ぐんぐんカットっていいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:34:14

    特撮史に残る偉大な発明だと個人的に思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:49:37

    レオのやつが好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:52:43

    ネオスのぐんぐんカットカッコいいよね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:54:44

    最近リメイクされたので
    これもぐんぐんカットでいいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:03:59

    >>4

    古い方の赤影見たことあるからハリケンでパロされた時はこれだー!って元ネタわかったよ


    俺の一押しグングンカットは映画のメビウスの変身

    メビウスブレスから出る∞がグングンカットのバンクに繋がるのが気持ちいいぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:05:06

    1ぐん毎にポーズ変えてくるエックス好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:14:41

    無印ギンガのくるっと回るやつ好きなんだけど最近はSの方がピックアップされがちな気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:17:24

    昭和シリーズは人形だったから固定のポーズ、平成だとダイナで一回CG使って動きのあるものを使ったけど以降メビウスまではまた基本固定ポーズだったかな

    本格的に動きありが増えたのはやっぱニュージェネからかな?
    エックス・オーブ・ジード・ゼロ・タイガ・タイタス・フーマ・ゼット・デッカー・ブレーザー・アーク・オメガとマジで増えたな動きあるぐんぐんカット

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:22:04

    >>8

    そのメビウスはパーの手を出す前にメビウスブレスを見せてたのは覚えてないかな?

    完全固定はネクサス、マックスはフルCGで…こっちも体は動いてないんだっけ?全身を見せるカットにしてるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:27:28

    タロウの手の印象強い
    昔あった展示イベントで撮影に使われた「手」の実物を見て感動した

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:28:41

    グングンカットを必殺技ポジションにしたシン・ウルトラマン好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:31:43

    >>9

    あぁ書き方間違えてた

    メビウスについては左腕見せてから開く形式なのは覚えてたからそれは含めてないつもりだったけど、までってなると含まれちゃうか


    なんなら初期のメビウスとマックスはぐんぐんの後にメビウスの全身をうつすようなアングルまであるという結構豪華なバンクだったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:34:51

    タイガトライストリウム好き
    三位一体ならでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:41:18

    >>5

    >ハリケンでパロ

    詳しく教えて

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:45:09

    たまに怪獣側がやるのもいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:48:47

    >>14

    何話かまではすぐ出てこないしハリケンで合ってたか今自信を無くした

    有識者様、代わりにお願いします

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:54:32

    シンウルトラマンでリピアが満を持してぐんぐんカットした時は涙出た

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:01:49

    メビウスとか2話のアークみたいな変身者の変身ポーズ→ウルトラマンの貯めポーズ→グングンカットの流れが好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:03:47

    >>16

    ニンニンシャーじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:30:55

    タイガのぐんぐんカットからシームレスに飛び上がってからの着地に続くシーン滅茶苦茶好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:38:42

    >>20

    いいよね…そういうの

    ウルトラマングルーヴのぐんぐんから超高所降下で脳を焼かれたから大好物

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:03:12

    いざ形にしてみるとEXレッドキングばりに腕がデカい

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:07:32

    >>14

    >>16

    ニンニンジャーの忍びの26「夏だ!ラストニンジャレース中間発表!」ですね

    敵の巨大化する道具に叩かれて巨大化したアカニンジャーがぐんぐんカットで巨大化したよ

    画像もどうぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:10:02

    >>23

    5の者ですが赤影のグングンカットのパロは戦隊でやってたと朧気な記憶があるんです

    僕にも教えてください

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:11:31

    空から落ちるぐんぐんカット大好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:11:47

    デジモンでもサブタイトルの場面でパロられてたな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:18:02

    >>26

    なっつかし

    見てて「お前がやるの!?」ってなった

  • 282325/11/05(水) 13:19:05

    >>24

    23の者だがすまない。分からなかった

    調べても引っ掛かりもしなかったよ……

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:21:42

    なんでタロウ一門はパーなんだろう?
    これ理由って説明されたことあったっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:22:09

    ブルードゲバルガの時のブレーザーのやつ好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:29:09

    >>30

    最初からチルソナイトソード装備で飛び出してきたやつだっけ?

    武器を手に持った状態でのぐんぐんカット自体珍しいよね


    長いウルトラの歴史でもジードとブレーザーだけじゃなかったっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:38:19

    >>31

    あ、そっかロイヤルメガマスターもそうだったな


    >>29

    それにはタロウが何故パーのグングンカットにしたのか当時を語ったインタビューがあれば…(五番目の番組だから?)

    オメガはなんとなくオメガスコープが由来かなって想像つく

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:42:57

    パーのがグーより強いからこれまでのウルトラマンとは違うという表現説

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:44:34

    チョキとは言わないけどVサインで現れるウルトラマン出てもいいよな
    (既にいたらすまん)

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:48:30

    >>34

    パロならラッキーマン

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:56:57

    >>32

    ジードの場合、ウルティメイトファイナルもギガファイナライザー持ちでぐんぐんしているという、2パターンも持ってる


    フュージョン系のウルトラマンたちは各タイプ毎に力のもとになった戦士の特徴をもった異なるぐんぐんカットがあるのも特徴だね

    オーブ・ジード・ゼットはバリエーションに富んでた


    あと面白いのがR/Bで、クリスタル毎にぐんぐんカットとも違うタイプの変身演出もあったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:57:27

    数は少ないけど武器持ちぐんぐんカット大好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:00:31

    何気にオーブオリジンがぐんぐんカットで武器持ってないのは目から鱗だった
    謎に持ってそうなイメージあった

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:03:37

    >>38

    多分変身後の登場の時、高確率で右手にオーブカリバーもって空に掲げているからだと思う


    直前まで持ったなかったんかい!ってなるやつ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:05:14

    せやな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:09:36

    デッカーに客演した時のダイナのぐんぐんカットが初期の奴をイメージした奴なのはびっくりした

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:12:05

    >>25

    トリガーはメツオーガ戦の時も落ちながらのぐんぐんカットだったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:17:13

    我特殊な変身バンク大好き侍

    ギンガ・ビクトリー・エックスの三人同時変身とか、トリガー・デッカーのように通常のバンクではない特殊な形でのぐんぐんカットが見えた時にテンション上がる

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:21:58

    堺雅人はもう一個くらいやってそうな気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:53:44

    うむ…

    GIF(Animated) / 875KB / 1000ms

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:55:14

    困難に立ち向かう戦士のイメージがあって大好きなんだよなぐんぐんカット

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:55:39

    >>45

    この子確かエース版も披露してなかったっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:05:34

    この間のゾヴァラス編後編のコウセイとかウルトラマンじゃないけど明らかにぐんぐんカット意識してる演出好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:26:05

    >>10

    指細いよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:02:32

    タロウはなぜか普通のグングンカットっぽい飛び人形がある謎
    そして周り回って80とグリッドマンになった

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:02:51

    ギンガ初期の回転しながら登場するやつ実は好き
    これも後年似たようなのが登場しないってことは、実は結構作るの大変なのかね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:03:45

    うん

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:07:17

    >>50

    これどのエピソードか忘れたけど、空から飛んできた勢いそのままでパンチした時に使われてた気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:08:14

    >>53

    オカリヤン戦

    というかそこでしか使われてないからなんでわざわざそんなデカいもん作ったのか謎

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:09:14

    >>51

    エース大ファンのメイン監督がやりたかったらやるかもね

    あとザ·ネクストのグングンバンク代わりが回ってるね

    ギンガは拳を合わせてるのも特殊感を増している

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:10:17

    >>54

    案外ボツ人形の再利用かもよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:15:01

    ザ⭐︎ウルトラマンで巨大化の際に使われた『それっぽい』ぐんぐんカット(作画自体はOPの流用)

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:29:55

    >>22

    ロイメガやウルファイ( >>37 )みたいに武器持ちでぐんぐんカットをする事によって武器の部分で拳部分を大きく見せてパースによりハッタリを効かせるのもすごい好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:31:32

    Zからウルトラマン入ったんだけど、タイガ初めて見てぬるっと動いたからすごいビビった覚えがある
    今はすき

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:43:23

    ぐんぐんカットはエフェクトがキラッキラッなのがいいんだ
    ビクトリーは結晶が集まったら一瞬で一面がカラットになる
    ブレーザーファードランアーマーは炎がぐるっと螺旋を描く
    美しい⋯

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:43:39

    >>59

    メビウスも結構ぬるって動くから一度見てみるといいよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:45:37

    デッカーの貯めてからの腕上げは好き
    おかげでパワフル感がある

スレッドは11/6 03:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。