【報】九州供用種牡馬の種付け数大半判明

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:19:09

    スタッドブックより

    www.studbook.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:20:24

    吉野新作
    ホウオウアマゾン 9(NEW)
    リタリエイション 1(NEW)

    田上雄二
    エーシンシャラク 2(-3)

    本田土寿
    アールスター 5(-1)
    アレスバローズ 17(+5)
    コパノチャーリー 4(±0)

    長谷川和彦
    ミッキーマインド 17(NEW)
    ムーンヴィグラス 8(+3)

    JBBA九州種馬場(参考)
    レッドベルジュール 47(+38)
    ネロ 34(-11)
    ケープブランコ 6(-8)

    吉野政敏(未登録?)
    ウルトラカイザー
    シャンドマルス
    テーオーヘリオス
    トビーズコーナー

    ストームファーム(未登録?)
    ワンアンドオンリー

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:22:40

    ホウオウアマゾン結構な数だけど
    ミッキーマインドは輪をかけて多いな
    ダノンキングリー全兄弟、ダノンレジェンドとダノングッドの半兄弟とはいえ中央では2勝だけなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:24:11

    アレスバローズはこの受胎率で大丈夫なのか
    レッドベルジュールと同じ父なのは問題なかったみたいだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:27:44

    >>4

    良くて5割か…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:30:23

    スタッドブックといえばヴェルサイユはまだなのかねえ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:33:19

    ミッキーマインド多いな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:34:56

    まだ完全にはわかってないのね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:36:37

    ホウオウアマゾン懐かしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 04:37:39

    色々いるのね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 05:05:44

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:05:30

    ホウオウアマゾンは九州にいたのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:08:59

    ネロ来年また増えそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:10:39

    リタリエイション、血統はすごいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:18:44

    >>14

    フランケル×シーザスターズが名古屋の下級クラスを走っていたとは

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:25:27

    新種牡馬結構いる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:33:15

    ミッキーマインドはダノングッド13頭より集められてるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:40:59
  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:38:12

    >>17

    ダノングッドが微妙に当てが外れた感はある

    九州から北海道に連れてきたけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:39:38

    レッドベルジュールやるやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:20:15

    最近はJBBA以外あんまり北海道から流れ着いた馬いないな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:23

    レッドベルジュールはウィルオレオール出せたのはデカかったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:00:35

    ミッキーマインドとムーンヴィグラスがいる長谷川さんのところって確か佐賀の長谷川騎手の実家だよな
    ひまわり賞で親子コンビとか見れたりしないだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:09:49

    >>4

    受胎率が低い点は大丈夫ではない

    ただ、2022年以降の種付け相手の殆どが導入した本田牧場の繁殖牝馬だから本田牧場が新種牡馬を入れない限りは種付け数が大きく減ることはないと思う

    レッドベルジュールが九州に来てもアレスバローズの種付け頭数が減らなかった理由も多分同じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:51:36

    >>22

    北海道時代につけた青森産の仔が活躍した結果、九州で人気になったのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:21:22

    良血といえざ良血…みたいな馬がこういうところにいがち

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:23:39

    半分くらい誰……?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:43:40

    >>27

    半分もわかるのか...ワンアンドオンリーはどっかで聞いたなあ くらいしかわからんわ

    調べたら「あっ!君かあ!!!」ってなるかもしれんけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:52:16

    トビーズコーナーって九州ではケイムホームレベルの大物なのにほぼプライベート種牡馬になってるのが悲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:32:03

    コパノチャーリーは現役種牡馬唯一のアグネスデジタル後継だったかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:16:41

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:27:30

    >>30

    去年で種牡馬引退のロードバリオスもだけど、名馬の半兄弟って理由で選ばれたが故にマイナーな父って感じになってたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:05:22

    >>27

    >>28

    中央未勝利か、そもそも走ってない馬とかいるから…ムーンヴィグラスは全戦佐賀、シャンドマルスは3戦未勝利だし(高知での1戦は競走中止)

    後者は叔母にゼニヤッタとかがいる良血


    ウルトラカイザーは佐賀デビューで門別・佐賀の重賞12勝、中央1勝クラスにも2回出て1回勝ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:09:01

    ネロ人気あるなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 02:22:34

    >>32

    ロードカナロア半兄のブライアンズタイム産駒だったっていうね

スレッドは11/6 12:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。