疑問なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:44:11

    キヴォトスに父親、母親っているの?

    スレ画は両親いないと成立しなそうな設定の人

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:44:58

    いなくはなさそう…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:45:45

    ノノミとか親がいないと成立しないしね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:45:55

    アリウスとか見てるといなさそうなんだよな、親死んでる感じはしないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:47:15

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:47:53

    正直だいぶ無理があるけどこれからどうすんだろね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:48:02

    >>3

    確かに〜、スレ画はノノミの方が良かったかな

    ただ政治体制を考えるとなんで親が統治しないんだとなる、生徒の自主性を尊重すると言っても戦争始めれちゃう規模なわけだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:48:17

    アツコとか親いなかったら血筋ってなんだよってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:48:47

    そういう世界観的な部分はあえて曖昧にしてるんだっけか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:48:56

    "家"はあるけど"親"はいなさそうなのが変よね
    親いないのはメタ的にはプレイヤー層への配慮っぽいが
    何かストーリー的にも意味ありげと言えばそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:49:32

    モモミド姉妹とか橘姉妹も双子って両親いないと成立しないよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:49:38

    親みたいなのはキヴォトスの外にいるとある的な学園都市と仮定したとして
    ノノミの親はハイランダーの上役やっているから即崩壊するんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:49:56

    >>3

    むしろアビドス3章であんなに騒ぎになったのに出てこないので実はいないって方が自然

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:51:03

    ノノミ自身が親に言及したセリフあったっけ?
    執事が旦那様がどうとか言ってた気はするんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:51:34

    実家はあるし親もあるけど、実際に父と母は存在しない塩梅だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:52:06

    あの世界の大人ってオートマタと先生と獣にゲマトリアぐらいしかいないよな、あとコクリコ様

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:52:28

    >>15

    それ矛盾してない……?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:53:55

    子供が産まれるシステムが単為生殖なのかレズセなのかコウノトリが運んでくるのか分からんよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:54:31

    ミネとか家どころか部屋入ってるのに確か親の話は言及なかったよな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:55:26

    >>19

    あれは寮なんじゃないか?ミカも寮生活だし全寮制なんじゃ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:55:38

    >>17

    在るけど居ない、概念的な役割によって生徒が産み落とされているけど実際に描写されてはいない感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:55:40

    ホグワーツみたいに親は基本立ち入らないんじゃないか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:56:36

    親の七光り

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:57:06

    >>22

    まぁ学園都市と銘打ってるからその可能性が高そうか?じゃあなんで獣とかオートマタみたいな大人がいるのかという話になる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:58:06

    >>22

    キヴォトスの外は先生みてぇな雑魚しかいねぇらしいし

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:59:34

    子供の邪魔をする時だけ顔を出すくせに子供が学籍を失ったりホームレスになったり死んだりしても何も反応しない謎
    学園モノあるあるの親が完全に出てこない世界ならそういう世界観ってことで納得できるんだが中途半端に出したせいで子供が困っているんだから親が助けるべきだろうとツッコミを入れたくなってしまう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:59:52

    >>25

    だけど(スピンオフだけど)普通に外の世界にも獣人はいるって描写されてるしなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:00:41

    まぁ考察するなら
    生徒である間しか神秘がなく銃社会のため神秘をもった生徒の方が力が強くなり統治しているって感じか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:02:50

    「外の世界」も解釈で、最低3種類はありそうなんだよね
    ・先生のやってきた世界
    ・ゲマトリアのやってきた世界
    ・いわゆる「キヴォトスの外」(ラビ夏で言及されてた、キヴォトスと交易がある地域)

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:03:28

    >>26

    ホシノの親とか娘が身売りしようとしてた時も無反応だものね

    舞台装置

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:04:39

    >>29

    スレチかもしれないが、

    ゲマトリアはゲマトリア個人で別世界から来てそうと思ってたけど、対色彩という生徒寄りの目標である以上元は普通の研究者だった様な気がする、得に黒服

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:05:03

    >>30

    学園都市内の情報は外部に対して完全に遮断されてるのかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:05:35

    >>30

    あの契約書もし親がいるなら先生より真っ先にサイン必要だよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:07:08

    ハーレム作るのに親の存在なんて邪魔なだけだからな
    必要なときだけ出せばいいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:08:06

    親は生徒が強すぎて制御効かないから育児放棄してるんかな、

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:14:07

    ブルアカにそういう設定求めるのやめようぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:21:21

    キム・ヨンハPD 2024/11/15 [業界] G-CON2024講演

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:40:29

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:42:15

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:42:31

    よく分からないけど可愛い存在
    ちいかわみたいなもんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:43:58

    トリニティはお嬢様学校なんで在籍してる学生は良家=全員親がいるはずなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:44:16

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:45:52

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:00:53

    >>42

    ブルアカはそもそも対等な恋愛ができないヤンナム向けソシャゲなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:42:34

    ユカリは親元にいるよね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:53:19

    生徒の親は確かに存在すると思う
    ただし、「親」という設定のコンピュータープログラムって可能性は十分ある
    この手の創作あるあるな設定だが

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:58:13

    >>43

    だから>>15なんだろ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:00:25

    キヴォトス仮想世界説や世界五分前仮説がいまだに信憑性持たれる一因だわね、生徒の親については

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:01:51

    俺らが観測するまでは親のいるキヴォトスと親のいないキヴォトスが同時に存在している

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:03:10

    >>49

    シュレディンガーの親…

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:05:07

    ヘイローが見えるかどうかもそうだけどどっちでもおかしくなるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:10:08

    親がいないとなるとコイツらどこから生まれてるのて事になるんだよな畑からとれるわけではないと思うし
    それと卒業した後どうなるかもわからないしな
    多分こういう事知ってそうなのゲマトリヤとかだと思うけどアイツら解散しちゃったしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:15:20

    >>52

    ゲマトリアというか一番世界の核心に迫ってたのたぶんベアトリーチェ

    4章で先生に「儀式の邪魔しなければこの世界の真実をお前に教えてやる」って取引持ち掛けてるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:25:05

    >>47

    >>15も意味わかんねーよ

    「親もある」とは?概念がってこと?

    そうだとして、実際には父も母もいない??それってどういうことだってばよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:30:07

    親どこ…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:39:29

    生徒たちの設定として親はいるんだろう
    実際は姿形も存在しないけど
    そもそも生徒は忘れられた神々っていう神格が美少女のガワ着てJKロールプレイしている存在だし

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:46:31

    >>53

    なんかそんな事言ってた気がするな

    やっぱブルアカの世界は物の見え方や認識などが重要で今キヴォトス貼ってある青春と言う認識(テクスチャ)

    そしてサンクトゥムタワーの重要性的にこれがfateで言うロンゴミニアド一枚の紙を止める画鋲

    もし親がちゃんといるなら青春と言うのに親も含まれてていない場合は作れなかったのか?居ないと青春のテクスチャがバグるからフレーバーでもいれたのか?

    そもそもあの世界普通の人間はいるのか?

    なんで推定神がjkロールプレイしてるんだ?

    マジで考えると謎が事が増えるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:52:12

    >>55

    セリカがアヤネ起こしに行ったりする関係とか考えると一人暮らしな気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:55:21

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:58:47

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:27:53

    >>60

    いやお前が何言ってんだ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 03:11:11

    キヴォトス世界5分前仮説説が言われてる所以

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 06:17:41

    >>33

    いやキヴォトスだと学生こそが主権者だ

    「未成年は未熟だから権利責任はちょっと加減して、保護者の同意が必要にしよう」というこっちの社会構造の前提が無い

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 06:19:01

    >>62

    他の仮設は無いんかね

    ポップスターで死んだ敵みたいにどこからかリポップする形で生まれるみたいな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:13:26

    親がいなけりゃ生まれてこないけど、親がいない物語の登場人物なんて無限にいるからな。それが全ての生徒に適応されてるだけじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:24:27

    本編中に血筋とか家とかは出てきても親とは一言も出てないからな(出てないよね?)
    というか親がもしいるなら最終編に出てこないのもおかしいし借金抱えてるアビドス組を放置してるのもおかしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:54:26

    >>66

    所詮学校の借金だから、生徒は卒業すればチャラだし…

    株主や従業員が会社の借金負わないのと一緒で

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:06:06

    >>56

    忘れられた神々云々も想像だけどな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:23:26

    >>67

    株主や従業員は借金の返済させられたりしねーよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:30:10

    >>63

    だからオラトリオの「学園都市なのに勉強がおろそかだなぁ」が割と謎なわけ

    現代社会と体制や文化がかなり違うのに「学園都市」がなぜ勉強するところと思っているのかが(ティーパーティーやセミナーや万魔殿などを見たら我々の学園とは全く違うものだとわかる)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています