初期5人のプリキュア全体的に売り上げ良いらしいな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:40:45

    なおアニメーターさんの負担が増えるのでハイリスクハイリターンな模様

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:44:31

    メンバーの人数が多ければ、それだけちびっ子による人気が上がるからね。

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:45:42

    でも妖精は少ないから声優のギャラ総額は横這いに見える

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:45:43

    プリキュアはフレッシュからと髪型もサイズ的にも大きく変化するんでそちらの作画も大変だろうなと見てて思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:46:52

    大友からは不評だけどメインターゲット層からは大人気だったんだっけスレ画

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:49:38

    >>5

    スイーツ基お菓子モチーフだぞ。この時点で興味惹かれるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:54:48

    >>5

    特にゆかりさんという素敵なお姉様のお姉様ぶりに女児は憧れの的になったとか。女児は紫×素敵なお姉様が好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:59:42

    >>5

    戦闘がイマイチ盛り上がらないだけしか欠点が無いからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:10:27

    >>8

    大きなお友達は派手な暴力が好きだから仕方ないね。

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:34:51

    >>5

    はっきりとゆかりさんが人気だった証拠証言が色々残ってる上に

    ハピチャ以降のこの10年で3位の売上

    1位と2位が翌年と翌々年のハグとスタプリだからガチで売上回復の流れに貢献してる作品のひとつ


    アニメージュ増刊の神木Pのインタビューがまず

    商品の動きやイベントの動員もおかげさまで大好調で~ってビジネスの話から入ってて

    本当に調子よかったんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:06:36

    >>6

    しかもプリキュアのデザインに兎やら猫やら入ってるから可愛い見た目って意味でも人気だろうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:27:51

    なんかこの辺りからEDのダンスがこれまでよりハードになった印象
    SNSのバズり文化に乗っかった感じかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:31:43

    プリアラってそのキャラの個人回🟰対象キャラの曇らせ、ってイメージなくらい結構ビターな話多めなのに子どもに人気あったの以外 やっぱ見た目が強かったのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:39:55

    >>13

    子供が一番最初に食いつくのは見た目なのはあるからね

    見た目から食いついて作品見てみたらキャラも魅力的だからそりゃ人気でるよ

    >>6も言ってるけどスイーツやお菓子がテーマなのも子供は間違い無く食いつくからね

    同じ理由でガヴも子供からの人気高かったらしいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:40:21

    >>10

    YouTubeに力を入れだした時期ってことで東映アニメじゃない方のプリキュア公式チャンネルのアニメOPEDとか変身シーンでもその3作の再生数やけに高いからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:48:58

    >>15

    人気順にしたら怒涛のプリアララッシュで笑った

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:51:39

    >>13

    見た目ってやっぱ強いからね

    あと女児は暴力苦手な子は多くとも

    曇らせはキャラ掘り下げ=好きなキャラの出番がガッツリある

    ってことでそんな嫌いでも無いんじゃないかなって気はしてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:37:20

    変身シーンがかなり個性的なやつ
    それだけ目当てでリメイクしてほしいです

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:46:30

    森なな子さんの出世作だよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:48:45

    >>8

    >>17

    気合い入れて製作したGOプリが特に敵の戦闘シーンが怖いと幼女から不評寄りの反応が多かったから精神攻撃特化させつつ絵面はカラフルポップにしたみたい


    子供ウケ狙って実際にウケたのすげぇな…とは当時から常々思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:51:22

    >>7

    >>10

    ゆかりさんが強すぎるが、他の子達というか作品自体も幼女からの人気が例年以上に強くって玩具の売れ行きも好調だったよね

    毎年売れ残りワゴンから買ってるんだけどプリアラの年はワゴン送り(うちの店の話にはなるけど)マジで少なかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:16:03

    >>14

    いやガヴはおもちゃ売れなかった

    男児と女児は違うだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:20:23

    プリアラに関しては春映画の1番の被害者まであるわ
    6話までに5人加入させてくださいはスケジュールの余裕考えろってなる

    今だったら6話までに3人で、その後に高校生2人が加入し1クール目のクライマックスやれたと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:24:31

    >>23

    そう思うと春映画廃止もゆっくり時間かけながら覚醒劇を描けるというメリットがあるもんだね。まあバタフライやリリアンみたいにいつなるんだよ!なキャラが出るというデメリットもあるけど。

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:26:36

    >>24

    ただ春に何も無いのは寂しいので、ウルトラマンの映画みたいに1月に終わった作品の完結編の映画とかやって欲しい気持ちもあるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:11:59

    >>25

    プリキュアの場合は感謝祭という形で1年間の締めを描く形式を今は取っているから、映像作品としてはやらないと思う

    今なら2月末くらいまではドリームステージもまだ続いているから前シリーズのプリキュアに会いに行くこともまだできるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:12:08

    >>24

    初期ポスターにいるメンバーの加入が中盤なのは、来年以降のプリキュアで反映されるか否かって所はあると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:41:53

    >>25

    完結した作品の販促しても商業的なメリットない

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:02:54

    >>28

    ライダーとかは本編完結後も継続して玩具とか出て売れるけどプリキュアはソッチ方面はあんまりね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:11:39

    >>22

    異世界から来た方?

    売れてなかったら放送終了後も新商品出す訳ないだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:35:11

    >>18

    リメイクというか続編だな多分

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:48:33

    >>23

    キャラの性格もよく分からない状態で春映画作ってたってエピソード好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:41:42

    >>30

    ガヴで売れたのはアクスタやぬいぐるみなんかの女性向け

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:48:46

    特撮の売上の話したいならよそでやれよ

スレッドは11/6 04:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。