なんかとっくに誰か言ってそうだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:53:50

    マキマさんはチェンソーマンに食われることも望んでいたから「食われる」ことを攻撃判定できなかったのか?ってふと思った
    敵意あるなしではなく

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:54:56

    初めて聞いたけど割と納得できる説

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:03:23

    あー
    食われるのを攻撃判定にしたら目的が達成出来なくなるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:11:00

    でもあの世界狐とか食うことを攻撃としてる悪魔もいるし、そこだけ攻撃の例外として外しちゃうと若干怖いよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:15:38

    概念消滅と食べることは厳密には違うものだから違うと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:21:52

    ものすごい今更だが別に支配の概念消えてないよな?
    デンジが喰うのとポチタが喰うのはまた別判定だよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:23:09

    >>6

    ナユタがいるから消えてない

    今のところ

    デンジが食べる→消えない

    黒チェンソーが食べる→消える

    なんだけど赤チェンソーが食べたらどうなるのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:24:18

    “チェンソーマンに”が重要なのかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:24:49

    >>7

    そうだったナユタちゃんごめんアホなんか俺は

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:26:57

    >>7

    落下の悪魔食べても消えなかったからデンジチェンソーマンが食べたものは消滅しない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:00:56

    そうなると攻略が容易になりすぎるから違う気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:34:50

    「日本国」の大統領との契約で自身に降りかかる死や「不幸」は日本国民が肩代わりする
    チェンソーマンに食べられることはマキマにとって「幸福」
    日本国民にとってのチェンソーマンは「銃の魔人を倒したデンジ」
    血の悪魔の武器で斬られたから復活できない状態(=死んではいない)

    だから契約の死にも不幸にも当てはまらず契約が行使されなかったと思ってるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:36:10

    「愛情表現として」+「食べる」の二重要件を満たしたから…という見方か

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:47:36

    消滅は攻撃とはまた違う状態異常付与みたいなもんだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています