- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:09:29
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:12:08
宇宙のデブリ帯に放置されてる機体とかはやっぱり宇宙空間だから死体腐らないのか?いや、コックピットは空気あるから腐敗するか…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:20:46
セブンスターズとかその他貴族のガンダム(ギャラルホルンが把握してるガンダム)は恐らくパイロットの安否は分かっているはず。
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:25:13
フラウロスは設定画だったかだとコックピットブロック丸々切り離してあるようなイラストだから脱出してるっぽい
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:28:05
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:38:04
バルバトスの元のパイロットがどうなったのか気になるよね。どういう経緯で火星の砂漠に置き去りにしたのか
- 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:43:13
バルバトスは火星の砂漠、グシオンは宇宙、アスタロトは月面のクレーター…割と乗り捨てというか機体ごと帰ってくるのが難しい戦場だったんだろうな。
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:48:29
- 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:50:01
生き残ったとて、動作不能になった機体を投棄してそのままモビルアーマーのビームに焼かれるか、プルーマに嬲り殺しにされるか、それとも文字通り宇宙のチリになったか…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:53:12
- 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:54:00
そもそもモビルアーマー自体にコックピットを重点的に狙う仕様があるから脱出難しそう。ヘキサ・フレームのコックピットが頭なのは赤ガンvsキケロガよろしくコックピットの位置を誤認させるためだったりして。
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:56:44
別の目的で作られたのが転用されたとかならともかく、元からツインリアクターの出力を阿頼耶識でコントロールしてモビルアーマーシバき倒す目的のモビルスーツだから、当時からあのレベルの負担だったってのはなんかおかしいようにも思える
まぁ後期に投入された決戦兵器で長期間運用するつもりがなかったから度外視されてたでもロマンではあるが - 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:01:18
最悪パイロットを阿頼耶識の負荷で使い潰してもフレーム(なんならリアクター部分)さえ僚機が回収できれば第2第3の乗り手を仕立て上げて再度実践投入できるか?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:15:16
殺戮兵器蔓延る戦場で脱出というのも違和感感じるから、いつのまにかコクピットごとパイロットが無くなってるとかいうオカルトがあっても良いと思う
悪魔モチーフだし - 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:11:58
氷漬けのガンダムの中に美少女(美少年)パイロットが、という展開も作れそう
- 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:06:24
実際劇中で乗った人間みんな死んでるからみんな消えてしまってもおかしくはないが…
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:13:50
民間で使われてるものはオリジナルを中途半端に再現した粗悪品だからあそこまで負荷があるんじゃないかと言われてたりするね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:30:52
本編でも破損ガンダム修復して実戦投入するまでそんな期間空いてなかったから今より技術進んでる厄災戦時ならより早く戦地に戻ってきそうよね。
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:44:53
というか現代でもあんまりパイロットが脱出して無事!なんて事象ないよね…(みんな真正面から大質量武器ぶち当たるか貫くかしてくる)
- 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:47:59
まあでも脱出機構があるかないかでパイロットの安心感は変わってくるだろうしな
MAとの戦場で脱出したところで生きて戻れるかは別だけど - 21二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:21:22
簡単にコックピット移植できてるし取り外し簡単そうだな