【(結果によっては)閲覧注意】ここだけ義勇さんが・3?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:21:45

    1コミュニケーション能力がdice1d100=9 (9) (原作30とする)

    2隊士を(性的に)食ってる

    3稀血である

    4ジェネリック縁壱である

    5両親も鬼によって殺されている

    6dice1d12=12 (12) の兄or弟

    (1岩/2音/3風/4蛇/5炎/6恋/7蟲/8炭治郎/9善逸/10伊之助/11玄弥/12カナヲ)


    dice1d6=4 (4)

    世界

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:22:12

    このレスは削除されています

  • 325/11/04(火) 20:23:43
  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:26:50

    無惨引き篭もりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:27:22

    半日早く到着して、竈門家を襲っている無惨をポップコーンにする
    竈門家無事→葵枝さんにより青い彼岸花確保って事?

  • 625/11/04(火) 20:28:38

    ジェネリック縁壱の方向性

    1常時赫刀

    2透き通る世界持ち

    3剣の腕が縁壱並み

    4生まれつきの痣持ち

    dice1d4=4 (4)

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:34:17

    痣持ちが早期に柱に伝播してるとすると宇髄さんの寿命が後2年だし、うっかり悲鳴嶼さんが寿命で死んでるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:32:31

    逆に早期に柱に痣を伝達しないため他の柱から距離置いてる可能性ある?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:34:22

    >>8

    理由あって離れてるのに、原作の3倍のコミュ障っぷりのせいで余計にいざこざが……

  • 1025/11/04(火) 21:56:37

    本人は痣のことを

    1生まれた時からあるものなのであまり気にしていない

    2周囲に「不気味だ」「呪いだ」と言われたことがあり隠している

    3お館様に言われ、他の柱に出るまではそれがなんなのか明かさないようにしている

    dice1d3=3 (3)

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:02:13

    冨岡さん柱になった時ってほとんど年上ばっか(カナエさんがいるかいないか)だから、マジで他の柱と接触できない…ぼっちすぎる

  • 1225/11/04(火) 22:06:42

    家族や周囲はこの痣を

    1不気味と思っていた

    2なにか特別なものなのだろうと思っていた

    3特別何かを思うことはなかった(個性や外見の特徴のように捉えていた)


    近所の人や親戚dice1d3=3 (3)

    両親dice1d3=2 (2)

    姉dice1d3=2 (2)

    錆兎dice1d3=1 (1)

    鱗滝dice1d3=1 (1)

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:16:42

    鱗滝さんと錆兎が不気味だと思った理由は
    「きっとこの子(こいつ)のあざには何かがある筈だがそれは一体なんなんだ……」
    とか鬼殺隊の未来に関するものを感じたからだったりして

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:04:45

    呼吸使いにだけ分かる何かがあるのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:15:00

    感染の可能性がある鱗滝さんと錆兎が不気味に感じるのは生存本能的に正しいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:49:25

    >>12

    この2人は冨岡さんの痣を不気味がるけどそれはそれとして原作通りの接し方してくれると思う


    あと何気に冨岡さんの家族が3人とも特別なものかもと認識してたのがすごい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:17:43

    保守

スレッドは11/6 02:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。