飛んで火に入る夏の虫

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:40:14

    それがチラムネです 苦痛を伴うのを分かってるのに何がマネモブを駆り立てるやろなぁ 

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:43:25

    いつも愚弄だけして終わるマネモブがこぞって既読してるんだよね怖くない?恐らく脳に幻魔を植えつけられてると思われるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:44:48

    タフカテにはな…多いんだよ、クソ作品愛好家が!

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:46:27

    >>3

    だとしてもこの熱量は異常だと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:47:23

    >>2

    既読…? コミカライズ第一話でギブアップと言うてくれや

    あのマネモブを次々と挫折させたんだよ すごくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:48:25

    マネモブは放送中だから見ろよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:51:23

    >>6

    嫌です

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:52:18

    >>6

    銀八先生見てるからイヤです

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:54:06

    ところでスターバックスさん コミカライズが二種あるように見えるけどどっちを見ればいいの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:56:56

    お言葉ですがそんな大げさな表現を使う必要がない単なる呪いの本ですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:58:24

    このラノベの評価とは思えない表現は…?

    >>10

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:58:40

    このチラムネには色々な楽しみ方があるんだ
    「愚弄」
    「考察の考察」
    「創作の糧」
    あとは死んでいるクズども

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:03:33

    まてよ陰陽師も愚弄するために読み始めたマネモブが多かったんだぜ
    まてよ陰陽師は例の展開までは良作だとされたけどこっちはギブアップが多数報告されてるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:10:02

    ワシアニメを見たんスけどマジでキツいんだよね凄くない?
    力王の金閣見たいな感想しか出てこないんだ絆が深まるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:18:38

    >>13

    好感度が違うよ好感度が。悲しき過去──が陰を落とす人生を歩みながらも他人の善性に触れて得た力を守るために使う学郎と、なんかよく分からんかった千歳くんだと好感度が違う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:20:53

    >>15

    お言葉ですが陰陽師とはおそらく現実の婚活はとても難しい、ヒロインじゃなかった滑りした転生リード陰陽師の方だと思われますよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:22:15

    真面目に陰陽師が悪いんや
    あれは猿展開前までは普通に読める作品だったから、チラムネもそのノリで凸して散っていったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:22:46

    モスキート・ダイビング・トゥ・ベイルファイア…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:24:37
  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:27:19

    作者本人が読み飛ばして良しとしてるので結果は今の章が終わるまで分からないけど、読者の信頼を材料にした結果どうなったかさむ8という前例を見ると現代陰陽師のこれからにリラックスできませんね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:27:50

    >>19

    読んだ記憶を消して欲しいって思ったのが俺なんだよね

    つまらないラノベは腐るほどあるけど理解できずにひたすら不快ってのは中々ないんだよね。凄くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:29:31

    >>19

    アニメ解説でセリフもモノローグも全部嘘だと判明した主人公やん 元気しとん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:30:55

    >>5

    あんな1話で読むの辞めるなんて雑魚過ぎて笑うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:33:47

    私はこれでも暇人でね ざっとだけど見させて貰ったよ
    その結果…一言でこの作品を表すなら『コミュニケーション版包囲殲滅陣』だという事がわかった
    明らかにズレてる解釈とか手段が作劇の都合で成功して持て囃されるってのは良くある木っ端なろうのソレなんだよね
    チラムネは持て囃されるのがバトルの戦略とかじゃなくてコミュニケーション手段だったりカーストとか陽キャ観の解釈だったりしてるだけっスね忌憚っス

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:36:31

    ニコニコで配信してたらひろしとの二大巨頭になってたと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:50:36

    >>25

    それじゃひろしも愚弄で人気出てるみたいヤンケシバクヤンケ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:52:43

    >>4

    待てよ今でも青は澄んでいるんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:54:42

    コミカライズは毒抜きされてコレらしいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:56:23

    >>24

    いっそ主人公は陰キャが転生した姿だった方がマシなんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:58:28

    >>9

    元々はコミカライズした作品があったんスけど、最近にアニメ化したからかK国みたくwebtoon版も出て2作品あるが、マネモブが読んでるのはおそらく通常のコミカライズだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:58:49

    >>29

    納得が行く理由があるとダメなのです

    天然物だから無邪気な悪意が際立つのです

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:01:02

    >>6

    お言葉ですが万策尽きたから放送中じゃありませんよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:06:18

    >>9

    旧版、大半のマネモブが読んでたり画像貼られてるのはこっちなんや

    原作と比べると毒抜きは多少されてるけど延々とキツいシーンの連続でマネモブを振り落とすんや

    新版、打ち切りになった旧版に変わって新しく始まったフルカラーで縦読みのバージョンなんや

    今までのどれよりも毒抜きがされてる上に1巻のエピソードを丸々カットという荒技でキツい描写をほとんどカットしてあるんや

    まぁ自己陶酔極まってるモノローグや神呼びとかカットしきれない部分もあるからノイズは除去しきれてないんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:10:29

    >>33

    “エピソード”を“まるまるカット”!?

    なんか…原作者が怒り狂いそうじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:11:39

    なんか愚弄の雰囲気としては無名の逆張りnoteとかやらかして言い訳中の内輪向けYouTubeだろrみたいな擁護のしようがない奴に似てると思ってんだ

    だだそれらとは違って誰かに迷惑かけた
    暴言吐いたみたいな倫理的な問題があるわけでもないただの一次創作なのにこの勢いなんだよね 凄くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:14:29

    何で大好評の原作3~4巻コミカライズせずに打ち切ってんだよえーーーっ
    1~2巻分コミカライズしたら大不評だった? ククク…

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:14:30

    >>35

    受賞・コミカライズ・アニメ化・タイアップ全部実力じゃなくコネだからね

    ひねくれ者のマネモブにとっては逆鱗に触れるヤツなのさ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:17:20

    >>36

    殿堂入りした作品のコミカライズが打ち切りってそんなんあり?やっぱりヤケクソで与えた賞とちゃうん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:17:54

    ラムネ瓶太郎改め駄文コネ太郎でいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:37:59

    ラノベなのにメインの女キャラ全員に魅力がないがよく聞く評価なのヤバくないスか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:40:51

    受動喫煙だけで幻魔を植え付けられそうなのに読みに行くマネモブを誇りに思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:43:00

    漫画がもう終わってるってことは人気がなかったってことやん

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:44:20

    別に入賞してようとどうでもいいんだけどね
    ワシ結構ラノベ読むのにそれでもコミカライズ1話はヤバかったの
    大市民ですら割と楽しく読めて好きなシーンもあるのにこれは初めて勘弁してくれねぇか達人…ってなったのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:44:38

    現代だとラノベ原作でもコミックスの方が売れるのが普通なんだよね寂しくない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:47:26

    >>40

    ラノベどころかジャンル的にラブコメなのにヒロイン全員に魅力ないは致命的を超えた致命的だから派手にヤバいんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:52:17

    ところで作品自体を欠片も好きになれる気はしないやけどメディアミックスがコネという情報の🦐💃を教えてくれよ
    先に自己アピールしておくと態々ワシは調べに行くほどの気力もない野次馬根性だけの未読マネモブなのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:54:55

    燃えるしかない内容なのに宣伝やコラボ、イベントを全力で行ってるんや
    飛んで火で燃えるが燃え尽きずに燃えながら飛び回って幻魔をばらまくんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:57:52

    >>24

    ふぅん読んだ時に井戸の上の水車とか思い出したのはそういう事だったのか

    感謝するよパパ!違和感を言語化出来て完全復活だっ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:58:05

    意味のわからない解説モドキ→突然の延期発表でアニメ熱が冷めないようにしてるのは好感が持てる

    AT-Xだけなのかデマなのかと焦らしてくれたんだ盛り上がりが深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:59:51

    >>46

    エビデンスは存在しませんよ

    あくまでめちゃくちゃ疑わしいってだけなのん

    ガガガで受賞した時の同期が盗作で有名なヤツ

    協力者票で押し上げられてこのラノ殿堂入り

    やたらと充実したメディアミックスにコラボ

    その立派な看板に見合わぬ売り上げ

    そしてこの内容だ

    ハッキリ言ってこれが正気で評価されてるとしたら恐ろしいぞ

    みたいな感じなのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:05:36

    >>50

    あざーす(ガシッ

    伝聞の内容だけならオタク層の拡大に伴う読者側の属性が変わったのかなとか思わなくもないが

    売上が芳しくないならそこそこ関係者のごり押しもありそうですね真実はわからないけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:07:58

    円盤売るんスかね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:10:09

    >>34

    しゃあけどこんぐらいしないと旧コミカライズ版読んで散っていったマネモブ達みたいになるわっ


    結構な数のマネモブが集まっていたとはいえキツいキツい言うだけで3スレ消費されたんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:14:08

    チラムネの読み方として勧めるんはコレ!
    笑ったら即タフカテ引退じゃい!

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:21:26

    主役に魅力の欠片もないとかまるで龍継ぐみたいでやんした

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:24:24

    まあ気にしないで放送延期になりましたからきっといい感じに作り直してくれますよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:35:43

    >>56

    あれ?原作の毒は?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:55:19

    >>57

    なんか原作ファンからは原作の良さが消えて話しになんねーよって論調なんでファンと同じ感性っぽい原作者がもっと原作要素増やせよってなってアニメ後期からは原作の毒増えそうな気がするのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています