- 1二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:26:39
- 2二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:32:46
バエルの威光は言うほど馬鹿にできない、それはそれとしてマッキーはバエル馬鹿
- 3二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:35:45
黄門様の印籠呼びするけど江戸時代なら幕臣が葵の御紋に喧嘩売るとかもう逆賊なのよ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:42:28
目論見通りにできてりゃよかったけど自信満々にやって失敗してプランBも用意してなかったのはね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:45:06
ガエリオを確実に始末しときゃ問題なかった
- 6二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:46:22
中立にする位にはバエルに力はあったからな
ガエリオさえ死んでればなんとかなったと思うよ - 7二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:47:49
ガエリオが脚本パワーで生き返ったからバカになったって言う
- 8二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:48:17
ところでガエリオってどうやって助かってラスタルに保護されたんだ?
証拠物証のアインと合わせて - 9二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:48:59
常識的にバカかどうかで言ったら噛みついて来る方がバカではあるよね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:49:36
ガエリオにバラされなきゃ問題なかった
死亡確認しなかったとは言われるがあれで生きてるのは流石に予想できないのでしょうがない
一番の問題はバエルとバルバトスから逃げるガエリオを余裕こいて追いかけなかったこと
マクギリスと三日月ならあの時のガエリオでも殺せたのに勝利を確信して受けて立つとか言っちゃった - 11二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:51:25
- 12二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:53:42
- 13二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 11:56:16
ラスタル様こそが作中で唯一まとも、よってマッキーはバカ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:52:57
ほぼ唯一の切り札なのに「クックック少しは効いているようだなクックック」みたいなノリでは困るんよ
いやマクギリス的には実際に振るえる超暴力こそが本命なんだろうが - 15二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:00:46
錦の御旗であり葵の印籠なんだけど
問題はマクギリスの思うほど絶対ではないし
ラスタルの思うほど廃れてもないって点だな - 16二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:07:36
バエルを動かしたやつがセブンスターズのトップになれるってのは普通に存在するルールだからまたちょっと違うだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:15:04
このアーサー王の剣を抜いた人はブリテンの王になれるよ~を真に受けて現代技術を駆使して引っこ抜いて利用した的な?
ちょっと違うか - 18二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:28:42
- 19二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:31:05
300年くらい前のルールを真面目にバエったのが問題なだけで、チェックメイトの錦の御旗に掲げてたらマジで良かったと思うよ……
バエらずにいられなかったのがほんとコイツ……案件なだけで - 20二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:49:36
脚本の人何ひとつ考えてないと思うよ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:53:39
本質的に純粋な力≒暴力の信望者だから「言うこと聞かせるためにバエルを持ち出した。聞かない? ブチのめすわ」は理路は通ってるし実際と押し切る寸前までは行った
馬鹿では決してない天才と言っていいが、根本的に狂人なので出力される動作が「すごく理路の通った狂論」になる
しかも力付くで通してくる - 22二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 14:57:00
バエル起動のタイミングがもうちょっと早くてミカと一緒にMA討伐してたら
中立になった連中もマッキーの味方せざる負えない状況になったと思う - 23二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:04:10
うおおおお!ギャラルホルンの正義は我にありいいいいい!!!位のテンションは流石におかしいけど、まぁ蔑ろには出来ないよな……
- 24二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:07:02
- 25二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:10:54
「お前らが言ってた通り将軍を引っ張り出して来たぞオラァ!」が近い。ギャラホはスペース鎌倉幕府で御家人衆(セブンスターズ)の権威保証してるのはバエル(鎌倉殿)の存在ありきだからね。
「それじゃもうダメな時代なんだよ!」と改革を訴えるエリオン家、って構図だから合戦が成立した。
- 26二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:16:26
1期の話で散々ガリガリ君が醜態晒してるのが悪い。「こいつ友人面してるが俺の本当の部分は絶対理解しねぇな」とマッキーが確信しちゃうぐらいだし。2期のラストもダメだコイツなオチだから本当に価値観が断絶してる。
- 27二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:25:54
マッキー理解しろというにはアイツ自分の心隠しすぎやし……それはそうとガエリオはナチュラルに人のこと傷つけるムーブしまくってるんだけど……
- 28二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:26:30
イズナリオの不正をバラすとイズナリオもマクギリスが実子ではなく養子であり男娼であることをバラすだろうけど
それで評判下げて世論を敵に回すのはイズナリオ側だからなぁ
アーブラウへの政治介入ネタを掴んだ時点で勝ったようなもんだから
エドモントンで大騒動を起こしてまでイズナリオを失脚させる必要は実のところ無かったのよね
まぁ生い立ちをバラされることでマクギリスの心は傷付くが - 29二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:30:27
- 30二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:33:05
- 31二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:37:08
それでもファリド家の正式な養子である事実は変わらないから同情されることはあっても非難されることはないだろう
公衆の面前で「お前は元男娼だからファリド家当主になる資格ねーよ」と言おうものなら面目を失うのは言った側だからね
裏で陰口を叩く層は一定数いるだろうけどそれは仕方ない
- 32二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:37:46
仲間を作るのが下手すぎた。
- 33二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:52:43
- 34二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:56:46
- 35二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:59:41
むしろその経歴を利用して、バエルを動かした後に自分の出自を明らかにする事でGHの信用を削れそうではある(本人の精神衛生やその後の影響等の問題はあるが)
- 36二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:01:35
なお血筋を残す努力はあまりしない模様
1男1女をもうけてたのはボードウィン家だけでクジャン家もイシュー家も表向き1人しか子供作ってない
他家にいたっては年老いた当主が死んだら断絶するしかない体たらく
ラスタルでさえ子供がいる様子ないし
- 37二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:01:52
- 38二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:02:38
- 39二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:08:51
- 40二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:10:35
- 41二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:11:46
- 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:13:28
- 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:13:42
- 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:15:18
表立ってどうこうは言われてないし、家だけでも少しずつ関係遠かったり、信用なりなくて議会や社交界孤立したりもしないんか?
- 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:16:17
武則天とかも愛人に継承させようとして李氏武氏両方から武力込みの反発あった気がする
ま男娼の過去で人権&同情バリアなんて現代的な発想であの世界ではそんな上手いことはいかんでしょ
絶対隠したほうがいい案件だわ - 46二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:17:58
立場だけで見れば仲間に出来た方が絶対に良いけど、思想を理解してついて来てくれるかと言われたら微妙だな・・・くらいの人間性だよねカルタとガエリオ。
- 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:18:30
義父のやらかしだからノーダメージは家と個人が分離してる現代的な発想だと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:21:28
- 49二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:40:18
イシュー家とボードウィン家の跡取り二人からの好感度が高くてもその二家に仕えてる人達まで自分達の立場を弱体化させるようなマクギリスの改革に手放しで賛同してくれるかは微妙な気がする
ただでさえ原則地球出身者の入隊しか認めない風通しの悪い軍事組織の中枢だし後付けだけどウルズハントを見るに第一席のイシュー家は特に一筋縄ではいかなそう
- 50二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:47:40
反乱起こさなくても「今更バエルとか言われても…」みたいなテンションは変わらなさそう
- 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 16:59:37
セブンスターズはマクギリスがガエリオとカルタを殺したことを知っても中立を選ぶくらいバエルは効いてた
ガエリオ本人さえいなければ犯行がバレる理由がないので味方につけられたまである
バエルを手に入れたことで慢心してガエリオを逃がしたところで詰み
ガエリオが生きてれば自分がガエリオを殺すときに喋ったこと全てをバラされるのは間違いないのにそれでも勝てると増長したのはどうしても覆せない - 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:21:25
七星勲章忘れてる
英雄の証であるガンダムが横流しされてる
バエルの威光がとっくに死んでるのは既に明かされてたんだ