイキングと化す
- 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:56:04
- 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:58:25
虫は人より平気な自信あるけど正直墓地のイトマルは「オアッ」って声出るくらいはびびった
虫除けスプレーとかプレイヤーの任意で出ないようにできたらよかったのでは - 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:10:43
500族トリオとかペンドラーなんかはリアルからかけ離れ気味だから大丈夫だけど日常に近い造形の連中は集合されるとうぉっ…ってなるね
- 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:16:13
田舎で見た蛇の光景や
- 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:17:14
SVやポケダンのジャローダはどうだったっけ?
- 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:20:53
- 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:08:00
こういうリアルへ寄せた描写に感動すると共に昨今のゲームが蜘蛛対策モード等を実装する中でこれを出してくるのはロックだなという感想
下水道のアリアドスなんて時オカのスタルチュラよりギョッとしたぞ - 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:20:15
可哀想だなと思う反面フィクションでも辛いとフィクション楽しめないんじゃないかという別の意味での心配がある
まあ楽しめる範囲のフィクションしか見てないみたいな対策をしてるんなら何も言うことはないけど - 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 06:51:06
そんな中ストライク(ハッサム)ヘラクロスカイロスは変わらないし、ペンドラーもぷにぷにに脳をやられる人が再続出してるんすよね
- 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 06:53:25
よくよく考えるとかなり美味しい防御ふりスポットでは?
- 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:23:21
コクーンがオヤブンすら微動だにしないの見ると蛹なのに動きまくるホイーガって蛹ポケの中でも異端児すぎる存在だったんだな
実際暴走するホイーガ止めてくれってサブミもあるし - 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:02:09
アリアドスって思った以上に巨大版ジョロウグモなんだな…と
江ノ島にいっぱい居る(猫が猛禽が多い関係で天敵となる小鳥が少ないため)のをよく見るからなんか感動した