- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:29:23
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:30:58
おーっ信長が重用した間者『台所衆』の頭領やん
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:31:12
本当に刺激的でファンタスティックなのはルールで禁止っスよね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:31:40
ま…またオカルト論者か…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:32:14
ドラえもんとかシュタゲとかに絶対影響与えそうだと思うのが俺なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:34:41
小田賢信の料理…聞いています。本人は外国起源と言っている料理がケンが作った当時まだ作られていないと
1つ2つならそれこそ陰謀論で片付けられるけど同じ事例が二、三桁あるんだよね怖くない? - 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:37:46
仮に本当に未来人だとしても自分で起源主張せずちゃんと本来の起源を説明しているあたり善良な性格が伝わってくるのおもしれーよ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:22:45
噂の小田賢信 近衛前久と勧修寺晴豊の日記でしか確認できない謎の人物と聞いています
"おだ" "ケン" "信長の通字" でこじつけられて台所衆頭領と同一人物とするお変ク説が罷り通っていると - 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:25:16
明らかに当時の日本どころか世界でも見ない料理の知識をどこで習得したかで議論されそうっスね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:26:57
- 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:27:12
もしかして光秀や秀吉も未来人でこいつは歴史改変を阻止した英雄じゃないんスか?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:27:38
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:34:56
アンリ4世「いやちょっと聞いてほしいんだわが国にもこんな調理法は無くてだね」
- 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:37:27
ケン……聞いています
真面目に考察しだすと発狂しそうになると……"正体不明"の衣を纏っていると - 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:41:25
もう全てを考えだしたけど功績を上げすぎるのを避けたかったから他の国の料理ということとしたでいいんじゃないんスかね忌無意
- 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:44:45
果心居士が未来人で明から欧州に渡ったとか 顕如が未来人を側室にしてたみたいな説を読んで腹筋がバーストしたんだよね
未来人多すぎだろうがえーーーっ - 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:47:47
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:07:47
戦国時代を舞台としたドラえもん映画でしれっと登場しそうでおもしれーよ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:11:21
- 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:21:15
- 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:25:53
信長は本能寺で死ぬ筈だった?冗談だろ、天下統一を果たす織田信長が跡継ぎの信忠と同じ場所にいて配下の軍が側に居ない状況が裏切り者を炙り出す為の策じゃなくただの偶然だったなんて事あるわけねーだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:26:45
◇この空路が無かった時代に世界各国の料理を主君に提供しまくっている料理人は…?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:48:31
なあ春草、信長が本来の歴史では死ぬはずでケンは過去改変を目論んだ時空犯罪者って本当か?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:52:10
もし織田信長が本能寺で明智に荼毘に付されてたのか教えてくれよ
朝鮮・ラッシュは信長だから成功したんだと思うのが…俺なんだ! - 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:53:55
こいつのせいで日本料理と世界各国の料理の起源がしっちゃかめっちゃかになってるってネタじゃなかったんですか
- 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:55:28
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:59:26
フカヒレの姿煮の起源を探ると織田家の料理人に行き着くの真面目に意味わからねーよ(信長のシェフ世界の料理の歴史研究者書き文字)
- 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:00:40
えっ光秀謀反の動機は謎なんですか
えっ猿先生が引き返した理由も謎なんですか
えっ本能寺が燃えたのに信長が生きてる理由も謎なんですか
えっ直前に出奔したはずの台所衆の頭が羽柴軍と本能寺にいたんですか
本能寺の乱…謎 - 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:00:52
ケン……聞いています
あの時代に寿司を握ったと
しかも握り寿司がその後登場するのは滅茶苦茶後世だから別に握り寿司の元祖という訳では無いと - 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:02:25
おおっ!ケンが西洋料理を封印された!さすがにキツいんや!
◇大して困ってなさそうなこの男は…? - 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:02:52
おそらく日本人特有の謙虚になろうとした結果取り敢えず自分発ではなく外国由来であるという嘘をついたのだと思われるが…
- 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:05:50
- 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:07:24
- 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:07:43
- 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:11:51
あの…「めいらあどはんのお」って記述が文献にあるんスけどこれがメイラード反応のことならタイムスリップしたとしか考えられなくないスか?
- 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:42:15
- 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:44:50
- 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:57:23
考えれば考えるほど未来人としか思えないのはいいんスかこれ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:01:20
近代料理外交の元祖としてタレーランとカレームが語られていたけどこっちが元祖になりそうなんだよね怖くない?
- 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:05:46
この武田信玄に料理を振る舞う男は……?
この武田からの貢物として上杉謙信に料理を振る舞う男は……?
この戦の真っ只中で浅井長政に料理を振る舞う男は……?
外交関係ない場面の敵国の領土でトップ相手に料理作ってるんだよね 怖くない? - 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:06:01
- 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:08:36
えっ 別に交渉の場とか関係なく戦事中に料理人が単独で敵の頭領のとこまで忍び込んで料理作ってるんですか?
なにをやっているこのバカは? - 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:09:21
- 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:15:57
- 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:45:23
待てよ 下手したらケンより時代を進められそうな男が海を渡ってるんだぜ
あの世界は同時期に洋の東西で文化の革新が起こって考察のしようもなくなると思われるが…… - 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:48:31
- 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 03:43:45
- 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:02:28
ボクゥ?いきなり摂関家筆頭の猶子ってことはやっぱり帝のご落胤ってことやね?
- 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:09:14
ふぅん 信長の時代にはもうカレーが伝わってたんだな
この本場のものとは似つかないカレーは…? - 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:09:49
- 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:10:44
しかし宣教師の記述に残りそうなんです
- 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:11:11
恐らく腕利きの間者だと考えられるが…
- 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:16:40
なあオトン…宣教師の記述に信長が水を赤い酒に変えたってあるんやけど
ままさか…ケンは"あの聖人"の時代からタイムスリップしてきた? - 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:17:28
- 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:19:00
- 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:24:06
- 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:25:43
おそらく権威を重んじる時代にワシの独創料理ですとは言えず外国に倣ったと建前を述べたと思われるが…
- 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:26:32
- 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:26:40
全く違う二箇所の場所から年代が多少異なる織田信長の遺骨が発掘されたってネタじゃなかったんですか?
- 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:28:46
世界のありとあらゆる料理の文献が軒並み「お言葉ですがその時代はそんな料理存在しない、もしくはその料理の原型らしきものが確認できたぐらいですよ」と抜かすから仕方ない本当に仕方ない
- 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:31:11
ケン「いやっだからこれは欧州起源の料理でね…」
- 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:33:00
あの 神聖な茶会になんか抹茶フロートが出されてるんスけど……いいんスかこれ
えっ 千利休が認めたんですか? - 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:36:45
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:38:16
なんやねんその"本能寺の変"って?ワシは知らんで
- 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:40:05
あの…物凄い数の陣営の文献から小田賢信再三捕虜になりけりの文字が出てくるんスけど…捕虜になるのが趣味なんスかこの人?
- 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:42:26
おそらく危険な任務を度々行う工作員だったから捕虜になることも多かったのではないかと思われるが…
- 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:42:34
- 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:42:42
ワシの茶の道は未だ道半ばヤンケケンがどう仕上げるか興味あるヤンケ
- 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:43:27
紆余曲折あったとはいえ最終的には一般市民のスローライフを満喫してるからケンが居るようなバチバチの戦いの舞台に出すのはかわいそうなんだよね
- 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:46:03
- 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:49:38
- 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:57:12
- 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:24:20
部位欠損しただけではないかと考えられる
- 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:30:16
◇このレシピ本と一緒に存在する食材のビタミンや栄養素のまとめ本は…?
- 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:36:56
道路とroadみたいにたまたま同じ意味の似た言葉が違う国に存在する事はあるんだぁ
- 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:37:35
ふぅん、世界=編集部って事か
- 77二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:13:09
松田さん欧州編もいいけどその前に明でも軽く活躍してほしいのが俺なんだよね
- 78二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:17:15
泣いている天って…ま…まさか…原作者?
- 79二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:20:20
松田さんが数年後に長身の異常料理愛者が現れるその時のために…とかちょっとした地盤を作ってくれてそうだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:22:05
- 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:24:24
料理監修が途中で抜けたのって何だったんすか
- 82二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:25:25
でも松田さんってマカオか寧波あたりの交易拠点でいろいろ取り持つくらいが分相応で
あまり大国の中枢にまで食い込むとやらかしそうなんだよね - 83二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:32:33
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:36:47
何なら本能寺生き延びた信長がその後も食事療法で長生きする事確定するだけでもかなり歴史狂うんだよねパパ
- 85二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:36:53
恐らく料理があったというより手法そのもの自体はあって
それをケンが応用して当時の日本の器具と材料と自己流で作り上げたものが最終的に同じになったのだと考えられいややっぱり無理があるっスね - 86二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:21:43
- 87二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:24:04
下手したら魔女狩り処刑されそうに思う反面…謎のスペックの高さで意外と乗り切れそうという衝動に駆られる!
- 88二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:28:00
そんなもんが存在するならまずタイムスリップ自体が起こらないと思われるが…