ダートの黄金時代が来た感じだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:13:44

    ウシュバテソーロ、フォーエバーヤングが出てきてミッキーファイトやナルカミも世界レベルだと思うし

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:17:29

    自惚れるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:28:41

    ナルカミは流石にかかりすぎ
    ミッキーファイトは現日本最高クラスなのはそう
    世界は左回りどうなん?でわからん

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:31:43

    ナルカミとミッキーファイトは現状でエバヤンより強いんじゃね?って声も聞くがどうなんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:31:55

    (23世代から目を背けながら)

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:32:13

    >>3

    左回りも十分凄かったやろ

    どっちかといえば土が合うかどうかじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:34:42

    >>4

    BC勝ったから口が裂けてもそんなこと言えないわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:34:44

    >>5

    ソトガケとマンダリンの瞬間風速は凄かったやろ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:35:55

    >>4

    強いかもしれんと思う人がいるのもまぁ分かる

    実際パフォーマンスはずば抜けて凄いからな

    そしてクロフネがたった2戦でずっと最強とか言われてたように無限の可能性を追い求めるもんだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:39:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:40:18

    ナルカミって国内なら逃げれてるけどテンはそんなに早いわけじゃないし海外で通じるのか?
    というか逃げれたとしてナルカミが刻むペースじゃ平然と煽り運転されて終わるのが目に見えるしラビットぐらいにしかならないだろ、根本的に脆い馬ではあるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:40:38

    >>4

    言うのは自由だよ

    言うのだけは

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:40:38

    ウシュバテソーロは歴代でもギリギリ五指に入る強さだけど、来年には両手からもはみ出るくらいの黄金期

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:42:41

    >>11

    去年のBCソトガケのペースで逃げるやついても

    追走できるのがトップクラスの条件みたいなところあるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:43:13

    世界と戦ってから言え

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:43:14

    本気のエバヤンと戦うには自身も海外に行かなくてはならない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:47:10
  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:47:19

    エバヤン相手だとサウジカップやドバイWC、BCクラシックに出ないor出れないだけでそもそもどっちが強いかとか比べられる以前の問題だからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:47:45

    >>4

    ラムジェットの時も同じこと言ってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:49:03

    >>13

    正直今の時代なら最低でも海外G1を1つは勝たなきゃウシュバ以上の評価にはならんと思う

    ウシュバに全勝したフォーエバーヤングですら今年の春終わり頃にどっちが強いかでフォーエバーヤングの方が優勢程度やったからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:49:11

    冗談抜きで日本の恥じゃん...

    >>17

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:49:50

    世界で実際に成果を上げたウシュバエバヤンにタダ乗りしてこの馬も世界クラスだーとか言ってんの滑稽過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:51:04

    >>4

    せめて海外勝ってから言えいやマジで

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:51:16

    国内馬産が「ダートで強い馬を出す」って方向に向かって実績に繋がってるなら黄金時代だけどさ
    現状、芝馬作ろうとしたらなんか強いダート馬になって世界穫れた、だからこれを黄金時代と呼んでいいのか感ある

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:53:50

    フォーエバーヤング以外が海外行っても追走すらままならず負ける未来が今から見える...特にサウジとアメリカ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:55:43

    >>25

    サウジはそんな早くねぇぞ

    ウィルソンラムジェとかでも追走自体は出来る

    最後の伸びが一線級と比べるとダメだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:56:45

    それ言うほど追走できてるって言えるか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:56:47

    エバヤンが海外でも強いパフォーマンスで戦うせいで麻痺するけど
    国内でめちゃくちゃ良いパフォーマンスをしたはずの馬が世界だとボロ負けすることの方が圧倒的に多いんだよな
    環境の変化が辛いのか馬場適性の問題なのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:56:49

    今年のKYダービーの日本馬の結果が現実だと思う
    日本では本気出さないから侮られすぎやエバヤン

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:57:48

    そらスタミナ度外視でいいなら「追走」はできるわな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:59:23

    アメリカの二軍クラスに負ける弱体化エバヤンにすらその他日本馬はボロ負けな事実を受け止めるところからだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:00:43

    >>27

    言うて本場の馬込みで4着と6着だからな

    まだ勝負出来てる方ではあると思うぞ

    一線級相手だとあれぐらいの強さでもちぎられるのもわかったが

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:01:35

    もし適性があるならナルカミやライズはアメリカ行って戦う事は出来ると思う
    勝つのは…うん…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:02:24

    >>26

    最後伸びないなら追走で力使い果たしとるやんけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:03:22

    ミッキーはそこそこのペースを前で受けて早仕掛けで勝てるから通じるかはともかくまだアメリカで通じる下地はなくもないがナルカミは無理だろ、逃げなきゃキツいのに肉を切らせて骨を断つ逃げしても平然と追走されてしまう

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:03:24

    ミキファはまず東大勝ってもろて

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:03:28

    >>13

    ギリギリ?

    2番手だろうが

    まさかクロフネカネヒキリホクトベガがウシュバより上とか言わないよな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:04:31

    エバヤンは再現性があるか微妙なので
    十年二十年経った後でもあの時代の日本に居るようなダート馬じゃなかったとか言われてても不思議ではない

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:04:34

    正直エバヤンは後世で突然変異やらオーパーツやら呼ばれてそうなくらいで外れ値な気がする
    エバヤンが種牡馬入りして成功したらまた違ってくるかもしれんが

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:04:41

    結論の出ない不毛なバトルを始めるのは止めろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:08:55

    >>35

    ナルカミが58秒ペースでラスト3F37秒台出せるかというと厳しいわな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:09:01

    衰えた8歳ウシュバってサウジCでエバヤンロマウォにあんだけ突き放されてるけど走破タイム自体は7歳の時のサウジCと変わらんらしいからウシュバ超えるか並ぶってなら最低限あれくらいのパフォーマンスは求められる

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:10:02

    ウシュバエバヤンがハズレ値としてもその他にも国内王者として不足なさそうなタレント居るのは単純に層が厚くなったと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:10:51

    ぶっちゃけエバヤン以外にあげられてる馬が
    シエラレオーネやフィアーネスに勝てるイメージないわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:11:35

    >>40

    ネトケですらエバヤンをスマファル級とかゴールドドリーム級って言っとるやついてレスバしているからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:12:58

    エバヤン再現性についてはまだ謎だけど割とアメリカの良血って感じに寄った血統構成してるから突然変異扱い思考停止過ぎだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:13:13

    ソトガケ出てきた時もウシュバを超えるかもしれない逸材がこんなすぐ出てきたのかって思われてたからなあ
    その後はああだしどう転ぶかは分からんよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:14:16

    >>47

    エバヤンもリアステタイマー近いしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:14:44

    特に国内ダートは時代跨いだタイム比較アレなんだよな砂の質も厚さもコロコロ変わるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:15:18

    (頼む!タイマー発動してくれ😭)

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:19:09

    エバヤン>(超えられない壁)>ウシュバの関係性ではあるもののどっちも別格のバケモンなのにそれぞれ別方向にナメられてんのはなんなんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:21:58

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:23:22

    ※国内無配である

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:24:04

    ぶっちゃけ2歳から4歳末まで国内最強〜世界レベル保ってるなら今更衰えてもまぁお疲れにしかならんというか

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:24:08

    >>51

    着差付きやすいダートで両方あんまり着差つけないから見た目が大して強くなさそうなんだよな

    ソラ使いと追い込みだから仕方ないんだがある程度強いパフォ出した馬ならなんか勝てそう感があるから舐められるんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:24:25

    >>53

    海外で繁殖入りするって⋯ことぉ⋯⋯!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:27:11

    同格がいるとグロ映像になるのはサウジカップで証明してるんだよな
    ウシュバウィルソンが大差負けだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:34:17

    ウシュバは持ちタイムが平凡だったのとかアメリカでソトガケに先着されたことも関係してるか?
    ミックファイアに逆転されるかもとかめっちゃ言われてた頃あったよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:37:27

    JDCと東京大賞典の前も似たようなこと言ってる奴いたけどいい加減学ぼうや
    学習能力フォーエバーヤングの方があるぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:39:26

    2頭とも現時点では世界レベルと言える根拠はないと思うけどね
    2頭とも海外G1走ってないし、ナルカミに関しては古馬G1級勝ってないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:46:30

    タイムとか持ち出すと日テレ杯とJBCが0.2しか違わないとかなるから現時点でミッキーの方が強いとかは荒らししか言えんよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:50:33

    エバヤンが海外馬なら舐められてないやろな
    勝ち目があるならサウジで疲労させるぐらい

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:53:49

    >>61

    なんなら斤量1kg差あるという

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:54:08
  • 65二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:01:40

    祖父プイプイがノイズなだけで血統表の3/4はアメリカンメジャーで固めたアメリカ系良血馬なんだよエバヤンは

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:04:14

    >>51

    エバヤン≧ロマウォ>(超えられない壁)>ウシュバ


    これが正解

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:04:55

    舐めプモードと究極仕上げモードのエバヤンは幾らなんでも別の馬すぎる
    急にサンデーサイレンスが乗り移ったような挙動かますの怖すぎ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:06:02

    >>61

    75%仕上げでそのタイム出してるわけだしね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:25:53

    >>56

    やだやだ国内でBC配合みたいんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:29:43

    エバヤン下に見てる人たちは今のところ日本馬は国内仕様エバヤンに1馬身以内に迫れたことないよねってことと海外エバヤンに1秒(5、6馬身)以内に迫れたことないよねってことを思い出してほしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:31:47

    多分血統的に正解配合で似た配合繰り返した時に当たり率は高いんだろうけどエバヤンレベルは流石に外れ値か?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:34:46

    まずは最初の壁を突破しような
    【長距離輸送適正】

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:37:24

    エバヤンのBCって地元馬が地元馬の挙動で勝ったようにしか見えない訳だが
    正直言って頭おかしい真似をしている

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:38:33

    ミッキーファイトやナルカミが海外でも好走してくれたら今後もエバヤンのような馬が誕生する可能性に期待できるから頑張ってほしくはあるけどね
    今んところエバヤンが特異点としか思えない

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:38:47

    確かに遠征の不利を感じさせない勝ち方だったね
    まぁ海外勝つ馬ってそういう勝ち方多いんだけども

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:39:23

    >>39

    てかエバヤンが大成功したとしてあの実績と血統だとダート専門で使わないだろうし

    中央メインになる高級ダート種牡馬ほど芝で使われがち(そして負けがち)なのがやっぱ芝優勢であることを思い知るわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:39:34

    ミッキーナチュナルカミ等の今の有力馬はまだ海外行ってない以上現状エバヤン未満としか言いようがないのよね
    BCはまだしもせめてサウジドバイで好走できんと話にならないし来年是非試して欲しいわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:40:13

    普通に考えて帝王賞とJBC勝った「だけ」の馬が「BCクラシック勝ち馬より強い!」とか言ってたら「こいつ頭おかしい」ってなるよな
    たまたま今年日本の馬が勝ったからってなんか舐めてる人がいる

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:41:37

    逆に海外戦績壊滅的で最強扱いされてるレモンポップってすごくね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:43:14

    3歳2月にスプリント戦のペースを経験し
    3歳5月に揉まれに揉まれまくった競馬を経験し
    3歳11月に最内からの競馬&地獄の耐久戦を経験した馬が
    パワーレベリングされていないと思っているのか?と

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:43:25

    >>79

    レモンポップは「内弁慶」って評価だぞ

    現役国内最強扱いはされても世界含めたらウシュバテソーロ未満って評価が良くも悪くもずっと安定してた

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:43:31

    今は流れが続いてるけどエバヤンに続ける子が現れるかどうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:44:23

    ミッキーファイトがJpnIで勝った相手
    JpnII勝ち馬のアウトレンジ
    JpnI4勝だが衰えたハリオ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:44:38

    >>79

    国内ではマジで強かったし

    あと外で走ったところ単純に適正距離じゃねーだろって思ってる人が割と多いんじゃないかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:44:46

    >>76

    シニミニだけはダート専っぽい使われ方だけど

    ナダルマイビスルヴァンみたいな産駒が芝なんかハナから眼中にないわって使われ方するまではダートが芝と対等になったとは言えないんだろうな

    まあドレフォンなんかはそれでクラシック勝っちゃうから芝で使うのも悪くないのかもしれんけど…

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:45:37

    >>83

    衰えてはおらんやろ

    病み上がりではあるが

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:45:58

    レモンは海外からしたら中途半端な馬って扱いやもん(スプリントもクラシックも走れない)

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:46:24

    レモンポップは強いけど歴代ダート馬最強に挙げる人中々見ない程度の評価だったから現役最強(国内のみ)でしかなかった

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:47:49

    >>83

    ずっと国内最強扱いされてたウィルソンあたりがまともに走ってちゃんと2着になってろよとしか思わん

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:47:55

    レモンはサウジまるで駄目でスプリントは論外でベストは1600だからまあ普通に世界的に見れば微妙よ
    ダートマイルって本場のアメリカですら割と中途半端扱いだからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:49:01

    >>86

    8歳で衰えてないわけがなくない? 衰えてなおようやってるってだけで

    実際成績は5歳頃より目に見えて不安定になってるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:49:08

    レモン距離適性が海外向けじゃなくて尚且つ道中息入れないとダメってのが明確だしな
    なんでレモンドロップキッド産駒が向こうで活躍出来なかったのか納得する

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:53:24

    ウシュバとエバヤンでダートは世界に通用してなんぼな感じでアベレージ引きあがった感はある

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:53:44

    言い方悪いけど今の日本のダート路線の芝の二軍状態な以上国内でどんだけ無双しても海外で活躍してる連中に劣るって評価にならざるを得ない

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:55:13

    パンサラッサが勝ったサウジカップでカフェファラオが3着に入ってたりテーオーケインズがドバイ4着だったりその前だとチュウワウィザードがドバイ2着3着だったりと割とトップ層がそこそこ良い感じに走れてるからそれができないダート馬は若干下に見られがち

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:56:07

    ダート馬は日本で幾ら暴れ回っても国際保護馬名には登録できんしな
    だいぶ目が肥えてきたもんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:57:00

    >>94

    それでもだいぶ扱い上がって盛り上がってるなって感じ

    昔は五軍くらいの扱いだったし

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:05:33

    >>79

    あそこまで惨敗だと


    本当の適性距離は1400〜1600説

    超距離遠征適性がダメ説

    土ダート適性がダメ説


    って強さというより適性のせいで片付けられる

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:07:12

    今後海外路線と国内路線で2極化していくのか国内で強いやつが外に出るようになるのか

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:07:48

    ミッキーファイトもナルカミも積んだ実績以上に持ち上げすぎるのは痛いからやめようってだけだよね
    フォーエバーヤングのサウジダービーのようにいきなり超ハイペースに巻き込まれても対応して勝ち切る化け物がいることも知ってるのよ
    きっとみんな海外で活躍できる馬が増えて盛り上がればいいなと思ってるよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:09:18

    >>99

    両方じゃね?

    前者はエバヤンみたいになれる可能性もあるけどラムジェットよりさらに酷いルートになる可能性もあるし

    リスク取るか堅実に行くか そもそも別に世界最強を目指す馬や陣営だけではないしね

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:11:10

    国内路線も整備して水準上げていく方針だろうしな
    地方厩舎が置き去りにされて格差開く一方になるかも知れんのが不安だが

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:14:12

    ぶっちゃけJpnIで999倍の地方馬が入れる状況をなんとかしないと国内ダート路線のさらなる向上は色々きついとは思うんだけど
    それはそれとして地方の協力がないとダート路線の発展は不可能だからなんとか上手くやってほしいわね、地方のレベルも一時期の終わってた時期よりはまた上がりつつある印象だし

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:15:23

    そもそもミキファナルカミナチュはエバヤンが当たり前みたいにクリアしてる海外輸送と海外馬場の適正っていうレース以前の壁があるんだよなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:15:29

    エバ基地イライラしてて草

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:16:24

    >>105

    うおw

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:16:42

    >>105

    BCクラシック勝ったからって当たり前に論破されてきたことを壊れたラジオみたいにくっちゃべってるエバヤンアンチさんじゃないですか

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:17:44

    >>4

    戦ってみてだな。正直JDCからの力関係の変化を見たい

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:20:03

    >>66

    「この2頭なんで舐められてるんだろうか」って話に日本馬でもなきゃダート馬でもない上に舐められてもないロマウォを挟んで訂正突きつける意味が全く分からん

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:20:15

    正直今はエバヤン時代であって日本ダートの黄金時代ではないという印象
    日本のダート路線が黄金時代と言えるくらい盛り上がってるか?
    路線が魅力あるように整備進めて、そこ目指して生産と調教する状況作って、これからだろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:20:33

    >>103

    ここ最近ずっと交流で見るグランデマーレさん

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:23:08

    エバヤンが強いだけだよダートの未来は暗いとしか思えないわ
    牝馬はもうおしまいレベル

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:23:36

    >>109

    ダートにわざわざきてもらったロマウォ>>>>>>>烏合の衆ダート馬

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:25:46

    >>110

    エバヤンウシュバ抜きにダート自体も地方競馬も過去最高レベルで盛り上がってはいるとは思う(さすがにオグリ時代とかは知らないけど) 

    チュウワケインズクリソパフュームゴールドドリームあたりは実績の割に注目度低すぎたし、スマファルリッキータルマエあたりの時代でもここまでダートレースが話題になってたような感じはしない(SNSが普及したからダートで盛り上がる人が見えやすくなっただけかもしれないが)


    ダート三冠も色々言われがちだけど注目度は段違いに上がってると感じる、ただ黄金時代とまではとても言えないのでこれからかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:26:11

    2023年のドバイでも結構見たな「日本馬の黄金時代が来た」ってやつ
    結局イクイノックスだけ世界最強だっただけでそれから2年近く海外G1全敗だった

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:27:09

    >>104

    エバヤン遠征先の待遇が良くて遠征=サービス最高のスイートルームに泊まれるって覚えて旅好きになったらしいし

    そういう他所様の馬でも大事に世話してくれる海外厩舎選んで繋がり作ったハットマンの功績はデカい

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:27:27

    強さはともかく馬産の需要は黄金時代だろうな
    ダート種牡馬なんて格安でしか売れない時代だったのが今じゃ500万超えもわらわらだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:28:03

    >>117

    少子化でこれから下降線辿るしかないから今のうちよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:38:52

    >>105

    間違ってスレ消しちゃったみたいだから魚拓取っておいたよ!

    https://gyo.tc/1o6nO

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:39:08

    別にエバヤンに当て嵌めなくても
    歴代のJDD馬
    歴代で同年に国年のG1級2勝した馬
    これがその年のBCクラシック馬より強いって主張してんのよ

    リッキーやタルマエはそりゃあ超名馬だけど
    アメリカンファラオ、アロゲートより強い!ってことは無いわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:39:59

    >>117

    クロフネとアリュールでさえ永遠に300万だった時代からすると隔世の感

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:40:53

    >>120

    何で歴代最強格と比較するし

    BCクラシックといっても世代によるでしょ、ホワイトアバリオとかもいるわけだし

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:42:36

    >>122

    アバリオはBCクラシックでウシュバ完封できるんだがな

    美しい旅で舐められてるけどあいつも普通につえーんだよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:43:45

    キングズソードやメイショウハリオがホワイトアバリオより強いですって言われても馬鹿だろとしかならん

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:45:05

    >>122

    じゃあホワイトアバリオと同年のJDD馬のミックファイア比較する?

    負けもあるけどなんだかんだBCクラシック含むG14勝馬舐めすぎやろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:47:32

    毎日のように同じスレ立てても釣れるんだから荒らしはやめらんねーわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:47:40

    >>125

    だから何故弱い方で考える

    ミキファとかナルカミと比べなよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:47:54

    一気に潮目が変わったのはチュウワウィザードだと思うわ
    あれまでドバイWCの掲示板はあれど最強クラスのヴァーミリアンカネヒキリタルマエスマファルとかが行って馬券にもならなかったところで2着→3着
    これ以降マルシュがディスタフ勝ってウシュバソトガケエバヤンっていう海外でも活躍できるレベルの馬が生えてきた

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:49:56

    >>4

    まださすがに格が違う

    ナルカミは混合GI級勝てるかもねぐらい

    ファイトは中東GIで掲示板ぐらい

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:51:40

    >>127

    現状お話にもならないですねとなる

    例年の国内トップ層の域を超えてないしそれで中東で結果出せたのチュウワウィザードくらいしか今までおらん

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:52:42

    >>21

    これ何が恥って、もうレース終わって表彰式やってるのに連投止まらず

    複数アカウントから手動で投稿していたことなんよw

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:53:35

    >>122

    2023BCクラシックって良くなめられてるけど翌年のサウジカップの馬券内3頭全部ここに出てるからな

    ペガサスワールドカップ勝ち馬が4着と考えると国内レースと比較するのがおかしいぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:54:15

    >>127

    それと比べても4歳の時のホワイトアバリオはちゃんと本物だったぞ

    体質は弱かったけど全盛期のコディーズウィッシュ相手にちゃんと勝ってたしな

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:56:55

    ナルカミ→古馬に勝ってから言え
    ミキファ→3歳勢に勝ってから言え

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:57:28

    >>133

    ホワイトアバリオは強いって言う前提で話はするが、それはコディーズウィッシュの距離適性の問題や…

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:57:28

    じゃあ2023年の2着当時のデルマソトガケも本物だったってことでよろしいのか
    自分はよろしいと思うけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:59:05

    >>136

    サウジまでのソトガケは間違いなく強かったよ

    そこからアレだっただけで

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:59:20

    たった1年でナニハサテオキに負ける馬になるとは誰も思わんよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:10:47

    >>46

    アメリカ比でも異常なんだよ

    たたでさえ東海岸と西海岸の遠征だけでひいこら言って避けがち(日本―香港ぐらいあるし妥当)

    なのに4か国8場所で勝ってるからなエバヤン

    おまえのほうが思考停止

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:11:47

    ソトガケが強かった時期は斤量軽いのと早熟だっただけ定期

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:13:33

    >>139

    アメリカ2戦で3着とはいえ負け続きだったのにアメリカはエバヤンの評価一切落とさず「フィアースネスとシエラレオーネと同等」とし続けた理由なんだよな


    国内の輸送ですらヒーコラ言ってる馬多いのに海超えてその上で良い勝負できてるエバヤンは向こうからすればエグい

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:15:14

    結果を出した以上は序列つけるならこうなる

    SSS エバヤン
    SS なし
    S ウシュバ
    A~B よく名前が挙がる名馬

    あくまで現時点ではファイトA~B+、ナルカミB-って印象

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:15:22

    >>86

    色々とあって引退できないから続けてるタイプだろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:15:34

    お前の推してるダート馬坂井乗せてBCクラシック勝てるの?無理だろ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:16:19

    >>142

    まあこれなんだよな

    エバヤンと比較して下に見られがちだけど実績ベースだと今までのエバヤン以外の日本馬誰も相手にならんのがウシュバ

    ドバイWCはBCクラシックに劣るだけでダートの世界2位のレースだし

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:18:06

    >>144

    エバヤンに乗ってるときの坂井はマックちゃんもオルティス兄弟もヴェラスケスも完封する名手なので…

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:20:11

    エバヤンシエラフィアースネスの何がやばいって
    2歳~4歳ずっと現役最上位の人気と結果だったことだよ
    ソトガケみたいな早熟だって全然あるのに

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:20:46

    >>146

    馬が強いだけだろ?

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:21:53

    クウェリー乗せて勝てるフランケル枠だよ再現性がないし単純に能力がイカれてる神の使いよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:22:10

    エバヤンはドバイの馬場があっていない気がする
    負けてほしくないけどもしかしたらミッキーファイトの適正次第では・・・
    ミッキーファイトは今年ドバイ参戦した日本馬とはレベル違うと思うし

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:22:18

    >>148

    BCのレース見てないの?

    見てないならちゃんと見たほうがいいよ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:23:25

    >>148

    可哀想に

    レース映像見たこともないのね

    >>150

    ドバイ走ったの負けるわけない面子に余裕仕上げのダービーとアクシデントと熱波で調子落としてマークされまくったワールドカップだから馬場合ってるかどうか分からん

    というか合ってなかったとしても日本馬まず勝てない

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:24:09

    >>151

    >>152

    おっ効いてる効いてる

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:24:28

    >>148

    馬が強いだけならマックちゃんもヴェラスケスもレース回顧で「俺でもあの立場ならそうやってた、上手いレースだった」って言わないんだわ

    アメリカに所属してない騎手として初めてBCC勝ったってのは十分偉業なんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:24:58

    JDC前のラムジェット上げとかもそうだったけど
    エバヤンアンチや馬・騎手過小評価奴は数字や字面だけでまともにレース見てないんだよな
    あんだけわかりやすくヤバい馬そうそうおらんのに

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:25:23

    >>148

    まあそれも一応あるね

    スペック高くてレース中に言う事聞くタイプだから坂井のやりたい事が再現出来るって事であるし

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:25:50

    >>153

    自分に?

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:26:03
  • 159二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:27:57

    馬が強いのは前提としてアメリカでの坂井の騎乗は一切責められる謂れないしなんならクッソ上手いからな?

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:29:11

    馬の方だと反論されるから騎手sageに移行してて必死だね

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:35:06

    >>78

    甲子園上位校のプロ入り新人が

    メジャーのワールドシリーズでMVPになれる!

    って言っているようなものやね

    サッカーだと高校サッカーとかユースのエースが

    欧州4大リーグ、W杯のMVPとかそういうレベル

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:43:46

    坂井は一定距離までの先行馬なら現役最強じゃね
    それ以外で信じられんへっぽこ晒すこともあるけどそこはまあ年齢込みの愛嬌や

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:50:36

    逃げ先行しか戦えないと言われてたりゅーせーも
    最近は国内で差し競馬勝ちとかするようになったし
    粗はあっても成長が目覚ましい

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:51:53

    フォーエバーヤング坂井を馬鹿にするとバックにいる国が暴走する可能性が

    🇸🇦「😡」
    🇺🇸「😡」

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:01:09

    ウシュバも謎に評価下げたがる奴いるよな
    ドバイWCをフロック勝ちならそうなっても仕方ないけど
    あいつリステッド→OP→東京大賞典→川崎記念と全勝した上でドバイWCまで勝って
    BCクラシック5着→東大1着→サウジ2着→ドバイ2着とかくそヤバいんだよなあ
    おまけに脚質追い込み

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:09:08

    >>55

    芝馬での例えになるけどキタサンやクロワみたいなもんか

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:11:05

    そりゃあ粗はあるけどBCCはワンミスで結果変わる展開と相手に完璧な内容で勝ち切ったんだから愚弄されるような騎手ちゃうわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:14:09

    >>158

    誰も納得してなくて草

    まあそうだよなペースメーカーが作ったゆっるゆるの流れに乗っただけで本当なら勝ってた2頭がたまたまどっちも詰まって勝っただけで大騒ぎされてもって本場の人は思うわな

    レースレベルも下級条件とかクレーミングレース並の世紀の大凡戦だったし少なくとも過去30年で一番価値のないBCクラシックだった

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:15:33

    >>168

    お、この間ソヴリンティが実は今年のBCクラシックより速いペースのレース走ったことないって知らなかった男じゃん

    今度は騎手の意見を叩き棒ですか?

    全員勝ち馬称えてるからお前の負け戦やで

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:16:55

    >>169

    彼は文章の読み方を知らないだけだろうから

    誰か日本語か英語を彼に教えてやってくれないか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:17:45

    BCクラシックが騎手か馬かどっちか強いだけで勝てるレベルみたいに言ってるのアメリカ競馬全体への愚弄やろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:17:46

    IQ80とかなんだろうから教えたところでむりむり

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:18:44

    ウシュバはラキちん

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:19:29

    >>162

    現役最強は流石に言い過ぎ

    芝ではそこまでだし

    ダートにおいてはそうかもだが

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:19:30

    逃げ道なくなったらウシュバsageか?
    わかりやすいムーブしてんな

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:20:01

    >>168

    どこ読んだらそう解釈すんねん

    強いて言うならフィアースネスの敗因をラビットが止まってしまったからって言ってるけどそもそもラビットまで用意して負けたんだからこれは言い訳ですらないわ弱いラビット用意した側が悪いんだから

    そもそも坂井が蓋してきたことにたいして「自分だってそうする」って戦法褒めてるし

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:20:46

    >>176

    ラビット用意したのはシエラレオーネ陣営だからフィアースネス陣営はいい迷惑なだけや

    まあそもそも1枠という枠がカスって話もあるが

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:21:05

    ダート馬の話から当然エバヤンの話になってなんでそこから騎手が云々になるんや
    いくらダート馬が語ることねえからって…

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:21:42

    マルシュもラキちん

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:22:08

    >>178

    だってスレ主の言う黄金時代の根拠がエバヤンのBCクラシックだから

    エバヤンが飛び抜けて強いだけじゃねえかってツッコまれるのもさもありなん

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:24:40

    それで「黄金時代って言うにはもっと路線全体の繁栄が必要」って話も出てるのに何故かエバヤンsageやウシュバsageや坂井sageする奴が出る不思議

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:25:22

    フォーエバーヤングに限ったことじゃないがどうしてこんなに馬に憎悪を持ってその馬のみならず騎手や周りの馬を叩くような人になってしまうんだろう
    理解に苦しむね

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:26:59

    >>182

    理解しなくていいししようとする必要もないぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:27:21

    ナルカミは本来UAEダービーからケンタッキーダービーの予定だったのに坂口厩舎と坂井のやらかしで頓挫になったのが痛いな
    はじめからタナパク厩舎ならどうなってたか

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:28:20

    黄金時代とか言いながらその黄金時代のトップ張ってるエバヤンウシュバ下げるの本当に意味不明の挙動過ぎて笑える

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:28:40

    >>168

    ここまで自分に都合良く解釈できるんだな…どんな人生送ってきたらこうなれるんだ…?

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:34:36

    ま…またエバヤンホルホルスレか…

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:34:57

    たまたま出た強い馬が世界的に活躍、だけじゃ全体の繁栄や次に繋がらないから黄金時代じゃないって理屈は理解できる

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:35:59

    >>187

    ホルホルですらない

    エバヤン使って日本ダート路線を上げたかと思えば何故か下げる意味不明なムーブしてるから

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:15

    >>189

    煽れれば何でもいいからね

    可哀想な人たち

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:41:05

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:18

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:44:33

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:46:51

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:50:09

    どうしたタマ切れか?サル君🐒💩
    今週エバヤンがー世代がー言ってキャッキャッしてるのはお前だけやで?

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:51:23

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:52:31

    うめる

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:53:47

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:54:30

    という筋書きの対立煽りでしたとさ

    https://youtube.com/shorts/qfZIW05x5MM?si=AzmsvCihcGJUF3Sh

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:54:49

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています