地味に珍しいビット(?)持ちの可変機

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:29:56

    ビット持ちって本体の構造はシンプルなパターンが多いから可変機がビット使うのは珍しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:30:42

    ハルート…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:31:52

    真っ先に出てくるよねハルート
    あとはデルタカイとか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:32:18

    ハルートとリボガンぐらいしか浮かばん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:33:01

    フェニックスガンダム

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:33:34

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:34:36

    カオスガンダム

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:34:51

    >>1

    やりすぎるとビット飛ばして本体は飛行形態で飛び回る塩試合製造機が生まれるからしゃーない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:36:49

    gビットも含めて良いならエアマスターもビット持ち可変機になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:38:52

    >>8

    本体性能が控えめだから許されてる所あるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:41:18

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:41:54

    デストロイ
    あのロケットパンチをビットと呼んで良いのかわからんけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:57:03

    サイコガンダムMk-Ⅱ「あのっ」

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:01:16

    ウム・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:45:56

    チャンプ……

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:11:27

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています