表紙初見俺「中々ロマンチックなタイトルだな」

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:39:21

    初見俺「ラムネ瓶の中…きっと『千歳くん』って主人公は瓶ラムネに思い入れがあるんだな。例えば、小さい頃にお祭りで、その時出会った女の子と一緒にラムネを飲んだ思い出が忘れられなくて、その思い出に囚われたままって事なんかな?」


    的外れな事を熱心に考えていたあの頃の俺はお笑いだったぜ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:51:35

    タイトルだけは良いってずっと言われてるラノベ
    実際タイトルで一巻読むかどうか決める人は多いからやるなぁと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:53:49

    開いて数ページ読んで日本語で書かれてなかったから諦めたんだよなぁ…残念

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:53:54

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:56:32

    >>4

    悔しいだろうがこれがその恥の運命だ

    サンドバッグになった作品の末路だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:59:10

    >>4

    自称:神が自分がされて嫌だった事を、謝れば許されて当然だという驕りから

    下だと思う相手には何の罪悪感もなくやってのける学習能力のなさを省みる事がない限り無理ですね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:01:20

    コソコソ陰口叩いてるつもりはないし作者がいてもいうつもりだよ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:02:14

    マケイン枠狙おうとしてた福井県はお笑いだったぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:05:55

    悪くない表紙絵と短いタイトルでまともぶってた作品

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:08:47

    >>4

    タイトルは褒めてて、あくまでも貶めているのは自分自身が的外れな中身を想像してた事に対してなのに、流石に敏感過ぎないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:12:22

    >>4

    飽きたなら話題に触れずにいればいいだけなのにわざわざ書き込みに来るんだから頭がチラムネ並に可哀想な奴

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:14:00

    愚弄スレが削除され始めたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:15:15

    『タイトル見た時に感じたイメージと結構違ったわ』←これがアンチの貶しになるってどんな作品だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:16:06

    タイトルで全部説明してるやつって可哀想な読者を生まない親切な設計だったんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:16:19

    まあ愚弄ネタにされまくってて辟易とするのはわかる
    中身読むとゲボ吐きたくなるのもわかるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:17:17

    >>4

    愛のあるイジリだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:17:25

    万策尽きるの方消されたか

    アニメ放送前はなんか賛否両論ぐらいの作品ってイメージだったのにいやはやここまで荒れるとは

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:19:39

    雑に地域振興狙ったいつものお役所仕事って言われてるけど流石にお役所に任せすぎだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:21:40

    ここまで酷くはないものの主人公やキャラの感覚が一般人とズレたいわゆる人を選ぶタイプの作品のアニメが控えてるんだよね
    それらがどう評価されるのかちょっと興味出てるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:22:08

    他の同系統の作品が普通に作中世界に存在しててフィギュアが映り込むってこの手の作品でやっていいタイプのネタか・・?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:34:41

    ある意味散々言われてたタイトルだけ無駄に長くて……みたいな声に対する反証みたいな作品ってのが知れ渡った意味では価値がかなりある

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:41:31

    web小説とかはタイトルがラノベの表紙絵みたいなもんだ
    長文タイトルは一見馬鹿っぽいが、絵師に頼れるでもないアマチュア作者の客を釣る工夫なんだ
    マジでキッツい長文タイトルは有るけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:43:32

    >>19

    こういうの、ああ主人公はそう考えているんだなで流せるタイプといやおかしくねって引っかかるタイプいるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:01:05

    >>4

    何でスレ開いたの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:11:38

    >>4

    相互理解をはじめよう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:53:14

    愛のあるイジリと悪意のあるイジメの見分けを付けろって千歳くんも言うてたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:04:52

    個人的には作者の価値観とか思想は
    千歳よりも山崎君とかに現れてる気がするな
    陽キャ最高ってよりも陰キャは悪って思考のほうが強く出てる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:37:28

    >>4

    作者?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:36:36

    タイトルと表紙でいい意味で青春ものなのかと思ったら違った
    さわやかさもなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:40:32

    ズレてることに納得できるか、ズレてることが明言されてるかだと思う
    ガチガチのディストピアSF世界とかでキャラが現代と同じ価値観持ってたら逆に怖いし
    チラムネは現代ラブコメなのに主人公とかキャラがおかしいと言う奴はいないまま話が進む(いないわけじゃないけど空気読めないやつ、みたいな扱い)のがな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:45:18

    >>19

    一線ってのはあるとは思うな

    あとはそのズレを指摘する存在が作中にいるかどうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:54:49

    憶測ではあるけど作者のコメント次第では今のままでも良作言われてたと思うんだよね。ラムネ瓶という特別そうで何でもない箱庭の中のビー玉を皮肉っています的な感じだったら描写が上手いとさえ言われてたかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:00:27

    わけわからん登場人物が好きに振る舞ってるみたいなのは異世界とか、現実に無い要素が組み込まれてる現代風の世界でやってくれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:00:47

    愛のあるいじり
    相互理解

    で大体の荒らしを撃退できるの強すぎるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:05:45

    >>32

    最終回でそういう感じにするプロットがあるのかもしれない…と期待していいだろうか

    大都会に出てくだらない社畜になった千歳くんが田舎に残って姓の変わったヒロインからの同窓会の案内捨てるみたいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:06:46

    >>34

    どっちかってと荒らしが使った方が強い言葉だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:46

    >>1

    初見のお前が抱いていたシナリオ展望のが魅力的じゃねえか

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:54

    >>35

    なんかXで一時流行ってたタワマン文学みたい…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:33:10

    >>37

    あ、ありがとう…

    まぁあの頃の俺は、一夏のボーイミーツガールが主人公の原点っていう、そこそこの王道系ラブコメを予想していたんだ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:48:42

    >>13

    むしろラムネ絡みでアンチと誤解されない事実が存在したんだなという驚きを覚えるレベルの劇物だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています