やけに強いやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:22:08

    人を怪獣にしたり、元々固かったりとスペックと活躍が強い。しかも再生怪獣枠になるとさらに強くなる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:26:44

    万全な状態じゃなかったのに80を圧倒したヤベーやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:27:46

    タイガでその辺の能力剥ぎ取られてトリガーじゃ雑魚前座怪獣と化したがな
    なんで持ち味活かせないのに復活させたんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:34:16

    80怪獣の中で一番好き
    見た目がシンプルにカッコいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:42:07

    フォトンストリウムでも魔法援護が無ければ怪しかったやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:31:39

    タイガ 触手でホマレ先輩の見せ場を確保、怪獣が怯える存在という事でフォトンストリウムの相手役に相応しい強さを誇示、(この怪獣な出処って……という話題を呼ぶ)
    トリガー タイガから強さへの印象を引き継ぐ事で「無理をしないと勝てない」事を明示、そこから「力強い姿が必要」という認識をアキトと会長に与える、他の怪獣を出さない事でGUTS-SELECTの有能さ(初動の早さ)をアピール
    制作陣からの信頼とリスペクトが大きい

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:39:20

    >>6

    物は言い様すぎる

    原点の長所を活かしてない時点で極論レッドキングでもゴモラでも誰でもよかったんだがわざわざギマイラ使う必要あるか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:52:09

    言いたい事は分かるけどフォトンストリウムじゃなくてフォトンアースね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:53:26

    なんかかんやこいつの舌触手とガッツファルコンの空中戦は好きだわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:59:42

    ギャラファイで再登場した個体も、テレビ本編から経験積んで強くなったであろう80が単独では最初押され気味だったとここでも強豪怪獣っぷり

    最終的には80がちゃんと倒したけど、コスモスとジャスティスの援護がなかったらやられてたかもしれないのがやっぱりすごさを見せつけてくれるね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:01:46

    真っ向勝負で倒したの初代の80くらいか
    他は援護ありや不意打ちで倒してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:07:40

    >>6

    トリガーの飛び掛かってからの超至近距離ゼぺリオン光線、カメラアングルもあってめっちゃかっこいいんだよね


    しかも撃破した時にトリガー本人さえも爆風でぶっ飛ぶという、中々ない演出だったから結構びっくりしたやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:13:07

    >>11

    とはいえ80もラブラスが庇わなかったらどうなっていたかってくらい追い込まれていたからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:17:42

    >>12

    怪獣をウルトラマンの引き立て役だと思ってそうでいいね

    Zやブレーザーやアークやオメガよりギャラファイの方が好きそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:18:55

    ガワだけギマイラのギマイラである必要がない怪獣を褒め称える奴がいることに心底驚いてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:20:41

    プラババアまた暴れてんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:26:19

    >>14

    全部等しく好きなんだなぁ

    作品内のエピソードでこの話が特に好きというのこそあれども、ウルトラ作品に貴賎なし


    推しウルトラマンはゾフィー隊長固定だけど、どんなウルトラマンも怪獣も楽しんで見る、それだけで十分

    むしろ作品に優劣をわざわざつけようとする姿勢に引く

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:29:49

    なんやかんやトリガー版は外来種という表現と伸びる触手のCGが凄かったから嫌いではない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:34:35

    >>14

    Zアークオメガギャラファイは好きだけどブレーザーは嫌いです

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:39:29

    >>19

    あんたも一言余計です

    12まではOKなのに

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:44:34

    80最強の怪獣と言えばプラズマ・マイナズマのコンビを推したいけど、単独だったらギマイラだと思うな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:49:45

    >>21

    ザキラ、ガモスと地味に強豪が多い80の怪獣

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:54:50

    あまりにもアレまんまなやつ出てきて笑うしかないやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:02:17

    >>20

    それ19 俺じゃないね

    >>12>>17 こっちな


    それじゃ軌道修正

    ギマイラの禍々しいデザイン好きなのよね

    このとげとげしさがいかにも危険って感じがするし、実際やたら強いし

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:29:11

    でもやっぱり、他の生物を怪獣化させて使役するってギマイラをもう一度みたいよ

    今のギマイラは単に強い宇宙怪獣だもの

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:30:15

    >>24

    マジかごめんなさい

    じゃあ19はただの荒らしか


    俺も軌道修正

    80怪獣がピックアップされた

    それが嬉しいんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:31:01

    >>25

    ラブラスのスーツ新造する手間やら放送コードの規制もあるだろうから難しいけどカオスの霧は復活してほしいわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:35:10

    >>25

    人間を怪獣にっていうのは怖すぎるかもしれないけど、地球の生物を怪獣化させて侵略する外来種みたいに描くことくらいできないかな?


    それくらいだったらこいつをここで倒さないと怪獣災害で地球が大変なことになる!みたいな緊迫感もでるし、それこそ複数の怪獣+ギマイラとの戦いって感じでウルトラマンと防衛隊との共闘みたいなのもできそうだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:48:54

    やるとしたらタッコングとか既存生物が変化した系の親玉みたいにする感じかな?

スレッドは11/6 00:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。