- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:07:10
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:10:52
でも生きたまま豚を解体する頃に比べたらマシになったし…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:15:56
食えるものを出すと「それは神の御技だ」って神殿の方から異端審問来るんだよね
だから変なものか戦闘用になるけど後者は制御が必要なのは初心者向けじゃないし - 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:24:34
中華系の学生なんだけどラードは食い物なんだわ
料理いつでも作れて便利だよ - 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:42:25
そもそも魔法学がしきたりを大事にしすぎなんだよな
今では研究も進んでよりスマートで魔力の消費も少ない魔法がたくさんあるのに - 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:27:21
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:28:09
無色透明な攻撃魔法はあまりに危険だからね、かつて暗殺魔法使いが無詠唱無色透明攻撃魔法攻撃であまりに殺しすぎた
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:31:06
とりあえず油撒くかツタ生やすよね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:33:18
今は魔法探知とか魔力探知からやるんだっけ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:38:28
変身魔法とか8割くらい生物学の講義だったんだけど
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:42:33
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:42:53
とはいえ「バケツ一杯の溶けた豚の脂身」を相手の喉に召喚して殺傷するほどに極めた犯罪者もいるからなぁ
危険性はあるにせよM-sportsか逮捕覚悟のテロにしか使えない派手な攻撃魔法がマシかもしれん - 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:43:16
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:45:54
浄化魔法師不足はヤバすぎる
ヨボヨボの爺様担ぎ出してし尿処理してるけど破綻は時間の問題 - 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:47:05
未だに魔法使うためにわざわざ魔方陣描いてるようなヨボヨボの爺さん先生が教えてるからずっと非効率
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:48:16
魔道具あるのに生活魔法にリソース割くとか非効率すぎる
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:49:40
最近は戦士達もなんか気軽に技とか出すしあんまり魔法で攻撃しないよな
筋肉増強とか目をよくするとかそんなのばかり使わされるわ
もっと派手に暴れたい - 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:49:52
>>15俺は魔法陣を描くことの需要性がわからないやつはセンスないから足切りとして魔法陣の描き方を最初に教えてるな
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:56:21
そもそも召喚魔法は教科書とにらめっこする時間が長すぎて全然実践編に入らないんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:58:58
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:59:26
- 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:59:36
- 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:04:39
ありゃひどかったねぇ大嫌いな女の恋人が巻き込まれたけど、美形がもう台無しでさ
モンスターの一撃で脳が大腸のあたりまで沈んだけど死なないもんだから、顔を引きずりながら肋骨で歩いたんだと
遺体と対面するときに泣き崩れるのを通り越して、フラフラと去っていたのを見て流石に同情したよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:09:58
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:20:00
初めて発芽呪文に成功した時は感動したけど
思い返してみればただの自然成長だった気がするw - 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:22:53
精霊秘跡学の見解によると人にマナをもたらすとされる大気中の精霊には薄い自我があるし彼らに好かれるような魔法の使い方をすれば微量だけど自然回復時にマナが増えるし嫌われると減るんだよね
んでマナを単なるエネルギー、魔法を殺しの道具としか見てない現代魔法戦理論系の魔法使いがどうなるかはまぁ
といっても正直気にしなくても普通に魔法を楽しく使ってれば増えるというかそこまで心を捨てなければならない状況が産み出した現代魔法戦学派でしか見かけない悲劇的ケースなんだけどな!(研究サンプル目線)
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:23:00
何が凄いってその街にいた戦時中の前線指揮官だった元軍人だかがその星空見てそのメテオの気配拾って『あ、やらかすな』って即防御魔法街に張って被害ゼロだったんよね
ベテランでも探知できるか怪しい魔法なのでどうして分かったんですか?ってインタビューに『古傷が教えてくれる』って言ってたのもうカッコよすぎてヤバかった
でもそのレベルで戦時中のメテオ撃ったり撃たれたりしてたと思うと肝が冷える話でもあるんだが
- 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:26:26
一般就職した召喚魔法士が大体料理人か倉庫管理なのがイメージ悪いと思う
防御魔法の連中なんかケガを防いで表彰されたりしてるのに - 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:33:16
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:34:00
最近の若者だけど、上等なのは召喚系と幻術くらいしかできないわ
ぶっちゃけ警備業界の魔法使いってそんなもんでしょ
結界術なんて基礎できてれば不審者入ることもあんまないし - 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:34:04
でも超重元素生成を学んでいれば原子力公社に魔法技師として就職できるから良くない?
- 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:35:33
そんなに戦うのが好きなら王国の軍人になればいいのに
- 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:38:13
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:44:58
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:47:47
開錠魔法憧れるわ
一度頼んだことがあったんだけどあっという間に解決したし来てくれた人は物腰柔らかなのに頼れるオーラすごかった
法学試験と定期的な申請と監査のことを考えると憧れるだけになるんだけどね - 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:00:27
- 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:09:53
- 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:50:06
- 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:07:24
静止するだけならまだしも動くなら構造理解しないといけないからな
自分は鳥類好きだから飛ぶのも余裕でも魚が苦手で躓いた水中でその形にはなるんだけどエラ呼吸苦手で最近はもう酸素くっつけて力技でなんとかしてる
- 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:02:05
透視魔法ならたくさん賢者がいるのにね
薄皮一枚レベルで透視深度操作するとかどんな精度してんだか - 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:11:07
最近の魔法使いだけど卒業間際になってやっと魔法陣の本来の意味がわかった
あれあると殆どの魔法の出力上げてもセーフティかかるんだな、そりゃ先生方は魔法陣で魔法使えっていいますわ