この子の実馬の成績を改めて見たんですよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:10:53

    何かこう、クラシックのG1とかは良いとこまで行って最後の方は何か……お辛くないですか……?
    京都新聞杯も進路妨害になっちゃったみたいだし、その……世知辛いっすね競馬

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:13:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:13:06

    >>1

    引退後もね……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:13:40

    別に珍しいことじゃない
    ゴールドシチーは所謂早熟ってやつで
    2歳頃が一番強かったってだけなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:13:53

    いや……7歳そこらで安楽死なのは知ってたんですけど……
    ちょっとその、容赦無さすぎ……

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:15:11

    >>2

    この手の話題で何度も言われてるけどそれ確定してる話じゃないからそんなウキウキで言うことでもないぞ

    ただでさえ胸糞悪い話なんだから憶測で語るのはやめとけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:15:43

    まあでも走らなかったら遊園地にでもって話が挙がったらしいし、それよりは競走馬として期待されつつレース出して貰えてたっぽいのは救いなのかなあって

    でも虐められるのも嫌だな……

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:16:50

    この世代辛いことが多すぎんねんな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:16:53

    >>4


    どっかの記事で、「途中でハナに立った時にシチーの方が緩めたから騎手が慌てた」って書いてあってちょっと萌えた

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:17:14

    実馬のゴールドシチーの話は誰も幸せにならん
    GI勝ててるだけ凄いけどそれでもウマ娘の中だとパッとしない部類なのは間違いないし引退後の話なんかどう足掻いても暗くなんだから
    本当にカッコいい馬だったんだけどな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:19:46

    サクラスターオーが前にいた馬という印象でしかなく
    二冠取れてたらまた違った馬生があったんだろうが、どちらにしてもその後一勝もできないで終わるようになるしなあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:21:05

    俺が産まれる前の馬だからどうしようも無いけど、現役時代を生で見たかった……

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:21:19

    尾花栗毛っていうんだっけ。実馬は見栄え良くて綺麗だなってなる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:31:56

    早熟とか色々言われるけどクラシックも好走してるし古馬になってからも複数回掲示板入りしたりで競争馬の中では上澄みではあるんだよな
    まあウマ娘に出てるのってその更に上の超上澄み揃いだから相対的に評価は低いけど、見た目だけしか取り柄がないって馬ではない
    育成でのシチーの悩みとか一般モブウマ娘からしたら何言ってんだコイツってなる

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:33:13

    >>14


    そうか、そもそも重賞の出走枠も全然少ないしな

    やっぱすげぇよシチーは……………

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:33:20

    早熟タイプでレースに向いてない部類の気性難だったからなぁ。ヴァイスリーガル産駒の戦績考えれば阪神3歳ステークス勝てただけでもすごい戦績ではあるんだけどね。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:52:38

    2歳でパパッと勝ってあとはクラシックも古馬戦線も普通に出てきて全敗、ってぶっちゃけ競馬のロマンとかドラマ性でいうとどうにも語りようがない類の馬なのはしょうがない
    その中ではまだだいぶマシな方

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:54:26

    >>17


    でも何かさ、見てくれだけじゃなくてちゃんと走れるんだぜーって示したのはカッコよくね?

    競馬素人的なアレでごめんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:17:47

    >>18

    わかる

    ウマ娘のシチーの育成シナリオがまさにそんな感じですんごい好きになった

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:22:08

    ゴールドシチーはタマモクロスやイナリワン等と同い年の
    何気に古い馬なので競馬ゲームで出番があっても
    唯一のG1勝ち鞍が現在牝馬用レースになってて出られないという

    やっぱウマ娘って神ゲーだわ(ぐるぐる目)

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:28:39

    起床難なのもあって練習不足故に早熟みたいになった。みたいなこともあったりするのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:31:34

    タマシナリオのクラシックで見栄えが良いから目立ち過ぎて猛マークされる描写があって羨んでたタマも良い事だけやないんやな…ってなって最後にお互いを認め合うifイベントめっちゃ好き
    目立つし2歳戦勝ってるし史実も猛マークされたんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:34:43

    >>21

    最初から調教付けられなかったらむしろ晩成型になると思う

    年で気性がどんどんヤバくなるせいで枯れたように見えるのはけっこう居るけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:36:51

    つまりマークするだけの価値はある……?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:39:43

    皐月賞11番人気が2着もぎ取ってんだ
    マークはともかく注目は集まるだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:40:02

    >>24

    皐月賞2着

    ダービー4着

    菊花賞2着

    だから普通に強いよ。

    まあ、この世代の強い馬は軒並み不幸な目にあってるけど……

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:40:47

    >>26


    その世代……いい話聞かないんすけど、いいんすかコレ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:42:33

    ダービーで一着取ってたらドラマ「優駿」に出れたんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:47:01

    >>27

    その分強い馬は多いから……一個下にも強くて酷い目にあった馬多いけど、あっちはヒーローのおかげでそこまで悲劇という印象がないな

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:28:35

    シチーさんの最後ってえぐいのか

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:20:18

    >>30

    87年世代で有名なところだと

    87年皐月賞3着マティリアル:レースで骨折、予後不良

    87年皐月賞2着ゴールドシチー:中央引退の半年後に骨折、予後不良

    87年皐月賞1着サクラスターオー:87年有馬記念でレース中に脱臼、予後不良

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:38:03

    >>31

    最も運のいい馬が勝つダービーで勝ったメリーナイスは25まで生きてたのにな

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:39:17

    >>32

    メリーナイスくん晩年はなぜかデュレンと仲良く暮らしてたらしいのすき

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:35:22

    87年はサクラスターオー
    88年はタマモクロス
    89年はイナリワン
    と3年続けて年度代表馬を出してるから同期全体のレベルは高かったんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:38:52

    >>20

    それを逆手に取って、ティアラ路線からクラシック路線に途中で切り替えるというシナリオにしたのはすごいなと思った

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:40:37

    >>31

    うわぁ...

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:55:39

    >>31

    皐月賞呪われ過ぎだろう

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:48:13

    シチーって産駒残せたの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:49:19

    >>38

    種牡馬入りできてないから産駒は居ない。親戚はいるかもしれない知れないけど…

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:54:18

    >>38

    なる前に予後不良で安楽死させてるからいない

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:02:57

    戦績見るとただの善戦マンだからよくウマ娘になれたなと

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:03:58

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:16:51

    才能はあったけど怪我で出られなかったとかでもなく、善戦マンだけどシルコレやブロコレでもなく、産駒はおらず気性難。最後は他馬と喧嘩して死んだ可能性アリ。見た目は凄く良い早熟馬。

    悲しいが、見た目以外はあんま語れないタイプの馬よねゴールドシチー。怪我でレースに出られなかったとかのifもないし。ウマ娘でのストーリー展開はなるべくしてなった気がするわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:10:24

    >>39

    >>40

    そうか...お辛いな...

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:11:29

    やっぱ史実君はちょっと脚本が厳しすぎるんだよね……

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:13:52

    ウイポやってるとこの世代はタマが強いんだけど稀にシチーが皐月やらダービーやら取っていく

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:07:15

    シニアとクラシックであんまり結果残せてなかったのかシチーは

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:14:20

    クラシックの成績考えるともうちょっと評価されていい馬な気もするけどな
    皐月菊二着の馬が弱いとはならんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:18:06

    >>48

    近い世代のクラシック2着2回馬

    ダービー2着、菊花賞2着のスダホークは古馬でもAJCC、京都記念、阪神大賞典優勝、

    古馬の重賞でも勝利してるからね


    それに比べたらゴールドシチーが劣るのは仕方のないこと

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:22:43

    ウマ娘化されてる馬の中では1990年没と最も早くに亡くなった馬なんですよねシチーさん……

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:24:11

    シングレのジャパンカップでもタマやオグリに次ぐ日本代表馬扱いは違和感バリバリ

    ウマ娘化されたのがゴールドシチーしかいないから仕方ないんだろうけれども、
    タマとオグリ以外で1番着順が良かった日本馬は7着のランニングフリー(シングレだとロングリヴフリー)

    ゴールドシチーは12着と大惨敗だった

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:31:10

    >>48

    そもそも87年世代は覚醒したタマモクロス、イナリワンを除けば古馬G1勝利者が一頭もいないし、タマモクロスやイナリワンらトップホースが強かったのは間違いないんだけど、中間層が少なかったせいか実は重賞勝利数は1989年クラシック世代(オサイチ世代)や1984年クラシック世代(ルドルフ世代)と並ぶ80年代ワースト3の世代。


    そんな弱い世代でクラシック2着だったところで、低評価なのは仕方がないんだ

    それを示すようにゴールドシチーは古馬になってからは0勝で連対すらないしからね

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:38:13

    神がオグリ周りの脚本に力入れすぎ……

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:42:15

    >>51

    ランニングフリーは14番人気が思ったよりよくやった枠だし仕方ない

    つーかあの時の日本勢はぶっちゃけオグリとタマとその他って感じだし

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:19:33

    >>52

    せめてスターオーが生き残ってればな。皐月と菊の二冠馬がクラシックで離脱したのが痛すぎる。

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:34:56

    GI馬でも種牡馬入り出来ないのか…
    最近のサンデーサイレンス系みたいな「GI1勝程度じゃちょっと…」みたいなもん?

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:51:16

    間違いなく上澄ではある

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:52:59

    >>57

    残念ながら上澄みの上澄みが集まるウマ娘化した競走馬の中じゃ下から数えた方が早いレベルだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:53:37

    >>56

    そもそも2歳王者(しかも当時じゃレベルの低い関西)だから尚更

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:04:13

    むしろネットで弱い弱い聞いてたのでクラシックの戦績を見てなんだ普通に善戦してるやんって思った

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:10:13

    >>14

    『君の夢を届けに来た』をしてくれるトレーナーが付くだけの事はあるんだね

    と言うかアプリトレーナーと言う主人公属性外付け機が有れば主役になれるラインのお馬さんだったって事か

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 13:11:06

    >>60

    クラシックはね

    古馬になってからは成績不振

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています