- 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:26:00
- 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:34:01
花言葉からキャラをイメージしてるものを選ぶのとはまた違う?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:39:10
そんなイメージで語ってたから正解だよ!
- 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:42:30
珠世はダリアとか?
花言葉は優美、気品、栄華、裏切り
解釈違いだったらごめんね - 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:45:43
- 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:46:56
珠世様は芍薬とかいいかも
牡丹と迷ったけど芍薬は薬としても使われるんだよね
あとキャラではないけど鬼殺隊全体は桜のイメージある - 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:47:21
蜜璃ちゃんは山桜のイメージだな
花言葉も「あなたに微笑む」でピッタリだし - 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:50:33
- 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:54:11
山桜って一般的な桜であるソメイヨシノより色が濃いイメージがあるんだよねそれがまた蜜璃ちゃんの明るさやパワフルさを表現していてすごくいい!!
- 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:56:45
獪岳はクロバナヒガンバナとか…?
悲しい思い出、独立、再会などなど - 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:58:24
スレ主だけど何故キャラに合うと思ったのかを書いてなかったから書くね
炭治郎には南天が合うと思う花言葉は幸せ良い家族私の愛は増すばかりとかなり愛について語ってるしなんを転じて福をなすから花言葉がつけられたらしいからかなり苦労している炭治郎にぴったりだと思う
確かちょうど実も赤だったし子守唄を連想して好きなんよ - 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:02:46
そう来たか!!
確かに色味も血気術が混ざった剣技のエフェクトに似てるし悲しい思い出って寺事件かじいちゃんの切腹か、、独立も基本的に彼岸花って固まって咲くことが多いからその中でも独立とつけられたこの花の異端さが獪岳を表しているようでいい再会も鬼になった後で善逸と再会したことについてかなめっちゃいい個人的にじいちゃんとは再会できなかったことも含め再会の花言葉好き
- 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:06:31
スレ主だよ!
胡蝶しのぶはゴジアオイが合うと思うこの花に毒はないけれども油を出して周りを火の海にし栄養に変えた後で種を発芽させる恐ろしい特性があるんだよねそれが身を鬼狩りに捧げたしのぶさんに似てていい後花言葉は私は明日死ぬだろうだからカナヲちゃんに計画を打ち明けた時を連想してすごくいい - 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:09:49
スレ主だよ
善逸たんぽぽは見た目一辺倒だったなあとは幸せとか真実の愛とかあって生涯純愛を突き通したであろう善逸にピッタリやな! - 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:10:33
とりあえずかまぼこ+同期で
炭治郎:南天
禰󠄀豆子:菖蒲
善逸:稲
伊之助:萩
カナヲ:撫子
玄弥:唐松 - 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:14:27
獪岳→葛(クズ)は名前ももちろんあるんだけど芯の強さ活力努力などがあり曲がりなりにも認められようとしていた獪岳にぴったりだと思うあとはやはり花の色!紫や赤紫だから血気術っぽいしね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:26:33
- 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:35:20
お館様がサンカヨウだと思ったのは濡れると透明になる性質があるから本性を包み隠していたお館様にぴったりで花言葉も親愛の情と柔らかい声で全ての人の心を溶かしてしまうこの人を象徴してると思う
- 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:38:22
煉獄さんはマリーゴールドかなぁ
色味がまんまなのと勇者、健康、生命の輝きとかその辺から - 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:41:41
不死川さんはスノードロップが合うと思う
逆境の中の希望→玄弥
貴方の死を望みます→無惨
真冬に咲く所も身体的にも精神的にも逞しい不死川さんっぽい - 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:41:53
マリーゴールド!まさに目に焼き付くようなオレンジと花言葉は確かに合ってる
- 221525/11/04(火) 22:43:40
長文返信ありがとうスレ主、炭治郎は南天がしっくりきすぎて他が思いつかなかった
善逸の稲は稲妻、伊之助の萩は花札、玄弥の唐松は盆栽から連想しました
柱も考えてみた
岩:檜 水:勿忘草 風:菊 炎:ケイトウ 音:芭蕉 恋:桃 霞:銀杏 蛇:橘 蟲:藤
藤と銀杏は原作が強すぎた
- 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:44:46
存じ得なかったから調べさせてもらったら思ったより可愛らしい花が出てきた!確かに地方によっては死に感する花言葉もあったりして不死川さんの心情がよく現れてる!
- 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:56:22
煉󠄁獄さんはグロリオサがいいな
炎属性っぽい花で完全に見た目採用だけど花言葉も燃える情熱、勇敢、頑強、天分、栄光でカッコいい - 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:29:56
禰豆子ちゃんは赤い椿もいいな
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:29:24
無惨はホトトギスが合うと思う見た目も毒々しいし花言葉の永遠の若さってまさにそれ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:49:11
良スレ&良米、素敵スレ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:46:57
巌勝に月桂樹
ユダ由来の花言葉が似合うと思う - 29二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:23:43
紫の芍薬はしのぶさんに合うと思う
花言葉は憤怒、怒り
連載当時、胡蝶家のシーンで出てくる花が芍薬じゃないかって話があったから今更かも - 30二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:31:51
しのぶは藤の花のイメージだわ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:32:47
個人的にしのぶは怒りだけではなく正反対の二面性を持つので怒りだけでは違うと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:34:38
しのぶさんは死にたかったわけではなくカナヲのために生きようとしたから技を繰り広げて頑張ったので怖い言葉だけの人では無いと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:38:08
藤の花は二面性の花言葉があるからしのぶにぴったりとは言える
体を藤漬けにしたしまあしのぶの象徴的な花ではある - 34二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:38:17
この羽織に見覚えはないか、のシーンあたりのイメージ<紫の芍薬
- 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:40:21
藤は優しさと執着があるので
優しい面と童磨への執着とわりとあってるわ
毒もある花なので - 36二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:45:53
怒りも優しさが無いとまず怒りの感情は出てこないので
鬼の被害に苦しむ人たちを見てきた蓄積の怒りだからねあれは - 37二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:46:57
- 38二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:22:49
縁壱さんに小さな植物が合いそうなの分かる
原作そのままだけどスミレも合いそう
小さな幸せ、謙虚、誠実で優しい感じ - 39二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:29:41
シロツメクサには復讐の意味もあるらしいからそれも含めて合ってる
- 40二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:36:51
スレ主だけど知らぬ間にこんなにきてて嬉しい!やっぱりしのぶさんは藤やな原作に出てない表現で頑張ってみたけど公式が1番やったな
- 41二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:40:08
勝利栄光と書いてあって確かにミチカツの望んでたことの具現化やん!後古代ギリシャで勝者や優れたものにこの花の冠を贈ると知ってまじで手に入れたかったんやなって
- 42二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:43:12
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:45:54
- 44二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:49:10
まさかのそこらへんに咲いているシロツメクサを縁壱さんにあてがうセンスに脱帽してる確かに私たちを凌ぐ才が今も誕生していると言っていたし認知はそこらへんにいる特別でない人やったしな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:51:04
調べてみたら綺麗な花やね確かに燃えているみたい!
- 46二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 17:56:12
無一郎はミヤコワスレが合うと思う花言葉もしばしの憩い別れまた会う日までと有一郎と別れた頃を忘れていてまた思い出したことを連想して泣けるんだよなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 19:44:42
狛治様はカランコエかな…花言葉は「あなたを守る」「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」だし。