イグナイター記念

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:36:49
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:40:30

    おめでたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:43:12

    素晴らしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:44:47

    地方競馬は軽率に名馬の名前を冠したレースを作りがち
    いいぞもっとやれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:46:29

    いっそのことDG競走化して認知度広げようぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:50:57

    クソ長珍名とかじゃなくてよかったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:54:06

    なんでどこぞの無敗三冠馬と違ってレース名に違和感ないんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:57:37

    >>6

    短くて〜イターという言いやすくカッコいい感じなのもあってとても良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 20:59:25

    >>7

    やっぱり長すぎるんじゃねーかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:02:30

    ロジータ記念
    オグリキャップ記念
    フジノウェーブ記念
    ハイセイコー記念

    とはちょっと違うのか付加名称ってことは

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:05:19

    弥生賞で言うところのプイの部分だよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:06:54

    >>7

    あれは弥生賞と報知杯とディープインパクト記念と名詞が3つ入ってるのもダメなのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:08:46

    キヨフジ記念エンプレス杯とかホクトベガメモリアルスパーキングレディーカップみたいな感じでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:33:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:49:59

    >>4

    なんか知らんが重賞に昇格してから4連勝したからここにつけるかみたいなノリでついてそうなフジノウェーブ記念

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:51:15

    引退即記念レース化って凄すぎ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:51:24

    >>10

    船橋にあるフリオーソレジェンドカップとかみたいな記念とも少し毛色の違うレース名もあるぞ


    始めて船橋競馬場行った日にフリオーソレジェンドカップでまさかのリッカルドが激走したのはよく覚えてる⋯

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:52:17

    >>16

    よくも悪くも地方らしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:58:52

    >>7

    >>12の理由もあるだろうけどあれはほぼ100%の人が意味がわかる単語である故に特定の馬を指した固有名詞ぽさが少ないからってのもあるでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:01:22

    >>15

    地方馬最初のJBC競争勝ち馬なので当然の扱いだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:12:37

    >>15

    4連覇したあとフジノウェーブが事故死しちゃったので現役時の名誉を称えて名前変えたんだし東京スプリング盃としての勝ち馬はフジノウェーブしかいないからいいのでは

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:13:25

    >>16

    ロジータ記念並みのスピード感

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:54:58

    JRAももっと軽率に引退した名馬の名前レースにつけて欲しいよね
    リステッドとかGIII辺りで

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 05:20:01

    >>23

    と言っても先例からしてもオルフェとコント以外は付けられそうにないからなあ

    オルフェをスプリングS、コントを東スポ杯は出来なくもない

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 05:36:44

    >>23

    寄贈賞の少ないリステッドや条件戦なら地域・植物・季節柄の言葉でディープ記念並の冗長さは無いが顕彰馬級の馬となるとこの辺のレースは逆に縁が無くてな

    今週丁度あるイクイノックスメモリアル(顕彰馬選定の記念)とか去年のウルトラプレミアム◯◯とか1回きりの記念競走がやっぱ限界な気もする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています