- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:50:44
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:52:38
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:54:08
玩具が売れてるからッスね
それ以上でも以下でもないッス - 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:54:29
何でって売上って明確な数字があるじゃないスか
- 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:54:33
カブトと電王がその層の特異点になってんじゃねぇかと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:55:05
何でって…ヒーロー変身願望を叶えてくれるからやん
ぶっちゃけ一番の競合相手がスーパー戦隊だったんだ
独走が強まるんだ - 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:55:57
戦隊より色んな自由度が高そうだからだと思うのん
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:56:11
マジレスするなら海外展開…日本じゃ失敗とか言われたセイバーがC国じゃバカ売れみたいなことがあるから売上の最低値が高いんだァ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:56:41
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:57:31
ふぅん、完全独走というわけか
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:58:20
こどおじは高級フィギュアとかベルトをアホ程買うし子供から人気も安定してるからやん
- 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:00:35
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:00:53
仮面ライダーとしての基礎はしっかり維持しつつ飽きられないように色々挑戦してるからじゃないスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:01:01
ほぼ断絶がなかったがゆえにフォーマットが固まってしまった戦隊と違って
断絶から復活して挑戦作の数々でバーリトゥード(なんでもあり)の風潮を作れたのも大きいと思われるが… - 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:02:22
しかも意外とバラエティやドラマにもよく出る売れっ子俳優がライダーについて言及する事もある
テレビ離れが進んでも配信があったりするしなっ
ある意味最強だ - 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:03:16
ウム……こどおじと子供の中間の一般的オタクもベルトくらいは買う奴がそこそこいるんだなァ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:03:52
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:06:21
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:07:37
その方式はドンブラザーズやキングオージャーでやってしまったと思われる
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:08:42
戦隊モノは追加戦士でるまで装備やおもちゃに大きな差が出ないのはキツいと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:10:33
フォームチェンジもほとんど無いしな(ヌッ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:12:52
言ってしまえば戦隊ってロボによる華の巨大戦も巨大特撮としては言わずもがなウルトラよりは劣ってるし
等身大戦闘も最近はライダーの方が挑戦的な事色々やってて見応えあるしもしかしなくてもクオリティ面で一番中途半端で損な立ち位置だったんじゃないスか? - 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:22:53
初代からして甘いマスクの超イケメンたる藤岡先生を起用して小さなお子様の母親を取り込む作戦が割とデカいと思ってんだ 戦隊と違って一人をじっくり映してるからね
ついでに子供部屋使うことも一生無いであろう特撮カテに棲息してるキモいメスブタも釣れてるが色んな人間が見る=人気が出る=勝ちまくりモテまくりだからマイペンライ!
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:27:32
話の出来以前にキャストの顔面も玩具も何もかも全体的にショボいけどコロナで大変だったから仕方ないを超えた仕方ない所があるからね
最終形態が使い回しの安っぽいカラバリなのも良く考えたらコロナで誰がダウンするか分からん故のライダーいっぱい打ちに対応するための苦肉のコストカットだと思われるしな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:29:40
そもそも仮面ライダーは戦隊より元の年齢層が高い上にそこから高年齢層を取り込むいわゆる大人向けコンテンツも積極的に展開していけてるのが強いのん
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:52:10
戦隊より面白いから
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:54:54
令和入ってからは欺瞞だ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:01:03
- 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:01:39
素人意見だけどデフォが3人以上の戦隊に対して1人でいいのは楽そうっスね
戦隊で言うところの赤だけ商品展開で優遇しても問題なさそうだしなあっ - 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:02:39
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:02:41
バカみたいな値段のベルトがバカみたいに売れるのは製作側にとって麻薬ですね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:03:23
昔妖怪ウォッチブームで売り上げ下がったけどね
それでも150億の売り上げはあったのん
ちなみに妖怪ブームが去った後は安定して200億以上の売り上げを毎年出してるんだよね - 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:04:21
- 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:06:16
主題歌を聴いておーいいやんって思ったら「えっこれ仮面ライダーなんすか」ってなるのが仮面ライダーでスーパー戦隊はおお…スーパー戦隊っすね…となる…
そういうテンプレ感も関係あるかもしれないすね伝タフ - 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:06:57
- 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:08:06
さあね…ただ
子供の頃のわしにとってどうせこの後巨大化した敵と巨大ロボで闘うんだろと思って冷めてた事は確かだ - 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:09:43
- 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:11:14
- 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:13:46
- 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:16:18
ガキッの親という金出す人間もある程度はハマれる要素多くあるのが優位点の1つだと考えれるが…
実際ワイの親もマジレンジャーに家族でハマった時はオモチャ買ってくれて電王を家族で見てた時は電王のオモチャを買ってくれたしな(ヌッ - 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:21:22
- 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:26:42
- 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:28:03
どうしてゾンズやブラックサンみたいにニチアサと同時進行で大人向け路線開拓しなかったんスかね
シンプルに売上の都合で予算下りなかったタイプ? - 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:59:00
はっきり言って変身しない方がカッコいいし
花形のロボ戦も消化試合で退屈だからやん - 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:59:40
- 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:00:19
仮面ライダーが人気だからっスね
- 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:04:01
- 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:04:19
- 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:05:21
ところでスターバックさん
なんで戦隊の方が仮面ライダーより制作予算かさむの?
もしかしてスーツアクターとか動かすキャラ多いからそこらへんの予算圧迫? - 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:08:49
- 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:09:03
ガキッに強烈な幻魔を打ち込むとなると仮面ライダーの右に出るものがいないんだよね 怖くない?
見てみいW電王オーズ世代を 仮面ライダー離れした大人ですら記憶に残ってる奴が多いわ - 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:10:16
- 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:12:42
クウガ~アギト~龍騎の頃に脳やられたクリエイターやガキッも多すぎルと申します
- 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:13:30
下火のドライブでさえ電王より強いのはルールで禁止スよね
- 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:15:16
- 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:15:40
Wオーズの頃から下がっていってドライブからビルドジオウまでのVの字がエグすぎなんだよね、人気回復しすぎじゃない?
- 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:17:50
ジオウはなんだかんだ平成一区切りで色々商品展開多かったし
ゼロワンも新しい時代のライダーで期待感強かったからね
あそこらへんの売り上げそのものはガチなのさ!
あっ生前退位にかこつけて総決算やろうとしたのはもちろん偶然の産物でやんす
- 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:21:45
- 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:22:03
- 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:23:09
キュウレンの途中から放送時間変わったのも影響してると思ってるのは俺なんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:23:31
- 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:24:37
- 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:27:08
- 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:32:42
- 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:38:38
- 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:40:48
rxが終わってからから平成ライダーが始まるまでの10年間にあった代わりの特撮の売上を教えてくれよ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:41:03
初代仮面ライダーの時点でウルトラマンより低コストでその分長く続けてやりますよククク…ってコンセプトだからね!
原点の時点で再生怪人n度打ちしてたりスーパー節約番組なのさ! - 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:41:33
それまで特撮に興味なかったけどディケイドからW、000辺りで脳に幻魔を撃ち込まれたオタクはそこそこいるんじゃないかと思ってんだ
世間的には声優ファンとかも取り込んで数年間映画やれるくらいのタイトルだった電王がやっぱ強かったんスかね - 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:44:32
- 70二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:46:13
- 71二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:47:19
戦隊は最小編成でも三人のレンジャーと大量の戦闘員に今週の怪人
そいつをデカくする幹部怪人とミニチュア都市の特撮と合体するとロボになる乗り物と合体した後のロボが必要なんだ
ライダーの最終決戦くらいの人数の戦いを毎話毎話やるんだいくら金があっても足りないと考えた方がいい - 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:48:17
必殺技チャージ禁断の2度打ち
アクション中の必殺技連打
やたら強いプロトタイプ
型落ちスペックで頑張る主人公
そして俺だ 全国の男の子の心を踊らせるぞ - 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:27:24
- 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:32:07
あわわお前は石ノ森プロオフィス入り口にある展示棚にドライブのフィギュアが居なくてショックを受けた竹内涼真
- 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:35:50
- 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:38:37
ライダーの方はゴテゴテしてるからアンダースーツがあまり気にならないけど戦隊はちょっと全身タイツ感が強すぎてあまりカッコいいと思わないのが俺なんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:55:26
絶版おじさんはエグゼイド出演後から急にライブグッズがクロノスカラーの緑黒に染まり始めたりタイアップしてないソロ曲がなんかエグゼイド味を帯びてたり明らかにハマり方が異常なんだよね怖くない?
- 78二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:11:40
- 79二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:26:36
- 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:34:03
- 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:36:47
