くっそ今更ドラクエ11をクリアした俺

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:13:19

    ………お前初代ロトなの!?!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:15:12

    11のシナリオが良すぎたから
    12がなかなか進まないのかなと邪推してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:17:42

    1部の不満はあれど
    シナリオキャラボリュームやり込み全部揃った間違いなく集大成かつ最高傑作だったわ
    Sでその不満もほぼ消えたしな・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:19:58

    このところ11やったスレよく見るわね
    シリーズリメイクと連休効果かしら

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:21:29

    竜を討伐する依頼じゃなくて竜から討伐を依頼されるんだなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:22:51

    あまりにも名作すぎて今後のドラクエのハードルが上がりまくった元凶来たな
    とはいえ、現状本編最新作が神ゲーなのはブランドに泊をつけてると思うのです

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:33:28

    >>2

    11の集大成感が余りにも強すぎる節あるよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:34:38

    10年経ってるし11のIF出すだけで買う気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:39:27

    >>8

    無印11はまだ8年前だろ脅かすなよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:41:03

    >>3

    逆にSで1番不満だったのは崩壊後の追加エピソードのタイミングだったな

    仲間にした後にやってくれたら良かったんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:01:45

    ドラクエとして充実感あり過ぎる内容で何か定期的に1からやり直してる
    もう5週くらいしたかな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:11:03

    敵におどりモーションが追加されたら追加ストーリー無くても買ってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:16:57

    >>10

    最初は楽しめるが

    見知った上で2回3回とゲームやり直す際にテンポ的に邪魔だな・・・ってなるよなあれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:18:21

    キラーマシンに乗れなかったのだけは許してない。

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:20:49

    ある程度ファン層が共通してるロトシリーズと違って天空シリーズはそれぞれに厄介ヲタがいるから集大成やろうにも難しいんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:22:08

    髪がサラサラおっとりなロトゼタシアの勇者きたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:24:52

    どうして盾おじさんだけブリングアーツがないんですか
    魚だっているのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:13:22

    11ってロト絡みなんじゃないのという予測は発売前からしてる人いたな
    イシの村=石=ロ+ト

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:14:42

    ロトの最後の主人公がキーファだという事実

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:18:32

    最後の聖竜がおそらくりゅうおうという事実

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:21:36

    預言者とウルノーガを見るとバ美肉おじさんの文字がちらつくようになってしまった

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:25:50

    11から3→1の順に連なっていくんだっけ?
    大陸の名前や地形も変わるくらい長い期間平和を守れたと思うとすごいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:28:36

    自分も最近ビルダーズ2と11Sやってるんだけどどっちも楽しい
    楽しすぎて11を基にしたビルダーズ3をめっちゃ出してほしいんだけど絶対無理だろうなと絶望してる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:47:10

    好きな人には申し訳ないが過去作に寄生した印象しかなかったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:48:27

    >>20

    ひ孫いるだろ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:00:43

    ロウおじいちゃんの追加エピを見るたびに月1で権力者に聖水をかけるイベントの必要性を感じる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:24:12

    戦闘面もハードモードまできっちり面白かったのは凄いことやと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:43:00

    過去作要素も盛りつつ11独自のストーリーも面白い
    シリーズの集大成に相応しい作品だよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:48:54

    Q.何でDQ3の仲間の選択肢に盗賊があるんですか?
    A.何でってお前初代勇者様の相棒だぞ?
    って説見て笑った
    そ、そうだな…始まりのロトの相方なら仕方ないな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:49:12

    なんか評判良いらしいからやってみよ~って気軽な気持ちでプレイした新規をドラクエ沼に引きずり込んでくる傑作

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:50:29

    11Sでパートナー選べるようにしたのはマジで偉い
    そうだよ俺はおじいちゃん孝行がしたかったんだよ!!!!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:51:38

    ストーリーもさる事ながら戦闘のバランスもすごく良く出来てるんよな
    まあドラクエは大体しっかりしてるけど11は特に面白く感じる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:52:37

    私よ!幼なじみのエマよ!
    (この不自然なまでの幼なじみアピールは魔物の化けた偽物…!)

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:57:05

    >>32

    仲間が全員有能なの良いよな

    皆が皆別ベクトルで強い

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:58:57

    過ぎ去り過去以降のシナリオが賛否分かれる感じだったけどゲームとしては非常によくできてたと思う
    8人のキャラで役に立たないキャラが皆無ってのは凄い

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:05:24

    11の唯一ダメなところは比較的リアル寄りのモブ兵や盾おじの鎧とビキニアーマー達を同じ世界に並べてしまったことだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:09:29

    唯一ダメな所って言ったらマルティナの水着かな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:11:51

    よいこのCERO:Aなせいで表現が厳しくなったのはしゃーない

    真のダメなとこはボウガン
    せめてON・OFF機能をくれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:12:44

    ムフフさが足りないと申すか

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:13:51

    無印の悪堕ちマルティナがあまりにも露骨にアレだったからかSの追加要素でブギーにこいつ純情です!!ってフォロー入ったの笑った

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:14:30

    このゲームをプレイしてシルビアおネエさまが嫌いな人は多分いねえと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:15:46

    聖竜とルビスってどっちが偉いん?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:16:22

    ネルセンとガリンガが露出チャレンジしてくれてるでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:17:01

    >>41

    戦闘面でもシナリオ面でも頼れ過ぎる

    その上騎士道も心得てるのはズルくないか…?好きになるんだが…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:17:13

    ジャコラにムウレアが滅ぼされた時は流石にビビったね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:17:47

    >>41

    ブギー戦以外は大体活躍していた気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:20:58

    ロウには可哀想だけど
    主人公からするとどっちかというとこっちの方がおじいちゃんなんだよね……

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:20:59

    装備も含めてやたら緑色の仲間が多くなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:22:49

    初代勇者はこいつ
    初代ロトが11主人公

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:27:06

    意味深でありがならホントは偶然だったOPでの邪神のユグノア訪問

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:29:42

    鳥山先生、すぎやま先生という点でも集大成だよな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:30:43

    あっ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:53:46

    あまり大きな声では言えないけどメダル女学園の学生さんたちの寝間着姿にちょっとドキドキしてしまった…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:00:43

    >>52

    魔王(ラスボス)が邪神(裏ボス)の野望ぶっ壊してるの好き

    ほんとウルノーガさん有能よな…

    時間を遡るなんてズルなかったら邪神復活せずそのまま終わってたもんな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:05:32

    リメイク1の勇者がビーストモード使えるから連携技の3人である主人公・セーニャ・カミュの子孫説あると聞いて笑った
    まあ何百何千年経ったか分からんからそれはそれであり得る

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:20:08

    わりと気軽にビーストやらデビルになるよなあの世界の人類

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:22:43

    >>27

    敵が強いが雑調整じゃ無く本当に丁度いい感じで敵が強いんだもんな

    マジでよく考えられてる・・・

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:22:51

    >>54

    俺が魔王になったからもうお前に用はねえ!てだけなんだろうけどウラノスの良心もまだあったのかなとか思ったりしたり

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:23:58

    元が難易度が緩い作品だからと全ての敵が強いを気軽に選ぶとももんじゃあたりにぶっ殺される

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:25:54

    >>58

    筋肉と描いてパワーを見せたくなった説すき

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:27:30

    無印やった後のSも敵が強いのおかげで本当にバトルは新鮮でプレイ出来た
    マジで良いゲームだったなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:27:41

    >>31

    あにまんのDQ11スレ見てるとロウ同居ルート選ぶ奴が割と多い印象

    正直めっちゃ分かる

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:50:54

    >>36

    城に行ったらこのタイプの兵士が並んで待ち構えてたら村に帰ってしまう

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:14:00

    最強装備揃えるのがクッソ楽しかった思い出

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:18:12

    バンデルフォンの獅子王アーサーとかいう何かしらありそうで特に何も起きない存在
    獅子王つけたせいでアーサー王伝説と見せかけてアーサー王(♀)ネタになっちゃったし

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:19:05

    これも歴代も結構重い展開あるのにわざわざダーク路線にするって12どうなるんだろうね
    そもそもちゃんと進んでるんか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:19:21
  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:21:24

    不思議な鍛治の難易度や素材入手難度がほど良かった
    失敗してもマイナス付かないから損はしないし宝珠で打ち直せるし+3狙うと程々に運も必要で

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:24:45

    >>67

    11も眠りモーションとか視野とか凝ってるんだけど地味めなのよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:27:42

    俺は最後はセーニャを選んだぜ
    泣いた

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:34:27

    序盤でウサギのしっぽカミュとの連携技で手に入れてそこからパーティー装備分揃えてのレアアイテム取得楽々とかも楽しかったな
    ちょっと頑張れば色々と楽になるっていうドラクエ的楽しみ方がほんと随所にあって
    そこら辺も集大成だった

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:35:45

    >>58

    結果としてローシュと自分の仇討ちができた事にもなるんだよな

    あの時のウルノーガにそんな気持ちは無かっただろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:40:54

    >>13

    初プレイだとセーニャとベロニカのは?ってなるし、

    崩壊後に主人公達がロウを見つけた時プレイヤーとしてはそれ生きてますよってなっちゃうんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:35:54

    おっし11の感覚でドラクエ10ver4をやろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:38:27

    歴代でも稀なレベルでレア泥を手軽にする手段があるから楽しいの分かる
    最初にパーティー全員分のうさぎのしっぽ集めてその後ずっと冒険の道中でアイテムドロップしまくるの楽しすぎた

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:45:42

    >>7

    まさかキャラデザも音楽担当もこれ最後にいなくなるとは思わねーじゃんってやつでもある

スレッドは11/6 02:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。