推し活に義務感が出たら離れるべきとは聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:39:27

    その義務感が楽しい場合ってどうすれば良いんやろうな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:40:46

    楽しければいんじゃないか?
    誰に文句を言われても自分の推し活を誇れよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:40:54

    その義務感ってルーチン化してて別に楽しくないからやるだけでストレス溜まる状態の事指すのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:41:06

    それは本当に義務感か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:41:47

    楽しいならいいんじゃないか
    楽しくないのにやらなきゃってなったら離れ時

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:41:57

    義務感ってたとえば?
    全部の配信見ないといけないとか
    全部のグッズ買わないといけないとか
    自分に課してる感じなん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:43:53

    自分の筋肉押し始めたら強そうなスレ主やな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:45:25

    >>6

    配信は出来るだけ見るのと、動画にはほぼ必ず感想コメントするようにするとかやな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:47:00

    >>8

    それは大丈夫そうやね

    そういうのがやりたくないけどやらなきゃ!になるのがマズいってだけだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:47:52

    義務感が楽しいってよくわからんな
    配信見なきゃいけない、グッズ買わなきゃいけない、でもそのノルマを達成するのが楽しい
    みたいなこと?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:48:03

    >>8

    なんかソシャゲのイベントとかログインボーナスやってるみたいやね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:49:35

    ルーチンを守るのが好きとかそんな感じなんじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:54:25

    人や推しに迷惑かける行為を除けば、楽しければなんでもありよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:56:56

    私がやらないとコメント数が…みたいな思考回路じゃなくて楽しくてコメントしたい考えなら大丈夫だろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:01:50

    まあ義務感が楽しい自体は分からないこともない
    ただその義務感が発生している事象に対して本当に推しのためになっているか、自己満足なだけで推しに迷惑を掛ける行動になっていないか時々立ち止まるようにはしてるかな
    そこさえ抑えてくれればイッチはこれからも推し活楽しんでクレメンス

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:03:17

    義務感が出たら離れろはマジ
    どうやっても自分と他のファンとの活動スタンスや価値観が合わなくなって来るけど、そこで自分と違う意見が出たりちょっと批判が入ったら攻撃性出てくるようになる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:06:11

    義務感でやるって正味楽しくないけどやってるとかそういうレベルじゃねえの

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:19:41

    うおおおおで新しいグッズ!推しがいるから買わなきゃ…!でも金がねぇ!でも欲しい…!みたいな時間を楽しんでるのかと思ったらちょっと違って草

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:41:46

    「推しだから」興味ないゲームタイトルだったとしても配信を見る、「推しだから」本当はそんなに必要じゃないけど案件の商品買う、みたいな行動を義務感に駆られた行動と捉えてるのかな?
    それでも楽しいと思えるなら行動理由が推しに起因してるだけで義務感で動かされてるのとはまた違う気がする
    追うのが苦痛になってきたり強迫観念に襲われたりするようになったら即離れるべきサインだけども

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:47:41

    やるべきこととやりたいことが同じベクトルにある人間は強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:49:12

    変な勘違いしなけりゃ良いんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:58:10

    義務感でとは言わないまでも
    俺の場合に推しが朝早くに放送するからそれに合わせて必要以上に早起きするようになって
    面倒な反面その面倒を乗り越えて見るリアルタイムの配信に妙な快感を覚えてる節があるからなんとなく共感出来る

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:57:04

    推しのwikiを更新してるのはほぼ俺だけなので、いつか推すことが苦しくなりそうで少し怖い

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:14:08

    >>23

    たぶん推し違う人だけどお礼言っとこう

    非公式wiki編集してくれる人みんなありがとう

    ライバーも使うくらいあそこは頼りにされてるんだぜ

    もっと誇って

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:11:29

    >>24

    自分もwikiよく見に行くし情報がぎゅっと詰まった画面見るの楽しいから有志の人たちには感謝してるけど、苦しくなりそうなことを危惧してる人に誇ることを促すのは逆効果な可能性も微レ存

    自分がwikiを保ってるんだ!って気負わずにあくまで楽しいから編集してるだけでいつでも自分の意思で離れられるって思っておいた方が楽かもよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:08:55

    >>23

    いやマジでwikiの編集とか音痴過ぎてなんも出来んからマジ助かってるぞ

    ただ25が言ってるように無理し過ぎず、自分の意思大切にな!

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 03:51:20

    他の趣味で義務感出ちゃってちょっと離れてV観るようになった
    もとの趣味がクリエイト系だから、Vなら好きなときに受動で観れるし気楽だと思ったんだけど思いの外毎日観たいものばっかりで
    こんだけ可処分時間を持ってかれるならその分の時間で何か作りたいなと思うようになってきた
    結果オーライなんだけどVの視聴もまだ続けたいし結果的に忙しくなっただけかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 05:06:12

    趣味とか推しとかは複数持っといた方が精神的に良いなぁと思う今日この頃
    一つに依存していると、違和感を持ったタイミングで離れにくくてよりネガティブになりがち
    コロコロ変えといた方が結局長続きする

スレッドは11/5 15:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。