金カムを全部みた

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:33:05

    ヴァシリのファンになった

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:34:42

    フンフンッ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:35:49

    尾形倒す為とはいえ杉元達についてきたのが凄く面白い。

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:35:52

    可愛いよね頭巾ちゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:36:47

    屈指のゆるキャラ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:37:24

    生きててクソ嬉しかったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:38:04

    頭巾ちゃんかわいいよね
    アシㇼパチームのキラウシ枠

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:24:43

    >>1

    よかったな、ヴァシリは3億は稼ぐファンがわんさかいる画家なのでメジャー性癖に食い込めるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:25:44

    あくまで尾形が目当てだから絶対裏切らないだろうという安心感

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:25:49

    ヴァシリ、頭巾ちゃんとしてマスコットやりつつ普通に追手ヘッドショットするの怖くてすき
    いくらかわいくても危険な野生動物って感じがして

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:27:12

    フンフン尾形フンフンは萌えキャラすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:27:27

    家が貧乏で美術学校行けなかったのに最終的に画家になれてよかったね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:30:10

    基本離れて尾形が出てくるのを待ってるけど一緒にカレー食ったり杉元一向との絶妙な距離感いいよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:30:32

    頭巾化前はモミアゲボーボーよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:31:37

    アシリパさんを撒き餌にしてるあたり強かで好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:32:07

    >>13

    >>15

    よく杉本にころされんかったね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:33:10

    >>14

    頭巾ちゃんになってからは前髪下ろして顎髭無くなったおかげで素顔も可愛いイケメンという

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:35:47

    >>16

    アシリパを狙ってるわけではないのと、アシリパをマジで撃ちかねない尾形への対抗策だから

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:36:12

    フンフンいってるゆるきゃらヴァシーリーに慣れてから読み返すと搭乗時のイケメンっぷりにビビる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:36:27

    >>14

    頭巾化前も前髪下ろして髭無くすと超イケメンだったりする

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:41:06

    「山猫の死」の絵を含む一コマで頭巾ちゃんのその後も尾形の最期の深みを増すのもやってのけるの野田先生豪腕過ぎる。

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:46:31

    言葉の通じなさと可愛さと役に立つところが湯たんぽ犬と同じって言われてて笑う

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:47:46

    利害の一致と言語の壁があったからこそ杉リパ白と上手いことやれてた
    日本語わからない頭巾ちゃんの方が尾形よりコミュニケーションが取れてたのほんとさぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:55:38

    >>19

    初登場時はクールで男前な美形外国人の強敵だったな

    再登場後はかわいい萌えマスコットだけど...

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:56:03

    平田師匠の歪みを頭巾ちゃんの絵でばらすの天才だと思った
    何よりも雄弁だったはあれ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:59:03

    尾形に狙撃スキルなんて与えちまったばかりに作らなきゃいけなくなったキャラなんだろうけどそれを面白く仕上げてくるのは作者すごいなって思った

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:01:26

    >>26

    映画好きの漫画家が狙撃手キャラを作ったならライバルの狙撃手キャラは絶対生まれるだろうから,「作らなきゃいけなくなった」って感じはしないかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:11:13

    尾形の抑えとしても主人公パーティの護衛としてもギミックとしてもマスコットとしても優秀で
    最終的には尾形の存在に対する肯定と昇華を担った
    なんかすごい

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:24:36

    尾形チームと杉本チームを追い詰めた手腕素直に凄い

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:44:05

    尾形との関係性がすごく良かった
    狙撃手として殺し合いの仲だけど互いに負の感情は無くてある種の友情?みたいなものを感じる

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:49:34

    >>26

    狙撃の腕だけでも絵の上手さだけでも尾形の為の後付ご都合キャラになりかねないところを、ふたつの要素を絶妙にマッチさせて一個のキャラとして確立させたの本当にうまい

    狙撃対決のかっこよさで短いながら納得のいく因縁を作り、ファンシーイラストにより急激のマスコットキャラ化させつつごく自然にお絵描きキャラとしてキャラ立てしたもんな

    かつ描写しないわけにはいかない「尾形による狙撃で壊滅的被害を受けない理由」にもなる構成力バケモンすぎる

    狙撃手ヴァシリも頭巾ちゃんもキャラとして魅力的だったからこそ、山猫の死一枚で諸々綺麗に締められたんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:59:50

    山猫の死は本当に頭巾ちゃんも尾形も報われた気持ちになった

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:56:49

    (何言ってるかわからんけどとりあえず頷いとこう)

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:02:13

    >>33の後しばらく頭巾がギュッてされた形のままなの好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:03:39

    >>31

    ヴァシリの件に限らず、ゴールデンカムイってあらゆる構成がめちゃくちゃ合理的なんだよな

    人体の仕組みでも見ているような気分になる

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:30:59

    >>33

    ウンウンウンウンが可愛すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています